ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/06/24(土) 19:40:20 

    知的障害者、7割が交際制限 特別支援学校の高等部 | 共同通信
    知的障害者、7割が交際制限 特別支援学校の高等部 | 共同通信nordot.app

    知的障害者、7割が交際制限 特別支援学校の高等部 | 共同通信


    知的障害のある生徒が在籍している特別支援学校高等部の学年主任を対象にした調査で、約7割が男女交際を禁止または制限していることが24日までに分かった。北海道のグループホームで昨年明らかになった不妊処置問題では、知的障害者の性的関係をタブー視する風潮が背景に指摘されており、専門家からは学校現場に対応を見直すよう求める声が出ている。

    +766

    -49

  • 47. 匿名 2023/06/24(土) 19:44:24 

    >>1
    人権も考えなければいけないけど、避妊とか自制とか難しい特性を持った人達にはそれなりの締め付けも必要。

    +324

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/24(土) 19:45:53 

    >>1
    これは差別ではないでしょ
    恋愛なんてそれこそ自己責任なのにその責任を取る能力がないんだから

    +284

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/24(土) 19:47:33 

    >>1
    障害施設だけじゃないでしょ。うちの学校だって男女交際禁止だったし。
    それでもってとこだけど、知的障害の人が興味本位でしてできちゃった場合が困るだろうな。

    +194

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/24(土) 19:50:15 

    >>7
    >>1
    緊急速報
    プーチン大統領亡命失敗かカザフスタン共和国が拒否

    +30

    -18

  • 92. 匿名 2023/06/24(土) 19:50:35 

    >>1
    専門家とは?
    また人権にどうこう言う人達?

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/24(土) 19:50:54 

    >>1
    権利には責任が伴います。責任を取れないなら致し方ない。でも、色々考えて障害を持ってる方たちにも幸せになって貰えるようにすればいい。

    +99

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/24(土) 19:52:31 

    >>1
    避妊治療したら?
    女性は子宮とる。男性はパイプカット。

    残酷かもだけど自分の世話もできない人が子育て無理じゃん。

    私なら知的障害の親より普通の親のもとに生まれたい。

    +288

    -6

  • 147. 匿名 2023/06/24(土) 19:57:10 

    >>1
    最寄り駅が特別支援学校の生徒と一緒なんだけど、ダウン症の高校生同士がイチャイチャしてんのをたまに見るよ。見せつけるかのように堂々とだし、多分分かってないというか、なんと言えばいいのか分からんが、分別つかないんだろうなぁと。外でやり出したら大変だよ、そのくらいの勢い。

    +191

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/24(土) 20:01:24 

    >>1
    教えなくても教えても、避難せずにセックスしちゃうからね…

    +68

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/24(土) 20:06:46 

    >>1
    私、障がい者だけど賛成だわ

    +38

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/24(土) 20:07:35 

    >>1
    っていうか、普通の高校でも不純異性交遊禁止だよね?差別じゃなくない?

    +100

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/24(土) 20:10:26 

    >>1
    性行為をしないでね、2人きりで会わないでねって生徒たちにハッキリ伝えてるのかな?
    だとしたら本当に切実な問題なんだね

    +75

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/24(土) 20:12:10 

    >>1
    差別とか言う前に仕事して自立してるの?

    子ども産んで育てられるならいいよ?

    産んだけど知的障害だから後はヨロシクはなしだよ。ボケ

    +133

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/24(土) 20:12:26 

    >>1
    制限しないとしたら、どうして障害者の子供だけは国が育ててくれるの?ってことにならない?
    若い人達がこれだけ経済的な不安で生むことを控えてるのにさ…

    +133

    -1

  • 242. 匿名 2023/06/24(土) 20:18:49 

    >>1
    その専門家は名前と顔を出して主張してほしい
    あとこの共同の記事書いた人も
    正しいならできるでしょう

    学校はHPとかありますよ

    +58

    -1

  • 245. 匿名 2023/06/24(土) 20:20:14 

    >>1
    また差別ガーか…

    +29

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/24(土) 20:20:47 

    >>1
    これの何が問題なのか分からない。
    親が一番にそれを望んできたと思う。

    +67

    -1

  • 248. 匿名 2023/06/24(土) 20:20:54 

    >>1
    実際に特別支援学校で学生同士でデキちゃうことはよくあることだしなぁ。デキちゃったら結局全員困るのよ。本人たちも周りの大人も。本人たちが世話もケアもしてもらってる側の人間なんだから子どもなんて言ってる場合じゃない。

    +106

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/24(土) 20:26:46 

    >>1
    これはダメだよ
    人権をムシしてるじゃん
    誰しも恋愛する権利があるハズ
    権利を奪うなんてサイテー

    +0

    -53

  • 272. 匿名 2023/06/24(土) 20:26:47 

    >>1
    育てられないのにデキるのはダメだよね。自制できないもんね。制限するね。


    あたりまえじゃない?生まれても育てられないじゃん。生まれてくる赤ちゃんがまた犠牲になるよ。

    +75

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/24(土) 20:27:35 

    >>1
    専門家が見直し求めても、聞かなくていいよ。交際フリーにして監視するの?性行管理大変だよ。認知症の専門家も、夜中徘徊したら本人の希望を聞いて付き添えって言うけど、むり。歩くと息が切れて安静が必要な人も、行動制限したらだめなんだって。本人の希望のままが一番良いなんて嘘。正常な判断が出来ないから、守らないとね。聞かなくていいよ。

    +67

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/24(土) 20:40:54 

    >>1
    性行とキスはどこの学校でも禁止だよね?
    後は進学校だったらこれ全部ダメって書いてありそう

    +52

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/24(土) 20:47:23 

    >>1
    障害児の親だけどその専門家と話がしたいわ
    一体何を考えてるのか💢

    +60

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/24(土) 20:56:09 

    >>1
    普通高校でも交際禁止はあるやん
    性欲に走るよりも、勉学や社会生活の訓練を身につけら時間にせな

    +30

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/24(土) 20:59:39 

    >>1
    デキちゃったら終わりなんだからそりゃそう。
    デキちゃった上に本人や家族がデキたこと気が付かないまま、おろせない時期になってから先生が気づくとかあるある。普通にほっといたらまずいよ。

    ただ学校ごとに指導だとなんか変な感じ。矢面に立つのは先生じゃなくて国や法律であるべきじゃない?明確に一律規制した方がいいと思うわ。

    +49

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/24(土) 21:01:16 

    >>1
    健常者しか行かない学校でも、
    昔は普通にあったのよね。

    アラフォーだけど。大学の時に高齢者への聞き取り調査を課題でやって、
    雑談の時に「今は学生さん同士は男女交際は禁止されていないんですか?」
    って。お爺さんがニコニコしながら質問してきた。
    戦前生まれだと、割と当たり前の感覚なんだな。。とそのとき思った。

    そして、団塊世代の父に、
    「有名なお祭りに観光で行った時に、障がい者の人達の団体が参加していて、
    周りのお客さんが声援を送っているのを初めて見た時は、
    時代が変わったなと思ったよ」
    と言われた時は、親とはいえ、そのジェネレーションギャップに驚いた。
    障害者の人と交流しに行ったり、イベントで演奏を聴いて感動したり、
    普通の事かと思っていたけれど、
    自分が生まれる前は隠すのが当たり前の時代だったんだなと。

    1997年までは優生保護法もあった訳だし、
    自分が知らないだけで、
    世の中に知られずに消えたり一生を過ごす人達は沢山いたんだよね。
    制限をかけるライン決めというのは本当に難しいね。

    +17

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/24(土) 21:12:39 

    >>1
    この専門家の名前は?
    どうせ障害者を言葉巧みに誘導して金儲けに走ってる汚い連中でしょうけど

    +33

    -2

  • 390. 匿名 2023/06/24(土) 21:20:20 

    >>1
    大前提として、人権って他人の権利を守れての自分の権利だと思う。生まれてくる子どもの権利どころか命を守れるかわからないのに、その場の盛り上がりや知的な問題で妊娠することが果たして人権と言えるのか。

    +34

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/24(土) 21:20:22 

    >>1
    いやだって知的な障害の人たちの学校なら規制は必要では?
    知的に問題があるわけだから
    ヤった結果がどうなるかわかってないわけだから

    +36

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/24(土) 21:38:46 

    >>1
    知的障害が無くても男女交際禁止の校則の学校あるよ

    +22

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/24(土) 21:40:36 

    >>1
    批判があるだろうけど
    クスリや手術で性欲抑える事しないと大変な事になる
    母親襲われて妊娠させらたりする
    精神科の隔離病棟でもレク室とかすきあらばだからね
    大変だよ!レイプ大国になるし
    障害者同士の夫婦とか生活できひん

    +38

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/24(土) 21:51:24 

    >>1
    自分で性欲をコントロール出来ない上に責任負えない生まれてしまった子供を育てる能力がない人は制限しないと周囲が迷惑する

    +32

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/24(土) 22:03:43 

    >>1
    知的障害手帳もらってるんなら、子供作っちゃだめでしょ。

    それで、世に生み出させた子供の福祉は???

    障害までいかないけどボーダーと言われる人たちが

    子供を虐待して殺しているじゃないか。

    障がい者が子供を作るって、子供にとって虐待だと思う。

    ちゃんと食べさせてもらえて、愛情もらえて、教育してもらえないのに。

    +45

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/24(土) 22:10:03 

    >>1
    親権は子に対して【身上監護権】と【財産管理権】を持つんだよ?


    監護教育権って、子供を守り、教育する権利と義務のこと。
    あと子供の医療に対する同意権も含まれてる(予防接種などでサインするよね)
    財産管理は文字通り。

    これを知的障碍者ができるとでも???
    能力が明らかにないのに、なぜ知的障碍者の子作り制限を問題視するの?
    はっきりと禁止されてないだけ、マシだと思うよ。

    こんなことを許して奨励するようなら
    【親権者は一定の能力を有している事】って定義して
    知的障碍者に避妊手術を施しても仕方ないとすら思うね。

    +23

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/24(土) 22:37:57 

    >>1
    当たり前なんだよ。この人らは性欲を自制できないからね。
    そういう施設で仕事してると、作業中ずっと右手がズボンの中の人、職員の女性にいきなり抱きついてキスしようとする人、休憩時間になると共有パソコンでエロ動画検索必死でし始める人(見れんように制限かけてるので残念!)とかいるのが事実。

    +35

    -0

  • 513. 匿名 2023/06/24(土) 23:15:00 

    >>1
    育てる能力が無いなら同意の上で不妊手術をするのはどうだろ?
    済みならセックスしても問題ない。
    ただ愛し合えばいい。
    避妊できないから問題なんだよね?

    +41

    -0

  • 521. 匿名 2023/06/24(土) 23:26:45 

    >>1
    守るための意味合いも大いにあると思うんだけど
    グルーミングみたいにやってきて搾取だけされないようにとか

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2023/06/25(日) 00:15:32 

    >>1
    今の社会でたぶん子供作って良い人って思われる人は
    高収入で経済力が安定している
    倫理観があって常識があるまともな思考
    それなりの容姿
    遺伝において病気やよくない体質を持ってない

    選ばれた人のみの権利って感じしてる

    +17

    -1

  • 548. 匿名 2023/06/25(日) 00:39:54 

    >>1
    要は、堀越高校みたいにか?
    堀越高に校則「男女交際禁止」について取材申し込み、返ってきた答えは | 女子SPA!
    堀越高に校則「男女交際禁止」について取材申し込み、返ってきた答えは | 女子SPA!joshi-spa.jp

    先日、私立堀越高等学校の元生徒の女性が、高校を相手に損害賠償を求める訴訟を起こしました。元生徒は、在学中に「男女交際禁止」の校則違反をして退学を迫られたのは不当だと提訴しており、学校側は訴えに対し争…


    なるほど、ある意味「佐藤葵さんが勝ち組になった」と言う事か
    「めちゃくちゃ心配」された知的障害の女性が出産、「めっちゃいいお母さん」に 子育てを可能にした秘訣とは
    「めちゃくちゃ心配」された知的障害の女性が出産、「めっちゃいいお母さん」に 子育てを可能にした秘訣とはgirlschannel.net

    「めちゃくちゃ心配」された知的障害の女性が出産、「めっちゃいいお母さん」に 子育てを可能にした秘訣とは 葵さんには軽度の知的障害と注意欠陥多動性障害(ADHD)、自閉スペクトラム症がある。日常会話や、料理など一定の家事はできるが、すべてこなすには...


    +3

    -2

  • 550. 匿名 2023/06/25(日) 00:42:30 

    >>1
    オカンが障害者支援施設で働いてたけど
    常に男を取っ替え引っ替えする知的障害の女の子がいて
    問題起こして職場まで彼氏がやってきたこととかあったらしい

    ルール必要だと思うわ

    +30

    -0

  • 555. 匿名 2023/06/25(日) 01:08:55 

    >>1
    確実な診断がついている子だから制限しないとダメだと思う。
    「知的」障害だから、その時の状況とかの説明も下手だと思う。だから相手が誰か分からないってこともあり得てしまうんじゃないのかな。
    子供ができたら大変だよ。

    +27

    -0

  • 581. 匿名 2023/06/25(日) 02:50:22 

    >>1
    普通高校だって性交したら処分になるでしょ
    論点ズレてる

    +12

    -0

  • 588. 匿名 2023/06/25(日) 03:36:32 

    >>1
    愛がどんなものか知るまでは性欲に流されるだけだからね。
    好奇心は猫をも殺すと昔から言われてるし、障害者だって普通の子と同じように興味津々だよね。

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2023/06/25(日) 06:06:28 

    >>1
    責任能力の欠如、モラルも理解できない状態であれば仕方ないでしょうね

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2023/06/25(日) 06:47:30 

    >>1
    高校で禁止したとして、卒業したら誰が管理するんだろう。家族なの…?

    +15

    -0

  • 665. 匿名 2023/06/25(日) 08:42:03 

    >>1
    例えばさ、アイドル並みに可愛い知的障害のある女の子を上手いことだけ言ってパパ活やらAV業界に入れるじゃ無い?

    その後の彼女の人生を結婚でもして一生請け負うわけでもないのに
    やる事だけやって、あとはそれぞれの人生だからと
    突き放されたら、はっ?って感じだよね

    +21

    -0

  • 668. 匿名 2023/06/25(日) 08:48:03 

    >>1
    同級生思い出した…。所謂みんなと違う子。
    知的障害者ではないけど、確実に学習障害があるし小学生の頃一時だけ支援学級行かされてた。6年生になっても平仮名、片仮名きちんと書けてなかった。性格も変わってるからみんなから敬遠されてた。

    高校の頃、コロコロ彼氏変えてた。

    結婚して妊娠したと聞いた時「あ…子供作ったんだ。」と思った。

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2023/06/25(日) 09:28:48 

    >>1
    この調査をした1人らに聞きたいけど それと同時に障害者か身ごもった場合の社会の包括サポートはしっかりと整っているのか同時に掲載しなよ。
    一方だけ取り上げた偏った記事だわ。

    障害者の親の子(1歳)を預かってる仕事してたけどかわいそうよ。四六時中、365日援助できるわけじゃないからお弁当も発達にあってないもの(味が濃く塩分高くて噛みにくいもの)虫歯もたくさんできてクラウンの銀歯になったり肌もぼろぼろ。見ててかわいそうだよ。

    +10

    -0

  • 686. 匿名 2023/06/25(日) 09:34:00 

    >>1
    専門家って何の専門家なの?

    今回の「特別支援学級に通ってた4兄弟」の話はどう思うのか、見解を聞きたいよね。
    子供を次々産んで、でもその子供達が皆支援学級で、その4兄弟を虐待してた母親。
    支援学級に通って周りに避けられて、子供産んだけどやっぱり育てにくい子で、親を恨んで仕返しした4兄弟。
    やっぱり「育てにくい子」だった孫。

    こういう負の連鎖を推奨して、どんどん増やしたいってことでいいのかしら?

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2023/06/25(日) 09:45:18 

    >>1
    昭和は発達健常関係なく禁止だったよね

    +4

    -2

  • 726. 匿名 2023/06/25(日) 10:49:37 

    >>1
    同級生で両親が知的障害の子がいたな。
    その子とお兄ちゃんは普通のクラスにいて成績も中の上くらいだったから遺伝しない事もあるんだね。

    +8

    -1

  • 775. 匿名 2023/06/25(日) 12:02:07 

    >>1
    人も動物だからルール(制限)は限界がある。
    赤ちゃんみたいに一時も離れずにそばでいることは不可能だし、それを実行すればしたでその育て方は違うと自立だなんのって話になる。

    どうしても子供を育てたいというのなら、児相から引き取るという手段を考えたほうがいい。
    その夫婦だけではなく祖父母の協力もあること、月に2度程度は面談すること、週に一度ビデオ(スマホ可)で普段の様子(遊びに行ったときでも可)を撮影して面談時に見せること、夫婦が育てやすいように明らかな病気等がない子供が選ばれることとか条件を明確にすればいい。

    それさえできれば、手術することへの抵抗もなくなりそう。

    +0

    -1

  • 776. 匿名 2023/06/25(日) 12:04:16 

    >>1
    妊娠出産ともなれば生徒の親まで巻き込む事態になるんだから、他人でしかない専門家が外野から理想論語ってんじゃないよと思う。
    健常児だろうが高校生の息子娘の妊娠出産ばっちこい!みたいな親はそもそもまともじゃないし、普通の親はそんなこと望んでないんだからさ。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2023/06/25(日) 12:05:49 

    >>1
    男性の場合は性欲抑える薬飲むみたいです

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2023/06/25(日) 12:07:18 

    >>1
    男性の場合は性欲抑える薬飲むみたいです
    レイプ犯罪者やロリコンや性暴力は知的障害者の仕業

    +4

    -2

  • 817. 匿名 2023/06/25(日) 14:04:28 

    >>1
    盛りの付いた猿と同じレベルだからな

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2023/06/25(日) 14:06:13 

    >>1
    専門家が対応を見直すように求めるって…。
    現場も知らない人達が言うのは簡単だねー。
    子供が出来たら専門家さんたちが面倒みるんかいな。
    それかプラトニックな交際ができるようにずっと彼女たちを見ていてくれるのか。
    そもそも進学校(自称レベルでも)交際は禁止してる高校もあるのに、そこだけ気にしてるのが謎。

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2023/06/25(日) 14:21:41 

    >>1
    物凄く言葉は悪いけど
    「ジイを覚えた猿」と同じになってしまうから制限は必須です
    不幸な子供を増やすのは断固阻止すべき

    +16

    -0

  • 836. 匿名 2023/06/25(日) 14:29:58 

    >>1
    一般社団法人共同通信社が障害者が出産してしまって育児できるスキルが足りないと判断したら
    その子供たちを全社員が責任をもって育てるっと一筆書いてほしい。

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2023/06/25(日) 14:38:46 

    >>1
    普通校だけど男女交際禁止だったよ。
    判別が付く年齢になるまでは子供できたりしたら困るから当然では。

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2023/06/25(日) 15:13:25 

    >>1
    先日NHKで「ケーキの切れない非行少年たち」という、宮口幸治さんの話題作を基にドラマ化したの、見た人いますか?あのドラマ疑問だらけだった。

    知的障害持つ女子高生、恵が、憧れの男子生徒に失恋。ヤケになってだが、お金のためだか、援助交際し、妊娠して出産。産み落とした子供を捨て去った罪で少年院に。 少年院を出た後、一度捨てた子供を育てる決意し、親、恵、娘と、親子3代仲睦まじくハッピーエンドで終わらせてた。

    こうして、知的障害ある女性を性的に利用する輩が一部いるんだよね。そんな男との間にできた子なのに。

    初孫が、どこの誰か素性の知れない相手との間の子どもなんて、恵の親は何の葛藤もなかったの?

    知的障害ある女性を性的に利用して、妊娠させる男と、親子で税金で養われる女、真似する人が出て来ると困るんだけど?

    +11

    -0

  • 891. 匿名 2023/06/25(日) 15:55:57 

    >>1
    いや、そりゃそうだろ
    その方が親も安心できる
    専門家とか誰だか知らんが、保護者の意見を無視しないで頂きたい

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2023/06/25(日) 16:29:42 

    >>1
    また利権探してるよ

    +6

    -0

  • 911. 匿名 2023/06/25(日) 16:46:44 

    >>1
    本当に難しいよね。近所の知的の子、ホームレスと関係持っちゃって
    ホームレスは刑務所だよ。もちろんホームレスが悪いんだけどさ。

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2023/06/25(日) 17:28:09 

    >>1
    優生保護法は、よくないんだろうけど、
    交際したいなら、避妊処置は必要かと、

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2023/06/25(日) 19:26:43 

    >>1
    そうだろうね
    言葉悪いけど自制心とか理性が無いから仕方ないでしょ

    +0

    -0