ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2023/07/06(木) 13:37:15 

    相手の世界に一緒に寄り添ってあげるといいって言うよね。
    子供が見えてる世界じゃなく痴呆の親が見えてる世界に立ってあげる、という。

    +73

    -35

  • 31. 匿名 2023/07/06(木) 13:41:23 

    >>5
    こういう教科書に書いてあるような理論ってイライラする

    +106

    -9

  • 32. 匿名 2023/07/06(木) 13:41:23 

    >>5
    その世界は誰も分からない。
    偉そうに認知症を語っている人は認知症になったことないんだから、想像でものを言っているだけ。
    男の医師が悪阻や出産の痛みを語ると同じ。

    +118

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/06(木) 13:42:53 

    >>5
    世界に立ってどうするの…?
    一緒に盗まれたって大騒ぎして警察呼ぶ?

    +57

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/06(木) 13:44:47 

    >>5
    そんな暇はないんだよ
    介護は時間も心の余裕も削られてしまう

    +52

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/06(木) 13:50:20 

    >>5
    そういう綺麗事なんてリアルでは通用しない。マジで殴りたくなるくらいの事も度々起きる。もう知らない人にしか見えなくなってくる。認知症の相手をずっとしてたら相手の世界に立つなんて心の余裕なんて全く持てない。こっちが病んでくのみ。親が完全に認知症になったら子供にとっては早く死んでくれるのが1番の救いになるから。

    +79

    -2

  • 73. 匿名 2023/07/06(木) 13:51:23 

    >>5
    世界に立ってあげてると家事もすすまないし他の家族の世話も出来ないし下手すりゃ自分のトイレにもいけない

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/06(木) 13:54:23 

    >>5
    いやいや、無理だよー
    まじで知らん人になるし、面影ゼロになるんだよ

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/06(木) 13:57:24 

    >>5
    あなた介護したことないでしょ。

    +26

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/06(木) 13:59:57 

    >>5
    あなたはそれやってあげてみたの?
    そもそも認知症の世界ってなったことない人がどうやったら分かるのかな
    痴呆なんて言葉使ってる時点で身近に認知症がいない立場でしょ?

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/06(木) 14:03:02 

    >>5
    何言ってんだこいつ

    +26

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/06(木) 14:06:47 

    >>5
    このツリー、つらすぎる。
    誰も文章読めてない。

    +4

    -11

  • 115. 匿名 2023/07/06(木) 14:12:43 

    >>5
    こういうのって、そう思うのは勝手だけど、まるで知ったように語られると本当に腹が立つ。
    圧倒的に実際に介護してない人に多い。

    +34

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/06(木) 14:27:28 

    >>5
    不安を与えないことが、結局は介護している自分をラクにすると思ってやってる

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/06(木) 15:30:13 

    >>5
    すごい。そういうのが自然と出来る優しい人っているよね。身内の在宅介護してるとものすごい大変なんだなって荒んだ言葉の人が多いから伝わってくる。

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2023/07/06(木) 17:58:06 

    >>5
    それ気が狂ってるフリをするようなもんじゃん
    数日続けるだけで本当に気が狂うと思うよ

    +11

    -2