
「少子化対策はすでに敗北」…『婚活』『格差社会』生みだした専門家が“断言” 「すでに大変な状況だが何もやらなければもっと悪く」今、本当にすべきことは“正規・非正規の社会保障格差”なくしと“高等教育の無償化”
1037コメント2023/07/01(土) 18:21
-
3. 匿名 2023/06/14(水) 12:11:36
少子化対策が失敗なのは言われなくても分かっています+922
-10
-
143. 匿名 2023/06/14(水) 12:31:35
>>3
アイデア出してお金かけて色々やってる諸外国も失敗に終わってるところの方が多いもんね+10
-0
-
199. 匿名 2023/06/14(水) 12:42:43
>>3
本当そうですよね。誰がどう見ても失敗に決まってる。
何が間違ってるか、本当はどうすれば良いのか、正しい答えはある程度わかってるけど。
日本の政治は日本のコントロール下にないことが問題で。
日本人がもっと苦しむことしかできなくさせられてる。
そう感じてしまう。。
考えすぎ?間違ってるかな?
でも、日本は何故こうなんだ?と不思議でたまらなくて、たくさん本を読んで調べたけど、答えはそこに至ってしまう…。
どうやって主権を取り戻したら良いのか。
そんなの無理だと諦めて、滅びるしかないのかな。
森永卓郎さんなんかは、貧しくとも自給自足して心豊かに生きる方向でいくしかない、みたいな意見だったけど。どうなんでしょう。
まあ、やれるだけのことはやるしかないですよね。
アメリカ次第なところもあるし。
風向きが変わるといいな。
もうやれることをやったら、あとは神に祈るのみ。滅びたくないな。日本が末永く続いていってほしい。+19
-0
-
205. 匿名 2023/06/14(水) 12:44:08
>>3
少子化対策が成功してる国なんてないよね+20
-0
-
367. 匿名 2023/06/14(水) 13:43:38
>>3
失敗もなにも、やってる風を装って現実何もやってないじゃん。
失敗以前の問題な気がする+27
-0
-
409. 匿名 2023/06/14(水) 14:31:41
>>3
どこの国か忘れた(たぶん北欧のどこか)
女性が活躍しやすい環境、法律、男性の育休とか色々進んでても子供増えてないって記事見たことあるけど、国が色々やっても、自分のことを楽しみたい人が増えてるから子供の人数増えないんかなと思った+22
-0
-
445. 匿名 2023/06/14(水) 15:01:28
>>3
終わってることはみんなわかってるけど、若い人はもう年金もらえないとか、これから生まれる子供は重税確定とかがハッキリすると、年金払わない人や生み控える人が増えて今の年寄りが困るから、まだ間に合うような雰囲気を出してるだけだと思う。+13
-0
-
516. 匿名 2023/06/14(水) 16:55:17
>>3
少子化でものすごく騒いで焦ってるのはわかるけど
たしかに子供いない、年寄ばかりだけど
もう諦めるしか、、、、、+8
-0
-
693. 匿名 2023/06/15(木) 00:38:36
>>3
実質増税やもんね。扶養控除の撤廃とは言ってないだけの会見で。
腹の中では撤廃でしょ。
見直しとは言ったもんな。実質38➖12で、年間26万の増税。
かける3年分かwwそして後から手当て減らすね❤️だよなー。汚い自民になぜ入れるんだよー。+6
-0
-
872. 匿名 2023/06/15(木) 09:53:18
>>3
敗北も何も少子化対策なんて何もしてこなかったような...+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する