-
4. 匿名 2023/06/09(金) 12:12:01
東京まで新幹線繋いでベットタウンにするとか?+396
-16
-
23. 匿名 2023/06/09(金) 12:13:16
>>4
そのリニアが静岡で進んでないからね+224
-7
-
39. 匿名 2023/06/09(金) 12:15:02
>>4
新幹線通らないから地味に不便なんだよな+197
-4
-
44. 匿名 2023/06/09(金) 12:15:17
>>4
こういう意見見るたび思うんだけど、新幹線通いって人口危機解消できるくらいの需要あるの?+118
-3
-
57. 匿名 2023/06/09(金) 12:16:52
>>4
東京に蔓延るヤリチン共を山梨県に輸出かい?+3
-17
-
75. 匿名 2023/06/09(金) 12:19:56
>>4
わりかし現実味あると思う。
リニアが通る神奈川の橋本は、ほぼ東京に位置している
この橋本と山梨はそう遠くないからね。
静岡リニアが問題だな。+117
-3
-
90. 匿名 2023/06/09(金) 12:22:15
>>4
山形→東京まで434.8 kmもあるのに無理があり過ぎるw
東京→大阪と大差ないし+9
-20
-
106. 匿名 2023/06/09(金) 12:24:14
>>4
元中央線民だが、大月とか端っこの方は電車は通ってるし通ってる人もいるみたい
ただ新宿以東へはかなり遠いんだよね
八王子までも厳しいかも知れない
だから新幹線のほうが通いやすいだろうね
群馬県民は新幹線通勤してくるよね+81
-0
-
131. 匿名 2023/06/09(金) 12:28:01
>>4
いっそのこと、生まれた土地から出てはいけない法律つくるとか+7
-17
-
136. 匿名 2023/06/09(金) 12:28:45
>>4
新宿まではかいじとあずさがあるから通勤や通学で使ってる人いるよ?+49
-0
-
233. 匿名 2023/06/09(金) 12:47:54
>>4
逆に東京に人が吸いとられるだけでは…?ストロー効果ってやつ+9
-1
-
321. 匿名 2023/06/09(金) 13:04:32
>>4
総理大臣に成ったら100年後を見据えて
リニアで30分、高速道路で2時間程度で行ける
富士宮、甲府、前橋、宇都宮、水戸の経済圏を作ろうと思ってる
リニアで3駅くらい、その間は快速と各駅で駅間をバスか鉄道を併走させる
地方化すれば都心の緑化公園を増やせ各駅の周囲に戸建が増やせる
+54
-0
-
424. 匿名 2023/06/09(金) 14:21:02
>>4
正直そんなにたくさん新幹線代まで出してくれる会社ってあるかな?
うちも誰でも知ってるプライム上場企業だけど通勤費は在来線のみ支給だよ
それともうちの会社がケチなだけかな+15
-1
-
530. 匿名 2023/06/09(金) 17:04:45
>>4
地方がそうやって新幹線だの高速道路だの昔作ったけど、結局近隣のより大きな都市に人口が流出しただけだったような。
そして都会に出ていった人はそっちに家を構えて二度と帰ってこなくて今過疎って空き家だらけ。+17
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する