-
1. 匿名 2023/06/06(火) 21:27:40
今まで大人数の職場で噂話やヒソヒソ陰口にやられてました。
最近少人数の職場に変わり、それぞれ違う作業を黙々とやる状況になり、精神的に楽になりました。
少人数の職場で働いている人どうですか?+145
-1
-
29. 匿名 2023/06/06(火) 21:32:25
>>1
有限会社で社長含め4人、レンタルオフィスだった時は逃げ場がなく最悪だった。自由にしていいと言われていたが息抜きし辛い雰囲気あったよー。+29
-0
-
33. 匿名 2023/06/06(火) 21:33:27
>>1
職場によるのでは?
派遣社員を長くやってたから大企業から10人くらいしかいない現場事務まで様々やったけど、噂好きが多ければそんな環境だし、人に無関心な職場なら徹底して無関心だったよ+18
-0
-
35. 匿名 2023/06/06(火) 21:33:31
>>1
個人のうどん屋だったけど毎日5人程
みんな持ち場あるしコアタイムしか居ないから仕事だけしてさっさと帰る感じでした!
今は60人くらいいるとこで働いてるんだけど、
手のひら返しが半端ないよ!+21
-0
-
36. 匿名 2023/06/06(火) 21:34:02
>>1
噂話に人数は関係ないと思うけど、それぞれが違うことしてるならやり方に文句いわれなくてラクそう。やり方や出来が違うことから悪口とかに繋がりそうだし。+8
-0
-
37. 匿名 2023/06/06(火) 21:34:07
>>1
> 違う作業を黙々とやる状況になり
雑談が多かったり、お昼は一緒に食べて会話しないといけなかったりする職場だとトラブルが起きやすかった
黙々と作業するような職場は人数にかかわらず大丈夫な感じがする+32
-1
-
51. 匿名 2023/06/06(火) 21:41:40
>>1
私も少人数の工場で働いてる
4人(女)+社長(男)
社長と女4人の中の1人は夫婦
ほんとファミリーで皆で助け合って
仕事してるのでとても楽しい
誰一人悪口愚痴など言った事ない
以前は大人数の会社で働いてた
人間関係辛かった
+4
-1
-
56. 匿名 2023/06/06(火) 21:44:11
>>1
少人数の職場だとめちゃくちゃプライベート詮索というか聞いてくる人多くないですか?
50人規模の会社から7人の会社に転職したら
上司や同僚がみんな何人家族で親と兄弟はなんの仕事してて彼氏はいるかとか全部把握してた。
それも田舎とかの噂好きな感じとはまた違って、当たり前のようにみんな自分からプライベートを話すし聞く感じ。
最低限の雑談の範囲が一人ひとりが深い。
わかってくれる人いないかなー。+38
-4
-
57. 匿名 2023/06/06(火) 21:44:17
>>1大人数が苦手で少ないところ選んでも人間関係上手くいくってわけでもないから難しいんだよね。むしろ人数多いけど一人一人とあまり関わらないくらいのところが楽かもなーと思ったり+9
-0
-
65. 匿名 2023/06/06(火) 21:56:24
>>1
どちらも経験あるけど、大人数でも派閥みたいなのあるし、少人数でもそこの輪に入るのが大変だったりでその会社によるかな。+15
-0
-
66. 匿名 2023/06/06(火) 22:00:29
>>1
少人数というか、一人の職場です
(分譲マンションの清掃パート)
ひたすら黙々作業であっという間に時間が過ぎます…
+17
-0
-
72. 匿名 2023/06/06(火) 22:07:38
>>1
部署のメンバーが少ない。自分の仕事を黙々とこなせばいいから気楽だけど、休みにくくて一回も休んだことがない。休んで良いのに休みにくい.+0
-0
-
73. 匿名 2023/06/06(火) 22:09:19
>>1
3人しかいない職場でも、相性悪かったら
すこぶる険悪になってどっちかが辞める羽目になる+3
-0
-
77. 匿名 2023/06/06(火) 22:13:24
>>1
一緒に働く人次第
前にいた職場でよく2人きりになる人がタイピング音めっちゃでかい人で、独り言も言うし、愚痴言い出すと止まらなくて辛かった
他の事で辞めたけどその点が解消されたのが1番スッキリした+18
-0
-
83. 匿名 2023/06/06(火) 22:25:42
>>1
3人の所で働いてたけど
一人がすぐ休むのでキツすぎた。
あと3人で仕事帰りにご飯とかも嫌だった。
今は全員把握してない程の所にいる。
私には今の他人行儀な所が合ってる。+5
-0
-
89. 匿名 2023/06/06(火) 22:40:07
>>1
二人
相手(上司)がいい人だから楽だけど、休めないのが辛い
社長から月に2日までしか休むなって言われてて、更年期で突然がくっと体調崩して動けなくなることとかあるから2日だけ休んで、その後は仕方ないから出社して上司に事情話して休み休みやらせてもらってる
上司が今の人だからどうにかなってるけどやめられたら無理ww+0
-0
-
92. 匿名 2023/06/06(火) 22:48:00
>>1
私は逆にシフトを2人で回す職場で普段は一人勤務でした。
トラブルがあっても全て自分で対処しないといけないのが大変でした。
今は大勢の職場ですが、勤務中は各々で動いているので人間関係は全く気にならずむしろトラブルや分からないことがあっても近くにすぐ聞ける人がいる環境と言うのが気持ち的に安心できるので私には合っていたようです。+8
-0
-
98. 匿名 2023/06/06(火) 23:00:38
>>1
所属している部署が私合わせて6人なんだけど、一部が仕事中に雑談とかで盛り上がっていてきついわ。
一人だけ孤立しているし精神的にしんどい+15
-0
-
111. 匿名 2023/06/07(水) 01:09:55
>>1
最初はもう少し居たのにやめて少人数になった。
潰れないか心配。いつまでも人手不足だし。+2
-0
-
117. 匿名 2023/06/07(水) 06:50:04
>>1
うちは逆だよ
少人数の時は、陰口って言うより わざと分かりやすく言うって感じだったから、仕事にも影響あるから孤立しない様に気を使ってしんどかった。
大人数の職場に行ったら忙しいし、他人の事まで気にしてない、多数いるから休憩も順番で、常に少人数で一緒て感じがなくなり気楽になった。
+7
-0
-
123. 匿名 2023/06/07(水) 12:35:50
>>1
少人数もしんどいよ
女が奇数で、2人が密だから逃げ場がない
やりにくくて仕方ない+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する