ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/07/06(木) 10:03:00 

    「結婚はどちらでもいいが子どもは欲しい」選択的シングルマザーになる女性の本音とリアル 独身女性の親から精子バンクに問い合わせが増えている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「結婚はどちらでもいいが子どもは欲しい」選択的シングルマザーになる女性の本音とリアル 独身女性の親から精子バンクに問い合わせが増えている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    この20年で母子世帯に占める“未婚の母”の割合が約2倍になった。海外の精子バンクを利用して結婚をせずに子を持つ選択をする女性も増えている。ライターの大塚玲子さんが世界最大の精子バンク、クリオス・インターナショナルの日本での利用状況を取材した――。


    利用者はどんな人たちなのか。ヨーロッパでは総じて、高学歴・高年収のいわゆるキャリア女性が多いが、日本ではあまりそうした傾向は見られない。年収も学歴も、幅広い層のシングル女性から問い合わせがあるという。

    「とにかく子どもが欲しいけれどどうしていいかわからない、という方がたくさんいらっしゃるんでしょうね。親御さんから相談を受けることもあります。シングル向けのセミナーに『娘のことで』とお母さんが参加されたこともありますし、オンラインセミナーで『親とリンクを共有したい』と問い合わせをいただくこともあります」

    (中略)

    「利用者全体からすると少数ですが、日本にもかなり高所得で経済的に自立した選択的シングルマザーはいて、この人たちは周囲の批判をまったく気にしていません。海外経験やキャリアがあり、ご自身の選択に責任を取ることに慣れているので、『これは自分が選ぶことであって、他人にどうこう言われるような話ではない』という信念があるんですね。だから周囲にも『精子バンクで子どもをもった』と、あっけらかんと公表しています」

    +38

    -96

  • 14. 匿名 2023/07/06(木) 10:05:24 

    >>1
    >>『これは自分が選ぶことであって、他人にどうこう言われるような話ではない』という信念がある

    産まれてくる子供の気持ちは全無視だもんなぁ

    +114

    -15

  • 32. 匿名 2023/07/06(木) 10:08:31 

    >>1
    優れた遺伝子でバリキャリのこちらもまた賢いであろう女性が子供を作ってくれるんでしょ
    全く反対する要素無いわ
    前から結婚出産より仕事優先したくなるほど有能な女性が子供を作って後世に残さないのを惜しんでたから、応援したい

    +71

    -31

  • 35. 匿名 2023/07/06(木) 10:08:48 

    >>1
    離婚したらどっちにしろシンママだもん
    世の中シンママ多いしお金があれば
    初めからシンママでもいいのかもね

    父親と母親のケンカ毎日見る
    子供の方が可哀想だし心身に悪影響

    +97

    -11

  • 51. 匿名 2023/07/06(木) 10:10:49 

    >>1
    >『精子バンクで子どもをもった』
    スペックがいい男性としかわからん男の
    子供を産むって理解できない。

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/06(木) 10:10:56 

    >>1
    子どもに対しては、どう責任を取るんだろう。
    子ども自身が納得してくれるかなんてわからないのに。

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/06(木) 10:21:41 

    >>1
    昨日、めざまし8とかでやってた特集見た!?
    自分のことしか考えて無くてドン引きだったわ。
    あのオバサンたちより若いけど、シングルマザーが普通だと思う世代、時代になったとか思われたくない

    +30

    -3

  • 184. 匿名 2023/07/06(木) 10:52:06 

    >>1
    またプレジデントだ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/06(木) 10:54:14 

    >>1
    高収入1200万以上の年収の女性ならどうなんだろう
    子供的にはやはりお父さんは欲しいだろうけど
    どうなんだろう?
    祖父母や母親の兄弟も頻繁に会う仲だったらどうだろう?

    +0

    -10

  • 243. 匿名 2023/07/06(木) 11:47:44 

    >>1

    生まれてくる子供が可哀想
    だって…大人のエゴじゃん
    子供が大きくなったら
    父親を知る権利があるし
    子供に自分の父親の事を聞かれたら
    なんて答えるつもりなの?

    +9

    -2

  • 246. 匿名 2023/07/06(木) 11:55:45 

    >>1
    お金も大事だけど、両親2人揃ってるのも大事だよ。
    なんだかんだまだまだ世間の目は冷たいし、自分さえ良ければいいわけじゃない。
    もし自分が病気したら?もし命落としたら?
    子どもどうするの?

    +4

    -6

  • 285. 匿名 2023/07/06(木) 14:05:52 

    >>1
    シングルマザーで育った男はクズ率高い

    +6

    -3

  • 302. 匿名 2023/07/06(木) 16:16:03 

    >>1
    子供が独り立ちするまで、ずっと若くて健康でいられるのなら、それでもいいと思うけどね…。

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2023/07/06(木) 19:54:41 

    >>1
    叩かれるかもしれませんが選択的シングルマザーです。周りの目が厳しいのも重々承知で産みました。エゴだといわれたらそうかもしれません。
    でも産んでよかった。後悔は一度もないです。

    +1

    -4

  • 350. 匿名 2023/07/06(木) 21:42:20 

    >>1
    ブ○で強烈ワキガの絶対結婚できないだろって人がこれ言ってたから、もてない女の結婚できない事に対する負け惜しみだと思ってた

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2023/07/06(木) 21:56:57 

    >>1
    お金次第かな
    うちは両親揃ってたけど、父親が数千万の借金抱えて貧困な上に、喧嘩の絶えない愛情を感じることのない家庭で結局修羅場離婚した。
    だからシングルでもいいけど、お金に困らせないであげて欲しいし、ちゃんと愛してあげてほしい。

    +2

    -6

  • 393. 匿名 2023/07/07(金) 02:01:14 

    >>1
    選択的シングルマザーが子供への虐待として扱われるのも時間の問題じゃないかな。
    明らかに子供への負担が大きくなるから。

    自由の国アメリカですら、選択的シングルマザーの子供の叫びに対してかなり慎重に扱ってるから。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/07(金) 02:10:08 

    >>1
    ホリエモンの意見には賛同してる人割りといたのにこっちは批判多数なの意味わからん。
    稼ぐ能力のある母親が育てる分まだこっちのほうがまともな子供が育つ可能性高いと思うけど。
    何が何でも働くのが嫌なの?笑

    +2

    -3

  • 406. 匿名 2023/07/07(金) 03:04:24 

    >>1
    東大首席弁護士の女の人もこのパターンかな。名前忘れたけど。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/07(金) 03:14:36 

    >>1
    精子バンクの精子って嘘だらけだからね
    息を吐くように嘘を吐く民族の嘘だらけの精子だらけだから危険よ

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2023/07/07(金) 13:14:36 

    >>1
    モテないだけだろ

    +2

    -0