-
761. 匿名 2023/07/21(金) 09:45:38
>>527
お気持ちお察しします。
私もですがせっかくがんばって志望校入れたのにその中で成績下の方だと、受験させずに子供が上位をキープできるような学校のほうが良かったんじゃ、、と思ってしまいました。
やる気スイッチというものが子供がどのような環境に置かれたときに発動するかもっと理解しておくべきだったかなと。
私自身の話ですが中学時代英語はずっとクラスで1位で、それをキープしたくてそれをモチベーションに勉強していた。高校は英語に力いれた学科に入ったが周りのレベルが高くて1位になれなくなりモチベーションさがり成績も急降下した。その高校に入って後悔はなかったが、一位になれなかったとき勉強に力を入れ直さなかったことは後悔している。+8
-1
-
780. 匿名 2023/07/21(金) 10:28:22
>>761
その学校で上位になれなければ、1位になれなければ落ち込んで這い上がれなくなる思考も危険じゃない?社会に出ればそれはそれは上には上がいるんだから。優秀な後輩だって毎年入ってくるわけだし。
上位になれなくたって、1位になれなくたって、周りと比べ過ぎて落ち込むことなく、自分のやるべきことをこつこつと続けていくことを教えるほうがいいのではと思うけど。+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する