-
441. 匿名 2023/07/06(木) 10:02:57
>>413
私も島育ちだけど、小学生の頃とか友達と子供だけでよく海行ってた。足届かなくても潜って泳いでたし。
甥っ子、姪っ子も小さな時から海で遊んでた。沖には行かず浅いところでバシャバシャ程度だけどね。
でもだいたいその日の天気や海見て今日は泳げるか判断できてたから、波が高い日に無理してわざわざ泳ぎに行かないけどね。
地元の海だとどこが危険とか予備知識あるけど、観光で海行く人はかなり念入りに気をつけたほうがいいと思う。
波が穏やかでも海流が変わる地点ではかなり流されるし。前に地元の海でも修学旅行生とそれを助けに行った先生が流されて亡くなったことある。+11
-0
-
489. 匿名 2023/07/06(木) 13:00:04
>>441
奄美諸島のある島でシュノーケルした時に急に流れが変わって流されてめちゃくちゃ怖い思いした。インストラクターさんが前もって教えてくれてたけど、実際流されるとパニック起こしそうになったわ。
危ないって看板立ててあってもサーファーとか観光客が泳いで流されて、毎年死者が出るって島の人も言ってた。どこででもプライベートビーチみたいで泳げそう!って思っちゃうけど、晴れてて穏やかでも見た目と違う事があるからほんとしっかり調べて大丈夫か確認したりしなきゃいかんよね。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する