-
1. 匿名 2023/06/23(金) 18:54:23
毎日のヘアケアにお金かけてる人でお話したいです!
自分の髪にそこそこ満足していましたが、カフェで若くて可愛い女の子たちがサロン専売品シャンプーとかの話をしてるのが聞こえてきて、私ももっと力を入れたいと思いました!
最近はシルクキャップなどのお金があまりかからないヘアケアもありますが、シャンプー、トリートメント、ドライヤーなどなどお金をかけてるよ!って方はぜひそのヘアケア方法を教えてください!
※お金をかければいいってもんじゃないことは承知の上です!
※生まれつき髪の毛が綺麗な方は羨ましいですが、参考になりませんので自慢は控えていただけると嬉しいです!+269
-8
-
59. 匿名 2023/06/23(金) 19:11:52
>>1
子供の頃から癖毛&剛毛で辛かった
アラフォーの今は、半年に一度のストパー、良いシャンプーとトリートメント、タオルドライ後のヘアオイル、ドライヤーはリファ
月平均にするとヘアケアだけで2万近く使ってるけど、白髪はないしボリュームはあるし、自分史上今が一番髪が綺麗だと思ってる+66
-2
-
62. 匿名 2023/06/23(金) 19:13:02
>>1
サロンモデル時代からヘアケアは頑張ってます!
ヘアケア用品はサロン専売品を数種類、その時の髪の感じで使うものを変えてます。
(コタ、プレミアムハーデン、オッジィオットなど)
シャンプーブラシで頭皮マッサージしたり、浸透を良くする為にコンディショナーやトリートメントの前にCMCミストをして髪を揉み込んだり、タオルドライ後はスカルプシャワーでマッサージしてます。
リファのドライヤーを使ってますが、髪が乾燥しすぎないところが気に入ってます。
あと、胡麻とか髪に良さそうなものを摂るように頑張ってます。+19
-12
-
66. 匿名 2023/06/23(金) 19:16:22
>>1
頭皮ケアシャンプーに美容院のトリートメントです 湯せん髪でシャワーしてからシャンプー+2
-2
-
69. 匿名 2023/06/23(金) 19:18:06
>>1
仕事が美容だけど、頭皮ケアをきっちりやると髪の毛もふっくらする!トリートメントばかりに気を遣って髪の毛がトリートメントでコーティングされすぎて乾かない人がいる(それが頭皮にも溜まるのか臭いする人もいるけど指摘できない)。リファのシャワーを頭皮にしっかり当てて、襟足とかはシャワーを上向きにして毛穴に押し当ててシャンプーもしっかり泡立てたらシャンプーブラシでしっかり毛穴の汚れを綺麗にすると匂いもスッキリする+74
-4
-
82. 匿名 2023/06/23(金) 19:25:56
>>1です!トピ立って嬉しい!
私はオージュアフィルメロウのシャントリ、クエンチのアウトバスをメインに使っていて、ドライヤー買い替えたいかなー?と思ってるのですが
リファとパナ、どちらがおすすめですか?+37
-2
-
100. 匿名 2023/06/23(金) 19:37:28
>>1
独身一人暮らし彼氏無し社会人10年目
会社の方針で染められず黒髪です。
ヘアケア大好きで毎月トリートメントに通ってます!
シャンプーはオッジィオット、ドライヤーはレプロナイザーです。
髪の毛は凄く褒められます。
セミロングより少し長めの髪なんだけど、仕事中結んでても髪がツルツル過ぎてたまに歩いた振動でヘアゴムがするっとはずれてほどけます。笑
出典:res.cloudinary.com
+64
-12
-
114. 匿名 2023/06/23(金) 19:53:20
>>1
くせ毛で、髪がコンプレックスだから、色々やってる。
髪質改善サロンで、ストレートエステやトリートメントエステをしてる。
ドライヤーはパナソニック。暑い季節も、頑張ってしっかり乾かしてるよ!
寝る時は、シルクキャップ被ってる。
おかげで、しっとりしてていい感じ(^^)+5
-1
-
237. 匿名 2023/06/24(土) 14:04:23
>>1
髪の手入れが大事
男は髪と肌の色艶を、重要視している+7
-4
-
262. 匿名 2023/06/24(土) 19:04:22
>>1
固形の石鹸シャンプー使ってる。メーカーによって違うけど、今使ってるのはすごく良い。
私は過去に抜け毛治療で、注射したり内服薬まで飲んだことあるくらい薄毛に悩んでたんだけど、今は抜け毛が減った。シャンプーの時の抜け毛の量が1/3に減ったと思ってる。
固形シャンプーお金かかるけど、将来薄毛になるのは嫌だから続ける。
マックス石鹸のthe BARというソリッドシャンプーです。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する