-
244. 匿名 2023/07/11(火) 22:44:01
>>221
いい話なんだろうけど、あなたの結婚式は兄弟に会うための場ではないのにと微妙な気持ちになった…
せめて親戚みんなでお祝いがしたいとか、祝いの理由が入ってれば違ったのかもしれない
元気な姿で兄弟に会いたいなら自分たちで予定合わせて会えばいいのにとしか思えないよ+35
-5
-
561. 匿名 2023/07/11(火) 23:52:13
>>244
私たちの親の世代は、今みたいに2人きょうだい、って訳じゃないのよ。
私の親ですら7人きょうだい。
旦那の親のきょうだいも、それくらいかそれ以上か。
それが北海道から本州の端まで全国に散らばってしまうと、何かがなければ集まれない。定年退職した人もいれば、バリバリ現役で自営業やってる人もいる。それぞれ仕事があって家庭がある中、特に何もないのに予定を合わせてってってのはほぼ無理ですよ。
我々の式は、親のきょうだいが集まれる場所で結構。
親孝行できたって思えたから。
披露宴挙げる背中押しの言葉が「きょうだいに会いたい」だっただけ。そこだけかいつまんで、その思いが全てで言う訳ないじゃん。
それくらい分かるよね?+9
-21
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する