ガールズちゃんねる
  • 428. 匿名 2023/07/20(木) 16:04:24 

    >>5
    子どもが中3で高校のパンフをたくさん貰ってくるが…今、凄いよね!学科がたくさんある。私の頃は選べても普通科か商業化ぐらい。
    今は普通の私立が看護や介護、理学療法士、製菓、看護師、造形美術(主に芸大に進む)、製菓、機械化なんでもござれだね。

    これはお昼にちゃんと行く学校だが。

    通信製になったら漫画家目指したりYouTuber目指すコースがある。

    説明会に行ったら今は特進や普通科の子にパソコン部が人気と…私の頃はオタク部と思ってたが…今の部活は動画編集を部活でやってるらしい。YouTuberやTikTokを今の子はよく見るから動画編集やってみたい子が多いらしい。

    これだけ専門学校みたいなコースが沢山あったら勉強苦手な子は好きな道選べばいいさーと思ったよ。

    +42

    -3

  • 769. 匿名 2023/07/21(金) 10:05:27 

    >>428
    高校からそんなに選択肢あるんですね!
    常々思っていたことなんですが、歴史の授業で習う内容などわりとどうでもいいので(中学校で習うし)大昔のことを暗記する学習時間の代わりに、これからの未来のためのプログラミングや動画編集など将来役立ちそうなスキルを学習できるのは素晴らしいことですね。

    旦那も私も専門学校卒ですが、旦那は高所得者だし私は高所得者にはなれなかったけど専業主婦できてるので、我が子にも大学にはこだわりはないかな。何らかの専門知識に長けていれば需要はあるはず。


    +2

    -5

関連キーワード