ガールズちゃんねる

Twitterが合わなかった人

266コメント2023/07/14(金) 22:08

  • 7. 匿名 2023/06/15(木) 09:43:47 

    オタクの交流ツールであって他の人は使いづらいだろうなと思う

    +192

    -5

  • 73. 匿名 2023/06/15(木) 10:09:11 

    >>7
    でもいまオタクが使いづらい仕様にどんどん変わってきてるんでしょ?しらんけど

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/15(木) 10:11:49 

    >>7
    オタクや陰キャの交流(嘘松と自虐風ギャグ)ツールなのに、インスタみたいなキレイめ画像の投稿してる人いるよねw

    +5

    -27

  • 98. 匿名 2023/06/15(木) 10:21:16 

    >>7
    政治語る人以上にこっちのが個人的にはキツいわ

    もうそういう場所になったよねTwitterって。。

    +40

    -3

  • 138. 匿名 2023/06/15(木) 10:54:49 

    >>7
    イーロン・マスクはオタクの実態調査をすべき。

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/15(木) 11:33:21 

    >>7
    声のデカいオタクほどヤバいもんはないと思ってる。
    たいていは社会人として働きながら常識と節度持ってやってるオタクの方が多いとは思うけど、仕事してないんか…?ぐらい常識もネットリテラシーもないヤバめのオタクの方が声がデカくてそれが多数派みたいになる事があるから怖い。

    +56

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/15(木) 11:37:52 

    >>7
    交流?カーストツールですよ
    自分は攻撃受けまくった
    推してる作品の関係者からも嫌がらせされたし
    空気読めない人間が若い人の才能に嫉妬して潰そうとしてるとかまで言われた
    (その当時、売り出し中の作品が若手作家だった)
    ほんと、意味わかんねーは

    +2

    -9

  • 211. 匿名 2023/06/15(木) 22:36:58 

    >>7
    オタクで絵描いてるから使ってる
    周りのオタクだいたいツイ廃だわ、みんな依存しすぎてヤバい

    +7

    -5

  • 235. 匿名 2023/06/16(金) 15:35:56 

    >>7
    嗜好品の販売してたけど Twitter民の盛り上がりが恐ろしかった宗教的というか

    で 推し販売員情報ももれなくついてほんと怖い

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/26(月) 04:15:41 

    >>7
    ほんとこれ
    オタク的なのにハマってはじめたけど、結局輪に入っていけなかった
    あとしょーもないことに囚われてしまうからやめようかなって思ってる
    リツイート感想にわたしだけいいねもらえないとか、バカらしいけど、その時は妙にモヤモヤする

    +10

    -0

関連キーワード