ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/06/06(火) 18:54:15 

    "女を売る雰囲気"も…生保レディーがノルマ史上主義に見た地獄 友達LINEグループ追放の果て | ENCOUNTencount.press

    ライフステージを重ねる中で、人生設計に欠かせない生命保険。顧客勧誘や手続きを担うのが保険外交員だ。女性が多い職場というのが一般的なイメージで、「生保レディー」とも呼ばれている。一方で、激しい契約ノルマが従事者を苦しめる“負の構造”が指摘されている。セクハラや枕営業といった妙なうわさがあることも確かだ。


    血のにじむ思いでその月の目標をクリアしても、月をまたぐと、またまっさらの状態に。「月初めに1.5件を出すと気持ちに余裕が出て、楽にその月を過ごせます。でも、毎月毎月が自転車操業で、その繰り返しでした」。上司から「友達が大事なら、友達のために勧めないと」と言われ、勧誘の連絡をしまくった結果、LINEグループから追放、着信拒否。多くの友人を失った。忍足さんはあえぐ中でメンタル面を崩し、一時休職。入社3年目を前に、契約手続き上の問題を起こしたこともあって退職となった。

    「バレンタインデーにチョコを持っていくのは当たり前で、自腹でした。顧客のお宅を1人で訪問する営業活動があります。新人時代に先輩に同行したことがありますが、先輩はスーツの胸元を開くような格好で、顧客のおじさんに相手していました。1人で男性の家に上がり込みますが、ハイヒールなので何かあっても走って逃げられない。私自身、危ないなという思いはずっと持っていました。他にも、パンフレットを見せて説明するときは必要以上に近付くなど、『女を売る』ような雰囲気はありました。別の先輩女性は、ちょっと勘違いした男性客からバッグやお菓子のプレゼントが贈られるようになって。既婚者で子どももいるんですよ。担当エリアが生活圏なので、スーパーで買い物中にその男性と出くわしたり、お子さんが話しかけられることもあったそうです。その先輩はもう辞めています。あと、今回の本を出してから元生保レディーの方と話す機会があって、『私のところは枕営業あったよ』と言われ、驚きました」と明かす。

    +22

    -114

  • 10. 匿名 2023/06/06(火) 18:56:01 

    >>1
    この手の話って本当なのかな?
    私の担当さんは至って真面目な女性なんだけどな

    +196

    -9

  • 11. 匿名 2023/06/06(火) 18:56:03 

    >>1
    ふうん、エッチな営業なの?

    +36

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/06(火) 18:57:32 

    >>1
    枕ってそんなことしてもボーナス微々たるでしょ?
    そこまでするなら風俗したって変わらないじゃんね

    +125

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/06(火) 19:01:28 

    >>1
    保険会社で働き始めた知人がいると必ず会社の説明会の誘いが来る
    参加するだけで3千円貰えてケーキも食べられるからとかみんな同じようなこと言うんだけどそういうの断るのもエネルギーいるし本当にやめてほしい
    義妹から誘われた時に断わり辛くて本当にストレス感じた

    +66

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/06(火) 19:01:28 

    >>1
    証券で働いてるけど身内にだけは営業はしなかったな
    相当追い込まれてるからか、上司に言われたのか知らないけど
    身内、知り合いに営業するくらいなら向いてないから辞めた方がいいのよ
    一時的に営業の成績がそれで保たれても長く続くわけもない

    +45

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/06(火) 19:23:31 

    >>1
    顧客のお宅に訪問営業っていっても昼間だよね?なら応対するのはその家の奥さんが大半じゃないのか
    昼間に男性一人で自宅にいて保険のお話聞ける暇な人そうそういない気がする

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/06(火) 19:27:25 

    >>1
    相席屋で営業してる女性はいたよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/06(火) 19:37:37 

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/06(火) 19:46:02 

    >>1
    今って電話営業じゃないの?
    しょっちゅうかかってくるよ
    うちの家電にかかってくるのはほとんど アフラック。警察から犯罪防止のために留守電にしておくのように言われてますがしょっちゅう電話が鳴って留守電モードになると切れます おそらく営業電話ですよ
    そんなに儲かるんですかね

    家族2人とも都民共済に入ってるのに宣伝都民共済DMもしょっちゅうポストに入ってます

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/06(火) 19:47:14 

    >>1
    私の友達が保険レディーでしたがお客さんにデートに誘われて2回断ってもまだ 誘ってくるようだったら3回目はデートするって言ってました。彼氏いるんですけどね
    もう一人信用金庫の窓口で働いてた友達も全く同じセリフ言ってました

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/06(火) 19:53:31 

    >>1
    10年以上働いてたけどこんな人いなかったよ…
    そこまで真面目に必死にやって成績がついてこないなんてお気の毒だけど向いてなかったんだね

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/06(火) 20:23:11 

    >>1
    数年前までやってたけど、不倫する人の多さにびっくりした…
    みんなお金に余裕があるから美意識高い人多かったし出会いも多いから仕方ないんだろうなあと。
    お客さんでも変わった人はいたけど、それよりも会社の人が倫理観おかしい人ばかりなのがなんか無理ってなって三年で辞めました。

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/06(火) 21:10:47 

    >>1
    むかーーーーーしから言われてることだよね。
    生保ってだけで色眼鏡というかああ・・・てなる。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/06(火) 21:15:28 

    >>1
    必要以上に近付くはわかる
    会社に勧誘に来る人達は男性の時はエントランスのソファでキャバクラみたいに隣にピッタリくっ付いて座って説明してる

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/06(火) 21:19:09 

    >>1
    今日生保レディネタ2個目?
    管理人さん興味あるの?

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/06(火) 21:23:23 

    >>1
    看護師や保育士とかは呼び方が変わっているのに、生保レディというかなり時代遅れな呼び方は残存しているのが不思議
    ヤクルトレディもヤクルトさんとかになってるよね?

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/06(火) 21:37:15 

    >>1
    自腹って言うけど個人事業主なんだから経費で落とせるじゃん
    真面目にやってる人もいるのにね

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/06(火) 22:16:42 

    >>1
    昭和の時代に生命保険の内勤してたけど有り得ない話。
    その女性が特別な営業してただけでは ?
    社員同士のいざこざはあったけど。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/06(火) 22:57:26 

    >>1
    私も保険外交員2年やってたけど、まさに上司が皆に「大切な皆さんのお友達のために我が社の役に立つ保険を是非提案してあげましょう♪」って言ってたな。
    そしてアポを1人1件ずつ取らせる。
    私の隣で後輩が友達に「今日判子も一緒に持ってきてね!」と言ってるのを見て思わず引いてしまった。

    そんな私は勿論成績良くなかった。
    ゴリ押しせずとも保険を本当に契約したいと思ってるお客さんだけを相手に細々とやってた。

    そんな私でも中々辞めさせてくれないんだよね。
    辞めたいと最初に言ってから辞めるまで1年かかった。何回も喧嘩したり個室に呼び出されて説得されてキツい毎日だった。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/07(水) 01:14:17 

    >>1
    ハローワーク前で待ち伏せして勧誘してるよね

    +4

    -0