-
1. 匿名 2023/06/27(火) 21:12:04
卵や乳製品をはじめ食料品の値上がりが著しく、献立のクオリティー、栄養バランス、彩りをキープしつつもなるべく毎月の食費を予算内に収まるように頭を悩ませています。
そこで物価高騰で作らなくなった料理や代用品&アレンジレシピについてみなさんと語りたいです。
まずは主から。
作らなくなった料理はオムライスです。それと作る頻度が減ったのは揚げ物です(月2~3回→月1回に減らしました)
代用レシピ→麻婆丼を作るのにひき肉の代わりに鶏むね肉を細かく刻んだのを使うようになりました。また、ハンバーグのつなぎに卵ではなく、マヨネーズか豆腐を使うようになりました。
+40
-24
-
52. 匿名 2023/06/27(火) 21:28:06
>>1卵は食べなくなった
ちょうどタイミング的に卵アレルギーになってお腹壊すようになったし
もう卵は食えん
+5
-6
-
97. 匿名 2023/06/27(火) 21:57:34
>>1
スパム。
前はたくさんストックして、焼いて千切りキャベツ添えたりポーク玉子してたけど、そういえばここ1年買ってないや。+10
-1
-
133. 匿名 2023/06/28(水) 00:20:01
>>1
卵は買えるかどうかまだ不安定だから卵料理は減った。貴重な卵様。
+3
-0
-
149. 匿名 2023/06/28(水) 07:09:01
>>1
お菓子作りはしなくなりました(無性にしたいとき定期にあれど)
+3
-1
-
151. 匿名 2023/06/28(水) 11:32:40
>>1
うちはひき肉の代わりに大豆ミートのひき肉モドキ使ってみたら意外と美味しく肉買うより安いから代用してる+2
-2
-
156. 匿名 2023/06/30(金) 15:02:41
>>1
今年の食品値上げ、前年超える 7月は3566品目、パンが一斉値上げ 7月中に年3万品目に到達へ
近くのスーパーでポテチやカップ麺すら買いにくい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する