ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/06/20(火) 00:05:46 

    ギフテッドに生まれても
    大人になって社会の役に立たなければ
    ただの人とたいして変わらないと思います。

    +544

    -16

  • 25. 匿名 2023/06/20(火) 00:11:50 

    >>9
    そうだよね。
    「神童も大人になればただの人」って言葉があるよね。
    持ち上げられても本人のその後がキツいんじゃなかろうか…

    +242

    -4

  • 37. 匿名 2023/06/20(火) 00:16:58 

    >>9
    むしろ天才。周りと違うって言われて育つと
    社会人になって現実を知った時に
    受け入れられないと思う。
    途中で本人が気づければ良いけど
    親の過度な期待の押し付けは人格が歪む。

    +158

    -3

  • 63. 匿名 2023/06/20(火) 00:32:23 

    >>9
    むしろ、周りの人間に過度に理解を求める事は利益をもたらすどころか損失を与える事になると思います。

    +9

    -5

  • 162. 匿名 2023/06/20(火) 08:00:14 

    >>9
    ギフテッドの人って社会性が身についていない人もいると思うから、話が周りと合わずにコミュニケーションで苦労するだろうなって感じてる。違うのかな。だから大人になると苦労しそう。仕事って連携とか大切だからコミュニケーション大事だし

    +26

    -3

  • 191. 匿名 2023/06/20(火) 08:49:12 

    >>9
    社会に役に立つべきだという発想自体が凡人のそれで余計なお世話
    それがギフテッド当事者を苦しめる一因にもなっている事を理解すべき

    +11

    -9

  • 424. 匿名 2023/06/20(火) 22:57:55 

    >>9
    社会の役に立たなければ~って
    きつい言い方ですね。

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2023/06/20(火) 23:42:06 

    >>9
    本当の天才は そいつの周りにいれば 食えるんだよ 例えば ビルゲイツ Windows開発して 皆が潤う的な 記憶が良い 計算早い程度は 世の中腐るほどいるし それは秀才だ

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2023/06/20(火) 23:56:12 

    >>9
    あーあ、また出たギフテッド叩き。
    子供時代に気持ち良く学べる環境がないっていう、人生に不利な要素を持って生まれた子なのに、その不利な子が社会の役に立たないといけないと考えてるのは変だよ。
    かなり意地悪。

    +12

    -8