-
137. 匿名 2023/07/20(木) 14:08:49
>>32
なんでもかんでも障害障害言わないで+14
-84
-
149. 匿名 2023/07/20(木) 14:11:43
>>137
じゃあ、グレー。+23
-3
-
171. 匿名 2023/07/20(木) 14:15:29
>>137
なんでもかんでもじゃないと思うよ
解答がほとんど間違ってるとかならわかるけど解こうとする気が全く見えないのは勉強ができないとかの話じゃないと思う+45
-1
-
567. 匿名 2023/07/20(木) 21:48:30
>>137
あなたのことじゃないよ+0
-0
-
587. 匿名 2023/07/20(木) 22:50:28
>>137
それならそれで、特性を理解して、無理なことを強要したり、「普通」を基準にするのやめて、色んな方に目を向けやすくなるんじゃない。
発達の人で、コミュ力は皆無だけどめちゃくちゃ頭の回転早いとか、芸術肌とかいるし、ただ悪意を持って言ってるとも限らないよ。
それでも、発達だって知るのと知らないのじゃ、やっぱり親の心持ちは変わってくるしさ+7
-0
-
719. 匿名 2023/07/21(金) 07:45:36
>>137
何が原因か探らず普通扱いすると時には虐待に繋がるけどね
原因があるのに気付いてあげられない方が可哀想だわ
1つ1つ調べて可能性を潰してかないと本当の原因わからないよ+3
-0
-
772. 匿名 2023/07/21(金) 10:09:49
>>137
このレベルはさすがにガイジや+1
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する