ガールズちゃんねる

協調性がない人に向いてる仕事

217コメント2023/07/16(日) 11:01

  • 1. 匿名 2023/07/14(金) 22:34:55 

    協調性がない人に向いてる仕事を挙げてください
    例:Webライター

    +11

    -70

  • 17. 匿名 2023/07/14(金) 22:37:05 

    >>1
    リストラ請負人

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/14(金) 22:39:05 

    >>1
    マンション清掃
    1人で気ままに出来るよ

    +48

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/14(金) 22:40:37 

    >>1
    陶芸家とか、いいとおもいます

    +12

    -7

  • 45. 匿名 2023/07/14(金) 22:42:14 

    >>1
    バックオフィス系は細分化や縦割りで仕事が決まってるし、コミュ力も他の職種よりはなくても何とかなる

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/14(金) 22:56:24 

    >>1
    ライターやってるけど、編集部とめっちゃ連絡取るよ。
    人と関わりまくるからコミュケーション能力は必要だし、協調性もないと仕事回って来ない。
    ただでさえ年収低いのにwww(自虐

    +37

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/14(金) 23:09:53 

    >>1

    私、HTMLとか書いてるけど、人と関わらなくてもやっていけるよ。

    会話はほとんどチャットだけ。

    派遣だから飲み会とかも絶対行かない。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/14(金) 23:13:53 

    >>1

    ウエブライターは10年間やってたけど(最高月収25万円)、あれは協調性がないと無理。

    クライアントの要求や上からの指示を無視して

    『自分の書きたいことを書きたい』

    『自分の書きたいように書きたい』

    ていう人は、個人のブログをやっていればいい。

    誰かからの依頼で文を書くということは、相手の希望に100%沿うことだから、自分的に納得のいかない事も沢山出てくる。

    そこで自分を通してしまう人はウエブライターは無理(クライアントの満足より自分の満足を優先してるから)。

    偉そうに言ってるけど、私も最初の頃は【明らかにおかしい指示】に素直に従えない自分がいた。

    ※で、相手を怒らせたり、『生意気認定』されて契約を切られたり。

    だけど、相手からお金を貰うってことは自我を通すことじゃなく、相手の希望に応えて喜ばせる事だよねって当たり前の事に気付いてプライドを捨てた頃から稼げるようになった。

    昔の自分だったら、例えば

    『この記事は親しみを出したいので【いう】を【ゆう】と書いてください』

    と言われたら、自分がそういう人種(『ゆう』と書く人種)だと思われたくないプライドが勝って従わなかったと思う。

    記事に自分の名前も載るし。

    だけど今なら、相手が指示してきた表記ルールに従う

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/14(金) 23:45:42 

    >>1
    弁護士(開業)
    お山の大将でいられるよ

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2023/07/15(土) 00:02:43 

    >>1
    商品の仕訳作業
    日雇いで偶然派遣されたんだけど、成人DVDの仕訳やったことある かなり淡々と個人戦だった

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/15(土) 00:46:02 

    >>1
    Uber

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/15(土) 15:26:58 

    >>1
    清掃員
    配達の仕事(新聞、ポスティング、ヤクルトレディ、ウーバーイーツ、など)
    マンション管理人
    検針の仕事(ガス、水道、電気)



    +0

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/15(土) 18:48:43 

    >>1
    非モテ優男の妻。
    家事は自分ペースでできる

    あ、絶対小梨ね

    +0

    -1

関連キーワード