-
1. 匿名 2023/07/20(木) 19:20:01
全て最低限の治療で、抜歯した場合は入れ歯ですか?お金のない方の治療を聞きたいです。+72
-137
-
13. 匿名 2023/07/20(木) 19:21:59
>>1
全部抜いて総入れ歯
安くて安定だ!!+118
-46
-
22. 匿名 2023/07/20(木) 19:24:23
>>1
奥歯の銀歯は作り直しして、中を少し整えてから、初診料入れてだいたい5千~7千したかな?+77
-2
-
25. 匿名 2023/07/20(木) 19:24:47
>>1
主さん仕事してないなら仕事して、仕事してるならバイト増やしてでも歯の治療した方が良いよ。
一生物だからね。+235
-5
-
26. 匿名 2023/07/20(木) 19:25:06
>>1
なんか、安いところある。つぶれそうな歯科で、お金取らないとか。来てくれたありがとうみたいな。+2
-42
-
33. 匿名 2023/07/20(木) 19:25:41
>>1
保険内でやればそこまでかからないよ
それ以上の事しようとすると途端に桁変わるけど
あと、本当に困窮するほどお金が無い場合は
生活保護だと歯科治療は無料+133
-2
-
36. 匿名 2023/07/20(木) 19:26:05
>>1
治療なんて遅くなるとどんどん高額になるよ
神経取らないダメだったり。
早く行けば安くすむ+148
-3
-
39. 匿名 2023/07/20(木) 19:26:24
>>1
歯は治した方がいいからまず病院で見積もりみたいのしてもらってみたら?
私はどの程度かかるか聞いてるよ+13
-1
-
43. 匿名 2023/07/20(木) 19:27:06
>>1
こんなとこより競馬場でワンカップ持ってる、おっちゃんに聞いたほうがいいよ+3
-12
-
58. 匿名 2023/07/20(木) 19:28:33
>>1
歯医者行く金もないならボンドでなんかくっつけといたら?どうなるか知らんけど+4
-19
-
61. 匿名 2023/07/20(木) 19:29:05
>>1
全て保険内治療
お金がないからと治療を先延ばしにしてると結局余計にお金かかったりするよー
+46
-1
-
64. 匿名 2023/07/20(木) 19:29:50
>>1
さっさと行った方がいい!
悪くなればなるほど高くなるし治療も長くなるよ!
早く行くのが一番安い+39
-1
-
73. 匿名 2023/07/20(木) 19:31:42
>>1
歯医者さんと相談しよう
いくつか案出してくれるだろうから
その選択肢の中から選んだらいいよ
お大事にね+40
-1
-
86. 匿名 2023/07/20(木) 19:34:16
>>1
親知らずあるなら移植+3
-5
-
89. 匿名 2023/07/20(木) 19:34:41
>>1
歯は、3ヶ月毎の定期検診が一番コスパいいと思ってる。
虫歯あっても極小さいし、痛くもないし。
歯石取ってもらったら歯周病のリスクも下がるし。
最後にフッ素でコーティング。
定期検診がいいよ。+67
-3
-
90. 匿名 2023/07/20(木) 19:35:15
>>1
私も歯を抜きましたが部分入れ歯は保険適用で1万2000円でした。自費なら12万は最低でもかかります。+23
-2
-
98. 匿名 2023/07/20(木) 19:38:54
>>1
最低限で済ましたいなら早めに診てもらって定期検診した方がいいよ。+9
-2
-
104. 匿名 2023/07/20(木) 19:40:29
>>1
最低限の治療でも歯の根がやられてたら神経取らないとだし、根の治療は時間もかかる
抜歯になったあとは入れ歯がブリッジになるだろうけど、入れ歯は痛みとかある
とりあえずほっといても良くなるものではなく、見た目も口臭も酷くなるから早く歯医者行ったほうがいいですよ+19
-1
-
119. 匿名 2023/07/20(木) 19:45:03
>>1
あ~きらめ~ましょう~あきらめましょう~+0
-6
-
125. 匿名 2023/07/20(木) 19:47:17
>>1
歯科受付勤務です。
仮に抜歯したとしても全部抜歯しないとダメな程に虫歯や歯周病は進行してますか?
お口全体的にどのくらい進んでるかにもよりますが治療して治せる歯は残してた方が絶対いいと思います。
もし治療費が心配なら初診の際に受付に伝えて下さい。1度に治療費の支払いが難しいのと金額を教えて欲しいと。
同じ不安な患者さんは実際にいらっしゃるので。
+52
-2
-
127. 匿名 2023/07/20(木) 19:48:11
>>1
これいいで+6
-7
-
131. 匿名 2023/07/20(木) 19:48:55
>>1
もう一時的に生活保護を申請されて、半年くらい集中して歯を治療すべきだと思います。住所があるのなら申請できますよ。主さんの場合は一時的にでも受給して生活を立て直すべきだと思います。歯は一生ものです。今現在苦しいなら正直にそれを話して申請してきてください。頑張って。+26
-8
-
132. 匿名 2023/07/20(木) 19:49:51
>>1
YouTubeやっている歯医者に行ったら?
歯が汚ない人の治療撮影してYouTubeに上げているから安くなるか無料になるんじゃないかな?+6
-3
-
170. 匿名 2023/07/20(木) 20:04:38
>>1
虫歯は放っておくと脳や内臓に虫歯菌がまわって命に関わるので(江戸時代の死因はこれが一番多かったとか)とにかく歯医者にいこ
一番はじめに値段についても相談にのってもらって、酷いのだけでも治療しよう
保険の銀歯やプラスチックも数千円~あるし、総入れ歯も素材によってはそんなに高くないよ+19
-3
-
185. 匿名 2023/07/20(木) 20:11:07
>>1
お金ないなら入れ歯にするしかないんじゃないかな?
もしくは抜いたままとか
+4
-1
-
186. 匿名 2023/07/20(木) 20:11:11
>>1
厳しいけど、歯磨き等日頃のメンテをしないから
悪く成って余計にお金がかかる
歯に限らず生活に問題があると思うわ
+15
-4
-
189. 匿名 2023/07/20(木) 20:15:34
>>1
大丈夫ですか?今、痛くないですか?
とりあえず歯医者さんに行って相談してみてはいかがでしょうか?
私は、お金がない時に激痛を抱えて歯医者さんに行き治療計画と料金について相談にのってもらいました。
月に3回ほどで半年、総額は保険使って3万くらいでした。
虫歯は4本でした。見た目もきれいにしてくれたので治療が終わっても2ヶ月に1度行ってます。
+10
-2
-
217. 匿名 2023/07/20(木) 20:35:53
>>1
虫歯って幼少期に親から菌をもらったり、歯を磨かなかったりと、大事にしないから今更貧乏のせいで歯医者に行けないってことになってるよね。馬鹿みたい。+4
-3
-
221. 匿名 2023/07/20(木) 20:37:13
>>1
3カ月ごとに健診受けて、毎日歯磨きがんばる
結局は健康が一番安上がり(病院代かからん)と一緒で、歯も自力でがんばって磨いて定期的に健診受けて虫歯が小さいうちに対処してもらうのが一番安上がりだよ+19
-0
-
223. 匿名 2023/07/20(木) 20:37:45
>>1
若い外人の女性だけど大抵何とかなるものだよ
この人の笑顔を見ると元気でるから見てみてね
なんか銀歯がカッコよく見えるから
https://www.tiktok.com/@lecxsuarez/video/7137627529493400833
+1
-0
-
255. 匿名 2023/07/20(木) 21:05:19
>>1
私はブリッチ、銀歯にしてました。
お金に余裕できた時にちょっとずつセラミックに変えました。(1本2万でやってもらいました)
インプラントは流石に手が出せない(笑)
ただ放置はしない方が良いですよ…歯医者嫌いで放置してたらバイ菌で感染症起こして腎不全で入院しました。それからは3ヶ月に1回歯医者行くようにしてます。+15
-0
-
256. 匿名 2023/07/20(木) 21:06:31
>>1
歯科衛生士です。
ボロボロの方来てくれます。真面目にキチンと通ってくれる方もいますが、何かと理由つけて当日キャンセルや、無断キャンセルされるズボラな方が多いです。本気で治したいなら通い続けないと絶対治らないし、放置したらまたそこから治療費が嵩むのに。+22
-0
-
271. 匿名 2023/07/20(木) 21:15:08
>>1
せめて歯間ブラシは使用。糸ようじとかフロス。+5
-0
-
275. 匿名 2023/07/20(木) 21:22:05
>>1
地元のいろんな歯医者に詳しい人や周りの人にも聞いたらいいかも。やぶ医者もたくさんいるし、良い歯医者見つけるの大変だよ。歯医者にトラウマがあるのかもね。自分は歯医者とかで嫌な思いしたら別の歯医者に変えてる。田舎だから片道二時間のところに通ってたときもあるし、最近は片道一時間の所に行った。優しい歯医者さんも探せばいるよ。残せる歯を残して型取りも必要ない歯医者さんもいる。健康な歯を深く削る歯医者もいる。+10
-1
-
280. 匿名 2023/07/20(木) 21:25:35
>>1
生活保護のやつらは
歯医者も無料なんかな?
歯医者いくお金もないの、私も同じよ
病院全般いけない
ギリギリの生活してるもの
生活保護のやつらの方がマシ
腹立って仕方ないわ+25
-3
-
293. 匿名 2023/07/20(木) 21:43:46
>>1
数年前入れ歯かインプラントか選択を迫られた際、昔母ががんの手術で全身麻酔するため入れ歯を外してケースみたいのに入れさせられたのを思い出した。旦那に入れ歯だとバレたくない一心でインプラント入れた。+4
-1
-
301. 匿名 2023/07/20(木) 21:53:09
>>1
たくさんの歯医者で虫歯の相談だけの予約してみてなるべく抜かない、優しい歯医者さん探してみたらいいかも。+5
-0
-
308. 匿名 2023/07/20(木) 22:02:02
>>1
市役所や区役所の福祉課で相談してもろて+2
-0
-
346. 匿名 2023/07/20(木) 22:56:26
>>1
歯科医師と結婚する+0
-0
-
391. 匿名 2023/07/21(金) 00:46:22
>>1
私歯医者変えたらほぼ虫歯で一年近くかけて全ての歯治したけど、保険でも10万近くかかった気がする+4
-0
-
406. 匿名 2023/07/21(金) 01:50:12
>>1
無職になって今お金に余裕ないけど、1月〜7月までで掛かった費用は3万くらい。
2本差し歯取れたところの根の治療&差し歯2本作って1本は軽く欠けてたとこの治療が終わったところ。
私も虫歯が多くて、毎回歯医者の日は朝からずっと下痢するくらいの歯医者恐怖症。
治療が痛いというか、とにかくえづいてしまってレントゲンとか型取りがほんとダメ。毎回大変なんだけど少しでも治そうと思って頑張ってる。
ただ、今再就職の為に忙しくて月初めに行ったあとに次の予約してない。早く予約しなきゃいけないけど、歯医者嫌いだと痛みないと予約できないよね…でも明日電話で予約する!+13
-0
-
407. 匿名 2023/07/21(金) 01:50:58
>>1
抜歯した方が高くつくと思うわ
抜歯してそのままってわけにはいかないし、ブリッジとか勧められるよ
メルカリでなんか売って保険治療だけで治療して銀歯も高いから白い詰め物にすればまあ安く済む、お金がないので歯科レントゲンはいいけどCTはキツいって言う
ガルで何回か書いたけど、アメリカだと歯科治療をカバーしてない健康保険の人が多いから抜歯する人がめちゃ多い、アメリカ人は歯が綺麗とか海外行った事ない人の大嘘、若くても歯抜け多いよ
日本は健康保険があるんだから使えるなら使った方がいい
あと100均のでいいからフロスを毎日して、週に2〜3回でもクリーンデンタルとかの1200円くらいの歯磨き粉を使えば虫歯になりにくくなるよ
お金はいつかは余裕ができるよ、でもその時に歯が無いとすごい後悔するよ!
+9
-0
-
419. 匿名 2023/07/21(金) 02:28:22
>>1
5年くらい貧乏で虫歯放置してた
最近生活保護受給者になり、医療費が無料になった
なので、歯医者行くことにした
明日予約した歯医者に行く予定
やっと治療できると思うと嬉しいけど、やっぱり怖いわ+8
-0
-
426. 匿名 2023/07/21(金) 04:25:14
>>1
まず初診と虫歯治療で予算1万を見積って
歯医者に問い合せて「この予算でどのくらい治療出来ますか?」と問い合せてみたら?
歯は放置すればするほど金かかる。
全部一気に完治するのではなく区切れるところで休んだりして長期的に治す計画したらいいと思う。+3
-0
-
474. 匿名 2023/07/21(金) 11:47:45
>>1
全部保険なら、そこまでお金かからないよ。
最初のレントゲンとかはかかるけど。
それと、虫歯本数多かったりすると治療自体にかなり時間がかかるから、1年トータルで数万円くらいじゃないかな?
そんなに何十万もかからないから、勇気出して歯医者行くといいよ。
抜歯する左右の歯の虫歯も酷いならブリッジにした方がいいかもね。
今は医者が怒ることもそんなにないよ。+1
-0
-
483. 匿名 2023/07/21(金) 13:10:15
>>1
ブリッヂって周りの歯を削って欠損歯を補うしかないかも…もしインプラントがいいなら
ローンとかも組めるからそうするか+0
-0
-
503. 匿名 2023/07/21(金) 14:20:08
>>1
事故治癒力を信じて毎日一生懸命歯を磨きますぅ(๑╹ω╹๑ )+1
-0
-
531. 匿名 2023/07/21(金) 15:53:51
>>1
マジ行った方がいい。
特殊な病気になって将来的に虫歯にもなれないから予備軍の歯(普通なら抜かなくていい歯)迄抜いて奥歯上下ほとんどない。前歯はセラミック。
+0
-0
-
544. 匿名 2023/07/21(金) 17:00:30
>>1
今は保険適用の白い歯ありますよ。
奥歯はだめみたいだけど、前歯とかはある。
ただ、先生いわく色が変色するって言ってて、私は乗馬中落馬して前歯が無くなったとき最初は保険適用の安い白い歯入れてたけど、だんだん黄色っぽく変色したので普通の高い差し歯に変更しました。
差し歯は一本でも10万ぐらいかかったけど保険適用は数千円だったと思います。
色が気ならないなら試しにつくっみたら?
+0
-0
-
571. 匿名 2023/07/21(金) 18:09:10
>>1
前歯3本保険適用の差し歯だから今度ジルコニアに変える。
一本8万、合計24万也!!
それで綺麗になるならいいや。+1
-0
-
573. 匿名 2023/07/21(金) 18:10:12
>>1
入れ歯を作るのに前歯のレントゲンだけで別途5千円かかった事を10分くらい文句言ってるおばさんがいた
おば「最初に聞いた金額と違うじゃない!!」
先生「すみません。これだけは、保険の入れ歯でもどうしてもかかってしまうんです…」
おば「最初に聞いた金額は◯万◯千円って言ってたのに!!」
先生「すみません…保険の入れ歯でも、どうしてもレントゲンのお金はかかってしまうんです」
おば「だから、こっちは◯万◯千円って聞いたのに!」
先生「すみません…総額で伝えればよかったですね。」
おば「◯万◯千円って言うから、それで済むと思っていたのに!!」
先生「すみません…レントゲンのお金は別にまたかかってしまうんです。」
もうずっと同じく事の繰り返しで先生が気の毒だった
レントゲン代5千円が余分にかかって激怒するくらい、そんなにカツカツなのかよ…って思いながら待ってた
確か保険の入れ歯代は1万5千円だった+3
-0
-
576. 匿名 2023/07/21(金) 18:20:48
>>1
貧乏こそ毎日のブラッシング大事。
プラークとるのに糸フロスを毎夜使うの良いよ。
歯周病(45歳で2人に1人は歯周病らしい)になってると血圧や血糖値の数値上がる人が多い。
高血圧や糖尿病になってると、使える市販薬も限られてくるから他の病院行く回数減らすためにも歯磨き大事。+1
-0
-
603. 匿名 2023/07/21(金) 19:20:12
>>1
いつまでも放っておくと
どんどん悪化して治療も大変になる。
早めに歯医者に言って
お金が無いのでと言えば
ひどい歯医者じゃない限り
相談に乗ってくれるからはよ行きな+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する