-
1. 匿名 2023/07/07(金) 08:43:15
ネット発のスターが目立つ「株を上げた」芸能人に。その筆頭が、女性部門1位のアイドルグループ「新しい学校のリーダーズ」だ。
TikTokでの動画再生回数は25億回を超え、いまや世界中から注目を集める存在になっている。「いわゆる『かわいいアイドル』とは異なる、奇天烈な雰囲気に中毒性がある」「楽曲はどことなく昭和歌謡の雰囲気があり、おじさん世代にも刺さりそう」(現場スタッフ・以下同)。
男性部門では、とにかく明るい安村が1位に。英オーディション番組で日本人初の決勝進出を果たし、再ブレイク中だ。「芸がパワーアップしたわけではない(笑)。しかし、環境が変わるだけでこうも人気が再燃するとは驚き」。
ランキングの結果に、広告代理店キャスティング担当はこう語る。
「ネットでZ世代から人気を博し、やがて全世代に波及したことで『株をあげた』芸能人が多いですね。個人の発信でスターになれる時代ですから、これまでのように、大手事務所や大御所というだけで起用され続けるのは難しいということなのでしょう」+9
-63
-
12. 匿名 2023/07/07(金) 08:45:56
>>1
ピコ太郎の時もそうだけどたかが海外で評判になったからってそれで評価をあげてしまう日本人が少し情けないと思う+43
-5
-
39. 匿名 2023/07/07(金) 08:53:54
>>1
男性はテレビを見てればほぼ知ってる顔触れだけど
女性はSNSとか世代が違うのか知らない人も何人かいるな
芦田愛菜ちゃんは元々高い株を更に上げてるって凄い+9
-2
-
40. 匿名 2023/07/07(金) 08:55:59
>>1
一位のガールズグループはYouTubeでオススメに出てきて海外公演を見たけど
思ったよりEDM系じゃなくて、何か昔の歌謡曲含めたり爽やか系だったり毒系だったりまどろむ系ポップスの音楽だった。
ノリノリというよりはまどろんでトランスする音楽だった。
フェスで酒飲んでる勢には合ってる、たはだもう少し分かり易いトランスやテクノ?EDM系の曲も増やしたほうが良いと思う。速くてのりやすいそれ系統の曲一曲しか無かったもん。+3
-6
-
44. 匿名 2023/07/07(金) 08:56:54
>>1
香取が入ってる時点で信憑性が地に落ちた+25
-1
-
61. 匿名 2023/07/07(金) 09:10:15
>>1
幾田りらが本当に嫌い
生理的に無理な顔ってこういうのを言うんだなと思った…+8
-17
-
102. 匿名 2023/07/07(金) 10:06:35
>>1
変なランキング+1
-0
-
118. 匿名 2023/07/07(金) 11:23:16
>>1
香取慎吾って最近株を上げることやったのかな、世間に疎くて…+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「2023年上半期に株を上げた芸能人」のアンケート結果を入手した。現場スタッフの「デレデレコメント」とともに紹介していこう。