-
7. 匿名 2023/06/30(金) 10:12:23
こんな事が自分の身に降りかかったら…と思うとゾッとするけど、元々トラブルのある園だったんじゃないのかなぁ…。三日前まで連絡ないなんて、園児や保護者の事をよく考えて運営してる園のように思えないんだけど…
+117
-2
-
59. 匿名 2023/06/30(金) 11:06:09
>>7
保育士さんがストライキとかしたら
こういう園が沢山出てきそう。
+17
-0
-
73. 匿名 2023/06/30(金) 16:49:20
>>7
でも5年前?もう少し前かな?うちの近くの地域で保育士さんがせーの!でやめた園は、保護者の方達は事前に何も気付かなかったし(表面上トラブル無し)保育士さん達もみんな良い先生達だと言ってたよ
友達に保育士さんが何人かいるからその園の話も聞いたんだけど、
前々から無茶な人員配置とか働かせ方で少しずつ節目節目に寿退社とかをキッカケ先生が辞めていく→責任感のある先生達だけが残る→流石に限界超えてみんなで直談判する→改善されない→やむを得ず全員で辞める(年度末をもって)
って感じだったらしい
その年度は人員が確保されるまで休園になってたね+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する