ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2023/06/07(水) 11:17:03 

    >>2
    作らなきゃよかったね

    +196

    -28

  • 25. 匿名 2023/06/07(水) 11:18:57 

    >>2
    親ガチャ大ハズレやんw

    +174

    -26

  • 45. 匿名 2023/06/07(水) 11:21:38 

    >>2
    最低過ぎてワロタwww

    +179

    -23

  • 133. 匿名 2023/06/07(水) 11:41:38 

    >>2
    マイナス多いけど、分かるよ、その気持ち。
    私の場合は仕事に復帰して、子供と距離ができてから育児が楽しめるようになりました。

    +210

    -14

  • 141. 匿名 2023/06/07(水) 11:43:47 

    >>2
    これにプラス多いの怖い。

    +63

    -45

  • 177. 匿名 2023/06/07(水) 11:58:32 

    >>2
    私プラス押しました
    うちは子供二人とも発達障害です

    私も発達障害なのかなと思って先週あるクリニックに行ったら適当に話を聞かれ、お母さんは発達障害じゃないですと言われました
    それよりもうちは脳に電気を流す治療?をやっているのでお子さんのほうを今度連れてきてください、良くなりますよと言われました

    なんかうさんくさいなと思ってしまった
    何が正解なのか、私は子供たちに何をしたらいいのかわかりません

    早く発達障害も妊娠前にわかるようになってほしい
    そしたら生まなかった

    +236

    -13

  • 190. 匿名 2023/06/07(水) 12:07:11 

    >>2
    これぞ本当のマイナス覚悟だね。
    他のはなんだかんだプラスになるだろうコメントばっかだし。

    +133

    -4

  • 225. 匿名 2023/06/07(水) 12:28:56 

    >>2
    マイナス押した人、1度でもよぎらなかったことある?

    +121

    -22

  • 333. 匿名 2023/06/07(水) 14:10:47 

    >>2
    そうそうコレだよ
    マイナス覚悟トピはこうじゃないと
    何だかんだ、皆プラスが多くつくような保守的な愚痴しか言わないし

    +140

    -8

  • 442. 匿名 2023/06/07(水) 16:07:03 

    >>2
    絶対言っちゃいけないけど思ってしまった事への自己嫌悪で死にたいくらいだけど、もう最近は毎日思ってしまう
    子のせいじゃなくて未熟な私のせい。未熟で愚かな自分の勝手な気持ちに振り回されず、産んだからには命かけて幸せにしてやらなきゃならないと自分に言い聞かせる毎日

    +113

    -6

  • 489. 匿名 2023/06/07(水) 17:19:44 

    >>2
    子供のことで死にたくなるほど悩んだことない人が多くて羨ましい。
    プラス押したこと非難してる人は幸せな人よ。
    不幸を知らないなら、それに越したことはない。
    よかったね…

    +170

    -12

  • 515. 匿名 2023/06/07(水) 18:14:41 

    >>2
    これぞマイナストピに相応しいコメント!

    …は置いといて
    子供のためにも距離を置いてください
    相談や愚痴を言える場所を見つけてください 
    そう思ってしまうほど、あなたはとても頑張って疲れているんだと思いますよ
    その気持ちは心が悲鳴をあげている証拠です
    あなたとお子さんが笑顔になれますように

    +12

    -13

  • 525. 匿名 2023/06/07(水) 18:47:49 

    >>2
    子は親を選んで産まれてくるみたいよ

    +4

    -26

  • 526. 匿名 2023/06/07(水) 18:48:21 

    >>2
    育児は育自

    +7

    -10

  • 530. 匿名 2023/06/07(水) 18:55:52 

    >>2
    でも多分、もしあなたが不妊で子供産めない身体ならそれはそれで意地でも子供産みたい!!!って思ったんじゃない??
    産んだから産んだしんどさがわかるだけでさ。
    産まなかったら(産めなかったら)また別の悩みが出来ると思うから、結局ないものねだりだと思う。

    +19

    -13

  • 543. 匿名 2023/06/07(水) 19:14:18 

    >>2
    大変とは思ってたけど、ここまでなんて思ってなかった。
    そういう時は産まなきゃよかったって思った事あります。
    でももちろん可愛い、一緒にいて楽しいと思える事が何倍もあります。

    +31

    -5

  • 590. 匿名 2023/06/07(水) 20:41:45 

    >>2
    疲れているのなら早めに相談出来る機関や人に相談して下さい。
    主さんの辛さが理解出来るからこそ1人で抱え込んで取り返しのつかないことになる前に。

    +6

    -2

  • 648. 匿名 2023/06/07(水) 21:51:27 

    >>2
    よほど今が大変なんだね。
    産んでよかったと思う日が来るから。
    子どもが小さい頃は幸せだったと思う日も。

    +3

    -3

  • 674. 匿名 2023/06/07(水) 22:15:02 

    >>2
    これは子供見たら泣く

    +15

    -8

  • 764. 匿名 2023/06/07(水) 23:35:08 

    >>2
    分かる
    人間の本能を恨むわ
    全然幸せじゃなかったし、不器用で困ることもよくあったのに、なんであんなに子供がほしいっていう気持ちになったんだろう

    +8

    -10

  • 813. 匿名 2023/06/08(木) 00:32:54 

    >>2
    産んでよかったとも思う

    +12

    -2

  • 889. 匿名 2023/06/08(木) 07:01:07 

    >>2
    それはさすがに思ったことないわ

    +2

    -1

  • 893. 匿名 2023/06/08(木) 07:13:52 

    >>2
    反抗期真っ只中で心がエグられるようなこと言われ
    『あーもう産まなきゃ良かった』って思うことはあるよ。
    私の場合は『仕事辞めたい』『離婚したい』って思うのと同じ。
    口には絶対出さない、思うのは自由だよ。

    +29

    -1

  • 896. 匿名 2023/06/08(木) 07:40:11 

    >>2
    産まなきゃよかったじゃないけど、産まなかったらどうなってたかな〜とはたまに考える

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2023/06/08(木) 09:08:50 

    >>2
    まだ0歳だけど、今後もし子どもに障害があると発覚したら思うかも

    +0

    -3

  • 978. 匿名 2023/06/08(木) 09:26:55 

    >>2
    そう感じてしまう瞬間はあるってことでしょ?
    本当に口にしたり他で吐き出せないことだから、ここで吐き出せたらいい。
    電車内とかで機嫌よく迷惑かけなければいいけど、泣き叫ばれたりしたら、おもちゃみたいにその場で電源オフできたらいいのにって思ったことある。

    +5

    -1

  • 1005. 匿名 2023/06/08(木) 10:08:19 

    >>2
    今まさにそれ。
    3人目。まだ生後1ヶ月。
    2人にしとけばよかったと毎日思ってる。
    たぶん産後うつ。
    最低な母親で子どもたちがかわいそう。
    上2人に時間がかけれなくてつらい。
    行ってらっしゃいって言えない日もある。

    はやく楽になりたい。

    +15

    -1

  • 1135. 匿名 2023/06/08(木) 18:47:41 

    >>2
    そう思う人の方が責任感強くてしっかり育児してる場合あるよね。だから疲れるんだよ。
    中にはすぐに自分の親達に子供の世話させて楽してる親もいるし。そういう人らは育児が辛くて追い詰められる気持ちなんか分からないよ。頼る人がいないと自分の時間とかないから、そう思うことはあって当然よ。

    +7

    -1

  • 1183. 匿名 2023/06/09(金) 20:36:28 

    >>2
    同じく。
    来世では絶対に子供はつくりません

    +11

    -0

  • 1256. 匿名 2023/07/06(木) 19:05:03 

    >>2
    昔は子無しが珍しくて子無しの家が可哀想とか何か問題あるのかって目で見られてたから、子供が居るだけで幸せって事になってたんだろうけど
    今は子無しも独身も尊重される時代。
    昔からそうだったらもっと居たんじゃないの?後悔してる母親。

    +1

    -0

関連キーワード