ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2023/07/02(日) 14:42:41 

    受験勉強の頑張りももちろんだけど
    この方は元々地頭が良かったのもあると思う

    でもすごいよ。塾通わずに東大入れるのって。
    オザケン(小沢健二)思い出すわ。

    +397

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/02(日) 14:51:33 

    >>12
    逆に受験の時だけ他人から頭に詰め込まれて
    高学歴語ってる低能が溢れているのかと思うとゾッとする

    +27

    -14

  • 63. 匿名 2023/07/02(日) 14:52:58 

    >>12
    ほんとこれ
    学校も塾も頼りにならない田舎に生まれても
    独学で東大京大に合格する生徒は立派すぎるよ

    +145

    -3

  • 108. 匿名 2023/07/02(日) 15:09:13 

    >>12
    一浪してるよね。

    +9

    -7

  • 113. 匿名 2023/07/02(日) 15:17:36 

    >>12
    塾に行かずに学校の教科書とか参考書をサラッとやっただけで東大に受かる人たまにいるよね

    +64

    -4

  • 117. 匿名 2023/07/02(日) 15:18:49 

    >>12
    一回正解した問題は二回しないって、直ぐ暗記出来る一回だけで憶えられる地頭の良さだよね。
    正解してても頭の悪い自分は抜けて行ってしまう。頭良い人は記憶の定着が格段に違う。

    +77

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/02(日) 16:23:25 

    >>12

    私と思った。
    地頭ってある。

    誰もがホワイトボードあれば東大に行けるわけではないんだわ。

    +30

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/03(月) 08:19:01 

    >>12
    もちろん、ご本人がスゴいけど
    お父さんが児童文学を研究する学者なんだよね。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/03(月) 13:22:05 

    >>12
    嘘くさい。
    東大入試の入試問題って、書店の参考書には載ってないような内容出るし、大学で教わる線形代数とか使わないと時間オーバーになる問題が大半だよ。
    県立の先生のほとんどはそういうの教えられないから、東大目指してる生徒には「予備校の東大クラスに入れ」とアドバイスする。

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2023/07/03(月) 13:50:09 

    >>12
    嘘くさい。
    東大入試の入試問題って、書店の参考書には載ってないような内容出るし、大学で教わる線形代数とか使わないと時間オーバーになる問題が大半だよ。
    県立の先生のほとんどはそういうの教えられないから、東大目指してる生徒には「予備校の東大クラスに入れ」とアドバイスする。

    +0

    -1

関連キーワード