-
1. 匿名 2023/06/03(土) 23:52:22
出典:4.bp.blogspot.com
【後編】ほぼゴミのような寄付品、他所から来る転売ヤー……。伝統の"バザー"がPTAで廃止になったワケ。 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com元PTA役員の篠田理恵子さん(仮名)。任期の昨年度、PTA役員会議で「コロナ禍明けにバザーを復活させるべきか」という議論が持ち上がる。しかし、話し合いの中で、バザーの様々な問題点が明らかになり……。
「バザーで売る商品をたくさん集めるために、小学生のいる家庭だけでなく、地域の人たちからも物品の寄付を募るんですが、中にはゴミのようなものや不気味なもの、見るからに使い古して汚れたものを持ってくる人もいるらしいんです」
過去には、重たいガラスケースに入った色褪せた日本人形、かつら、ぼろぼろの靴、動かなくなった家電など、明らかに単なる不用品を指定場所に置いていく人もいたというから驚きだ。
「黄ばんだ枕とか二段ベッドの梯子、どう見てもピースが少ないパズルとか、カビの生えた水筒とか、毎年新たなトンデモ寄付品情報が更新されているらしいです」
問題はそれだけではない。「コロナになる数年前から、転売目的で地域外からやってくる”バザー荒らし”が来ているという情報があったんです」+12
-60
-
5. 匿名 2023/06/03(土) 23:54:35
>>1
すごい地域だな+122
-5
-
76. 匿名 2023/06/04(日) 02:03:13
>>17
>>1
ちゃんとルールを決めないとゴミしか持ってこないよね、うちの地域は幼稚園も学校も並ぶほど人気だった。ちなみに持っていくギフトとかなかったので、私はリカちゃん人形サイズの枕付き布団セットを可愛い生地で作って寄付したら、20セット即完売した。手作りも飾り方や包装次第で決まる。その学年のPTAがバザーを決めるので私たちの代で終わって翌年からバザーやらなくなった。+15
-2
-
82. 匿名 2023/06/04(日) 02:30:25
>>1
元AKBの篠田麻里子
一瞬そうみえたわ+0
-1
-
101. 匿名 2023/06/04(日) 08:04:04
>>1
今は国民みんな裕福じゃなくて、どちらかというと貧困なの。
人に何かあげられるほどいい暮らしできないの+5
-3
-
102. 匿名 2023/06/04(日) 08:07:53
>>1
転売ではないだろうけど還暦近いおばさん集団が小学校のバザーに朝イチ自転車で来て大量買いして「次は○○に行くよ!」と嵐のように去って行ったのは見たことある。
売上になるから別にいいんだけどさ。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:4.bp.blogspot.com