-
1. 匿名 2023/06/04(日) 18:50:26
結婚して6年ほど経ち、その間ずっと髪を染めていないので地毛の黒髪です。
インナーカラーを久しぶりにしてみたいと思うのですが、子育て中なので時間がとてもネックです。
子連れ歓迎でタブレットを貸してくれたり個室を用意してくれるような美容室ではありますが、上の子が幼稚園の間でももうすぐ2歳の下の子がいて、親などもおらず預け先もないので1人で行く事は難しそうです。
いつも日曜の夫が休みの時に下の子を見ててもらって上の子と2人で行くのですが、待ち時間が少ないようにカットとシャンプーのみにしていて、それでも60〜90分ほどかかります。
カラーをするとそれ以上かかるし、夫に子供たちを見ててもらうにしてもそれもまた大変だよなと…かと言ってセルフカラーはできる気がせず、手が出せません。
普段から8ヶ月に1回ほどの頻度で美容院に通ってあるのでまめなお手入れはできないし、中々ヘアカラーはハードルが高いなと思っていますが、皆さんはどのくらいの頻度で染めていますか?+12
-54
-
13. 匿名 2023/06/04(日) 18:52:39
>>1
夫にみてもらって行ってきなよ。幼稚園と2歳でしょ?何年父親やってるのよ。+240
-1
-
14. 匿名 2023/06/04(日) 18:52:53
>>1
え、旦那半日も1人で子ども見れないの?
役に立たな過ぎじゃない?
泊まりで行く訳でもあるまいし、美容院の時間くらい見てもらえばいいのに!+217
-1
-
32. 匿名 2023/06/04(日) 18:57:04
>>1
夫に任せましょう!自分の子だし見れないはおかしい。数時間おきにおっぱいをあげなきゃいけない赤ちゃんでもないんだしもっと信頼してあげて。+23
-0
-
38. 匿名 2023/06/04(日) 18:58:25
>>1
カラーとブリーチすると時間かかるよ。インナーカラーで塗る範囲は狭くても放置時間が長い。+11
-0
-
48. 匿名 2023/06/04(日) 19:00:30
>>1
やっぱり染めたくてセルフでイルミナカラーで染めてます。
個人的には満足。
3ヶ月に1回 リタッチ、また3ヶ月たったら全体ってかんじ。
コストも1回1000円くらいだし。+4
-1
-
49. 匿名 2023/06/04(日) 19:00:32
>>1
7歳3歳の子持ち。
2ヶ月に1回カラーとカット。たまにハイライト入れると3時間以上かかる。
子供が赤ちゃんの時も今も、行く時は主人に2人任せて行ってるよ。
それもできないならセルフでするしかないと思う。
週1しか休みないとかきついね…+19
-0
-
56. 匿名 2023/06/04(日) 19:04:10
>>1
半年に一回、カット&カラー&トリートメントをしてもらうよ。
ハイトーンにはしないし、プリンになっても汚らしくならないようなカラーにしてもらっている。
私も子ども達の預け先が無いから夫の休みの日に合わせる。
夫が2歳半と0歳双子を家で見てるよ。
私の場合は30分、1時間では終わらないから美容院に子どもは連れて行かない。+5
-2
-
58. 匿名 2023/06/04(日) 19:06:04
>>1
白髪が増えたら
嫌でも染め無いといけ無いから
綺麗な黒髪でもいいのでは?
私は白髪増える前から余りオシャレ染めしなかった
やっぱり周り見てて
嫌でも年と共に白髪染めしてる最低でも月一は必ず
おばちゃん達見てて大変だなって思って見てた
私も今は月一のベースで根本だけ面倒臭い。+7
-0
-
64. 匿名 2023/06/04(日) 19:08:49
>>1
エクステでイヤリングカラーにしてみては?
私、ちょっと時代が違うけどインナーをダークカラーにしてツートンする時、エクステでやりましたよ。
飽きたら自分で外せば済むし、伸びかけとか気にならないので。+4
-0
-
67. 匿名 2023/06/04(日) 19:09:49
>>1
美容院の時間くらい遠慮せず旦那さんに見ててもらえばいいのに。
2〜3ヶ月に一回とかでしょ?+9
-0
-
69. 匿名 2023/06/04(日) 19:10:17
>>1
白髪無いなら黒髪でいいじゃん
黒髪また来てるよー+4
-0
-
70. 匿名 2023/06/04(日) 19:11:35
>>1
うちは旦那に預けてる。
時間はお昼寝の時間と被せてるよ。下の子まだお昼寝しますよね?+3
-0
-
78. 匿名 2023/06/04(日) 19:18:48
>>1
子供がそれくらいの年齢の時は夫に預けて1〜1.5ヶ月に一回のペース。ショートのせいもあるけど整えないと見苦しくなる。今は1番下もこども園に通い始めたから朝イチでいって昼過ぎくらいまでかかる時もある。 みんな言ってるけど旦那さんがちょい頼りないね。+5
-0
-
83. 匿名 2023/06/04(日) 19:21:02
>>1
無料託児ありの美容室ないかな?
コロナ前は結構あったけど今どうだろ+2
-1
-
103. 匿名 2023/06/04(日) 19:46:12
>>1
下のお子さん授乳中とかじゃなくて2歳でしょ
家で夫が子ども二人の面倒みたらいいだけじゃない?
ご主人、数ヶ月に一回、数時間程度も子ども二人見れないの…?
言った方がいいよ+21
-0
-
111. 匿名 2023/06/04(日) 19:57:10
>>1
無料託児付き(保育士が見てくれる)美容院結構あるよ。
親から離れることもできるし、保育スペース横で施術してくれたりもする。
探してみては?+2
-0
-
120. 匿名 2023/06/04(日) 20:15:14
>>1
「今」するべきなのかどうなのか判断すれば良いかと
その環境では難しいよね+3
-1
-
121. 匿名 2023/06/04(日) 20:22:25
>>1
ブリーチは色落ちすると汚いから月イチじゃないとダメだよ。
てか、父親に2人とも任せればいいじゃん。
甘やかしすぎ。+1
-0
-
143. 匿名 2023/06/04(日) 21:36:56
>>1 1〜2ヶ月に1回、カットとカラーしてます。兄弟いますけど、兄は幼稚園、弟は美容室で見ててくれるので平日の午前に行きます。見ててくれる美容室探してみては?+0
-0
-
144. 匿名 2023/06/04(日) 21:53:44
>>1
夫頼ろうよ、、、なんで気を遣ってんの?+0
-0
-
148. 匿名 2023/06/04(日) 22:06:08
>>1
夫が頼りないんではなくて、幼児二人を子守するのは大変なのがわかってるから自分の髪ごときに数時間子供を任せるのが申し訳ないって気持ちもあるんじゃないかな。
いろいろと気を遣って頑張りすぎてしまうタイプの人ではないかと思います。+2
-0
-
160. 匿名 2023/06/05(月) 02:11:31
>>1
育児中でも2ヶ月に1回カットとカラーとトリートメントしてるよ。産後2ヶ月から美容院行ってる。
旦那さんに見てもらって行った方がいいよ。
+1
-0
-
166. 匿名 2023/06/05(月) 08:32:35
>>1
半日みてもらうくらい全然いいと思うけど、、、
旦那は普段それ以上の自由時間があるのでは?知らんけど+1
-0
-
178. 匿名 2023/06/05(月) 23:11:53
>>1
そう思って黒髪になるまで伸ばしたけど、そろそろハイライト入れようと思ってる。
夏になると染めたくなる。
ブリーチだけしてもらって、自宅でカラートリートメントで楽しむつもり。
伸びてもハイライトとかインナーカラーならそんなに変じゃないから、また半年とか1年とかタイミング見て行ければいいや~って気長に考えてる。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する