-
1403. 匿名 2015/09/04(金) 13:25:11
14さん 旦那と自分の名前を一文字づつとったり、自分の親と相手の親から一文字づつとった名前をつけた人を知っていますが、離婚して大変だと言っていました。
再婚相手にも不評だったそうです。
特に男の子で、前の旦那に似てて、名前も前の旦那からとった子供だと、再婚相手の男性からしたら、ちょっとイヤですよね。
再婚した人は、連れ子を養わなければならないから、連れ子中心にライフ設計しなければならず、子供1人養うのも大変な時代に連れ子がいたら、自分の子供は1人とかしか持てなく、他人の子供を養うのに莫大な金額と時間がなくなり、お小遣いも少なく、我慢の連続です。
なるべく再婚相手に愛しやすくした方がいい。
3人に1人は離婚する時代だから、万一の事を考えて、旦那側から一文字とる名前は、私はやめようと思いました。事故とかで死別する可能性あるしね+15
-18
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する