ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/06/21(水) 17:20:15 

    2年生だけどまだ外で勝手に友達同士遊ばせるの怖い
    みんなは何年生から遊ばせてる?

    +568

    -9

  • 14. 匿名 2023/06/21(水) 17:20:49 

    >>6
    小3だけどまだ。

    +231

    -14

  • 17. 匿名 2023/06/21(水) 17:21:13 

    >>6
    2年生はまだ早いよ
    小5くらいからだと思う

    +97

    -110

  • 35. 匿名 2023/06/21(水) 17:23:50 

    >>6
    一年生の後半から

    +52

    -42

  • 37. 匿名 2023/06/21(水) 17:24:01 

    >>6
    小1から家の近所の公園で友達と遊んでるよ
    高台だから住んでる人しか来ないし、眼と鼻の先の公園

    +253

    -54

  • 55. 匿名 2023/06/21(水) 17:26:14 

    >>6
    小3になった今年から。子ども用に携帯を買ったから遊びに行く時は持たせて、公園着いたと今から帰るの連絡を必ずさせてる。

    +175

    -4

  • 146. 匿名 2023/06/21(水) 17:45:12 

    >>6
    近所の小1の男の子1人で公園にいるよー。うち幼稚園帰りに公園寄るからたまに一緒に遊んでるんだけど、その子の親にうちの子は気にせず帰る時は置いて行って大丈夫ですからーって言われた。

    +15

    -16

  • 175. 匿名 2023/06/21(水) 17:51:23 

    >>6
    うちは遅いけど小4でやっと最近遊び始めたよ。コロナもあったし人見知りの子だし約束して帰ってくる事がほぼ無かった。最近約束して来るからスマホ買って持たせて遊び行かせてる。まだ数回だけど、楽しいみたいで門限とかルールとか守って遊んでいるみたい。

    +156

    -6

  • 186. 匿名 2023/06/21(水) 17:53:20 

    >>6
    小1から近所の公園で遊んでた。
    小5からの人ってそれまで付き添っていたということ?

    +153

    -9

  • 196. 匿名 2023/06/21(水) 17:55:33 

    >>6
    小3だけどまだまだ怖い。
    でも同級生の女の子はよく1人でピンポン押しに来るからこっちが心配しちゃう。

    +142

    -7

  • 386. 匿名 2023/06/21(水) 19:07:09 

    >>6
    2年生だけど遊びに行ってるよー。通学路の途中にある小さめの公園。
    近所の子達は大抵そこで遊んでるから誰かしら毎日いる感じ。

    +98

    -4

  • 421. 匿名 2023/06/21(水) 19:23:41 

    >>6
    小1から。
    最初は付き添って見守ってたけど、段々頻度減らした。
    家から見える公園で遊んでるから、今は家のベランダからチラッとたまに見てる。

    +83

    -7

  • 464. 匿名 2023/06/21(水) 19:50:59 

    >>6
    近隣の学校は皆小1から遊ばせてる。
    遠い時は公園まで送迎はしてるけど親がつきっきりの子はみない
    送迎時下の子も遊びたがるから付添ってたらこどもに帰ってほしいと頼まれる

    +41

    -3

  • 466. 匿名 2023/06/21(水) 19:51:46 

    >>6
    私がパート始めたから2年生から。
    近場の公園だけに。
    今の4年生で徐々に離れた公園オーケーにした。

    +29

    -1

  • 467. 匿名 2023/06/21(水) 19:52:42 

    >>6
    うちは1年の終わりから徒歩1分の公園だけ1人で行っても良いことにしてるよ。でもケータイは持たせてる。

    +10

    -0

  • 650. 匿名 2023/06/21(水) 21:44:19 

    >>6
    小2の5月くらいから。徒歩5分もしない公園行かせ始めた。
    行きと帰りテレビ電話!GPS付き
    公園から絶対出ないこととか色々約束決めて。

    +10

    -3

  • 681. 匿名 2023/06/21(水) 21:51:48 

    >>6
    みーんな習い事やら何やらで遊ぶ友達がいないや。

    +91

    -3

  • 692. 匿名 2023/06/21(水) 21:55:51 

    >>6
    1年生だからかもだけど
    まだ一度もないです
    というより遊ぶ友達がいないんですよね、みんなそれぞれ習い事もあるし、学童行く子が多い
    日にちが合わない
    昔とは違いますね

    +117

    -3

  • 700. 匿名 2023/06/21(水) 21:58:40 

    >>6
    5年から

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2023/06/21(水) 22:17:36 

    >>6
    うちは、小3から。
    周りも、小2まで学童行かせて、三年生からは
    1人で留守番派が多い。
    我が家は15時パートなので、我が家に友達が
    遊びに来る事がほとんど。
    ゲームしたり、マンガ読んだり、庭に水まいたり、おやつ食べたりして楽しんでる。
    今までに10人以上が来たことあるけど、
    一度も、その子たちの親からお礼言われたり、挨拶も
    された事ない。
    複雑な気持ちです。そういうものなのかな

    +116

    -2

  • 751. 匿名 2023/06/21(水) 22:21:13 

    >>6
    上の子がいるから小1から近所の公園までならオッケーにしてる。
    帰る時間に鳴るアラーム持たせてるし
    GPSつけてる。

    友達の家には
    どうぞって言われても絶対入るのは
    ダメだと伝えてる。

    +18

    -3

  • 782. 匿名 2023/06/21(水) 22:33:33 

    >>6
    うちも小2男子ですが、住宅地で目の前が公園なので安心して公園で遊ばせていますが、それ以外のところは絶対まだ一人じゃ遊ばせれないなと思います。
    何回言っても道を渡る時止まらず行くことがあってほんとに危ないんです。これってうちの子だけですか?

    +19

    -0

  • 829. 匿名 2023/06/21(水) 22:52:47 

    >>6
    小2で一回近所の公園に行くの許したけど、案の定友達とのミスコミュニケーションで1人待ちぼうけしてたらしく、迎えに行ったらしくしく泣いてたわ…wじゃあ帰ってこいよww

    +85

    -0

  • 854. 匿名 2023/06/21(水) 23:05:11 

    >>6
    住宅街の公園は小1の秋くらいから一人で行かせてます!今2年生なんだけど、GPSもたせてます。

    気持広めな横断歩道を渡る公園は小1の3学期からかな。

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2023/06/21(水) 23:16:02 

    >>6
    小1のときは近所の公園で
    親なしで友だちと遊んだり、
    家で遊んだりもしてました!
    小2の前半から自転車自由に
    乗らせて今小3ですが、
    友だちと自転車で色々行ってます✨
    GPSアプリで頻繁に確認しますが…

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2023/06/22(木) 00:40:36 

    >>6
    まさにいま悩んでいるところです。小2ですが、まわりは近くの公園なら一人で行かせている人がチラホラ出てきています。

    まわりのお母さんの話を聞くと、お友達同士だと気が大きくなって危ないことをしたり道路まで出て遊んだりしているらしいので、不安で我が家はまだ一人では行かせていません。

    1年生から一人で行っている子もいるらしいですが、家からその公園まで、車通りの多い道路を越えないと行けないことと、その公園の周囲が車通りがけっこう多いことも不安です。過保護すぎるのでしょうか。

    +40

    -2

  • 1018. 匿名 2023/06/22(木) 05:26:45 

    >>6
    田舎のうちの学校は小学校で遊ぶ子が多いから2年生の時から車で送ってみんなが帰る時間にお迎えに行って遊ばせてるよ。3年生になると自転車でくる子が増えるけど我が家は少し遠いから(徒歩30分)車で送ってる。

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2023/06/22(木) 05:52:21 

    >>6うちの近所は一年生から子供だけで集まって遊んでる
    そこに親付きだと逆に浮く感じ

    +6

    -0

  • 1035. 匿名 2023/06/22(木) 06:47:51 

    >>6
    今2年生だけど、一人で遊びに行かせてるよ。
    自転車で学校(徒歩30分)や公園(徒歩10分)に集合して遊んでるよ。

    お母さんの考え方次第だよね。
    遊ぶ場所まで親が送り迎えする子もいるし、子供がどこで遊んでるのか把握してない親もいる。
    一人で遊びに行かせて、一人で帰らせる。遊ぶ場所や遊ぶ時間を延長したい時は親に確認するって子が多いかな〜。
    うちもそんな感じ+一緒に遊ぶ子は必ず確認してる。
    近所の子が一緒の時は、一緒に行って、一緒に帰ってくるようには言い聞かせてる。

    うちは比較的田舎だから、一人や友達同士で自転車に乗って遊びに行ったり、スポ少年行ったり、習い事行ったりする子がたくさんいる。
    だけど、家の横が2車線道路って感じの場所に住んでると一人では遊びに行かせられないかもね。

    +6

    -0

  • 1058. 匿名 2023/06/22(木) 07:36:54 

    >>6
    小4だけど遊ばせてる。
    ただし送り迎えはしてるし、最近キッズ携帯も持たせた。完全に1人で遊びに行かせたのは上の子小6〜中学生になった頃かな。女の子だから心配。

    +3

    -4

  • 1101. 匿名 2023/06/22(木) 08:05:56 

    >>6
    一年生になった瞬間から1人で公園
    周りの子もそう。まあ家が1分圏内ったいうのもあるけど。
    2年生になった今は5件くらい公園ハシゴしたりしてて、ちょっと心配。1人で自転車乗ってる子もいるし…

    +15

    -1

  • 1106. 匿名 2023/06/22(木) 08:09:30 

    >>6
    二年生からだけどあまり遊びには行ってない

    +2

    -2

  • 1207. 匿名 2023/06/22(木) 09:15:00 

    >>6
    大人が片手で持ち上げられる体格のうちはだめと伝えている
    土地柄によるとは思うけど、わざと近づいてぶつかったと騒ぐ当たり屋みたいな年寄りがいたりして危ないなと思ってるから公園の様子をリサーチしてみてほしい

    +18

    -0

  • 1234. 匿名 2023/06/22(木) 09:32:28 

    >>6

    事故が1番多いのって7歳なんだよね。

    小1から子供だけで遊んでる子たち結構いるね
    うちはとても無理なので親同伴するお友達と約束してみんなで遊んでいます。

    怪我もするだろうし悪い大人にうまいこと言われたら簡単に騙されると思う、、
    まだまだ危険が多いと思う
    あと数年は心配

    +18

    -3

  • 1279. 匿名 2023/06/22(木) 10:04:38 

    >>6
    上の子は4年生だけど今だに私が目の届くところでしか遊ばない。下の子は2年だけど上級生の友達が多いから公園行ったり送り迎えありで友達の家行き来したりしてる。
    3年生になったら男子は自転車で好きなとこ行ってる子多いよ。

    +6

    -1

  • 1363. 匿名 2023/06/22(木) 11:07:15 

    >>6
    小5男子。うちは近所の友だちとばかりだけど、お互いの家(庭含む)に行って遊ぶことが多いなぁ。自転車で小学校に行って遊んだことも何度かあるけど、学校まで距離あるからまだ心配なんだよね。
    5年になって、近所の子じゃない友だちが遊びにくることも増えてきたよ!

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2023/06/22(木) 11:41:18 

    >>6
    1年は子供だけでは遊ばせてなかった。
    2年から帰りを迎えに行きつつ、どんな子と遊んでいるのか見に行ったりしてた。
    3年の今は完全に付き添いをやめたけど、正直不安。
    遠くの公園の約束の時だけはまだ送り迎えしてる。

    +4

    -0

  • 1642. 匿名 2023/06/22(木) 13:26:49 

    >>6
    地域にもよるんじゃない?
    うちの周りは友達同士でよく公園で遊んでいるよ。

    +3

    -0

  • 1740. 匿名 2023/06/22(木) 14:03:18 

    >>6
    今2年生だけど、自転車でお友達の家行ったり近くの公園行ったりしてる。周りの子達もそんな感じ。
    GPSは常に持たせてる。

    +1

    -0

  • 1813. 匿名 2023/06/22(木) 14:42:01 

    >>6
    1年生の最初の頃は、日曜日に公園で遊ぶ約束をした!と言うので行ってみると誰もいない。あるある。
    公園の送り迎えしたりしてたけど、1人で行ってる。

    +7

    -0

  • 1845. 匿名 2023/06/22(木) 15:02:45 

    >>6
    しっかり者の長男は3年生から自転車で遊びにでかけてもオッケーにした。それまでは遊ぶ場所まで送り迎えしてた。長男は◯◯で遊ぶといったら必ずそこで遊んでるんだけど、次男はお調子者だから心配で、3年生は近場の公園のみ自転車オッケーにした。4年生からは携帯もたせて出かけてもいいようにしたけど、GPSみるといってたところと全然違うところで遊んでる…。

    +3

    -0

関連キーワード