-
187. 匿名 2023/07/20(木) 14:21:10
>>153
以前学校で勤務してた経験があるんですが、そういう子わりと多いんですよね。
もちろん力のある担任にあたれば手を入れることも出来るんだけど、
今はグレーの子も多数普通学級の在籍している時代。
正直騒がない子の相手をする余裕がないのも現状です。
そういう子はわからないことがわからないと言えずに、だんだんわからないことが当たり前になってしまい、
ただ座ってる子になってしまう。
中学でテスト=成績になったときに事態の悪化に気づく。
手を入れようとしても、本人自体もわからないことがわからない状態。
映画でも何でもないので、そこから成績を爆上がりさせることは不可能だと思います。
学歴をあまり問わない職種だったり、
希望する進路があればそれを目標にギリギリ突破を目指すラインまで持っていくとか、
ただ漠然と中間期末で良い成績取ろう、じゃ難しいと思います+30
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する