ガールズちゃんねる

言葉遣いが乱暴な子ども

203コメント2023/06/18(日) 12:53

  • 5. 匿名 2023/06/14(水) 21:57:06 

    親がちゃんとしてるのにそんなになるの?
    家の中では実際違うんじゃないかな。

    +318

    -6

  • 53. 匿名 2023/06/14(水) 22:02:03 

    >>5
    夫婦喧嘩とかだと他所からは見えないもんね。
    口の悪い兄弟がいたり。

    +74

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/14(水) 22:04:45 

    >>5
    私もそう思う
    娘の同級生にも言葉が悪い女の子がいて娘と仲が良いみたいだけど、よく〇〇ちゃんにクズって言われたって報告してきたり、時々ころす等も言ってくるそうです。
    その子のお母さんはしっかりしていて、率先してPTAをやってくれる人なんですが、家ではキツイ言葉を子供に言う人なのかなと思ってます

    +86

    -3

  • 81. 匿名 2023/06/14(水) 22:11:03 

    >>5
    マンションのお隣さんが、そんな感じだ
    自宅で旦那さんを罵倒してる時は、お前とかオメエとか言ってるけど、廊下やエントランスで会った時は、フワフワした感じで、物物腰が柔らかくて別人

    +87

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/14(水) 22:14:19 

    >>5
    多分良識あるふうでも、忙しすぎてYouTubeづけとかで子供を実際は見てないんだと思う。
    大切に育ててきてころすとかしねとか日常的に言うのはありえないし、なんなら優しい子はそういう単語を聞くのも嫌そうな顔してる。
    世の中どうかしてるけど、汚い言葉が嫌だとか言ってると過保護とか過干渉とか言われるんでしょうね。
    PTAで学校出入りすると、子供たちはみんなフツーに言ってるよ。っていうか、そういう子に限って声がでかい。

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/14(水) 22:35:25 

    >>5
    何をもってちゃんとしてるか、だよね
    教師の子どもでも変なのは居るし
    医者の子どもでも乱暴なのも居る
    以前学童で働いたけど、その女児の言い方はちょっと気になるなと私は思う
    思いやりが足らないというか周りからどう見られるか欠如してるというか
    大体そういう子どもはゲーム三昧が多かったな
    オンラインやYouTubeの実況で汚い言葉を覚えてくるみたい

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/14(水) 22:40:16 

    >>5
    モラハラは外面いいからね
    家庭で子供を虐めたり怒鳴り散らしたりしてるんじゃないの
    外に出さない分溜まってるから

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/14(水) 23:24:53 

    >>5
    近所の子も1年生の時、ママにいっつもブスって言われるーって言ってきて、ええ!!あの穏やかそうなお母さんが!?って驚いたし未だに信じられないけど、言ってるのかもしれないな。可愛い子なんだけどね。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/14(水) 23:47:59 

    >>5
    真面目そうな普通の見た目でも
    すっごい口悪い人とかいるよね

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/15(木) 08:28:32 

    >>5
    母親のせいにされる事多いけど
    公立中で周りの影響で言葉遣い悪くなったよ
    注意してもなおらない

    +7

    -0

関連キーワード