ガールズちゃんねる
  • 1324. 匿名 2023/06/14(水) 12:59:44 

    >>4>>343
    どこの国も国外までに知られたり評価が高いのは、いってみれば「大ヒットした」作品だからね。
    8〜9割はヒットしなかったか、
    または概ね好評だったとしても国内の壁は超えられずに海外の人には知られてない状態とか珍しくない。←これは外国人からしたら埋もれた名作みたいな扱いになるだろう。

    そりゃ日本に入ってきた輸入海外作品は各国国内フィルタリング済み、仕入れるバイヤーが良いと感じて買い付けした『基本的に良い物』ばかりなんだから、
    既に選考された輸入作品と、フィルタリングされてない良質悪質ごちゃ混ぜなままの自国内の作品を比べてたら、自国の映画は駄作の数は多いな…って思っちゃうだろうね。

    アメリカだと映画が定着してるしTV局も多いだけに、駄作の数も、低クオリティ作品の雑さのヤバさも、日本の比じゃないんだけどね。母数がそもそも多いから良いも悪いもどっちも多い。

    日本に輸入されてくる、もともとが大予算を掛けた一大プロジェクトであるヒット作がアメリカ映画のデフォだと思って『ハリウッドだと〜日本は〜』と日本と比較したりする人がいたりするけど、無茶苦茶な無理くり比較だよ。

    同じ予算や規模ぐらいの映画を比べてみると、案外とどっこいどっこいよ。アメリカに限らず他の国もだけどね。
    映像としてのクオリティは高くなく予算も掛けてない方だが内容が面白くて評判な作品の割合も体感的にはそこまで大差はない気がする。

    +4

    -1

  • 1331. 匿名 2023/06/14(水) 13:18:33 

    >>1324
    同じ予算や規模ぐらいの映画

    ↑そもそもアメリカのドラマに匹敵する予算(ゲースロなんて映画並みに使ってる)をかけてる日本ドラマはないんだが、どうやって比べたのか
    あと低レベルな映画はどこも変わらないけど、クオリティ高い映画で比べると、アメリカと日本は全くもってレベルが違う

    +2

    -0

関連キーワード