-
32. 匿名 2023/05/31(水) 22:28:22
でもセルフしかない店も増えたんだよね。ダイソーとかもそうだけど。
せめて半分有人、半分セルフとかにしてくれればいいのに。
若い人はまだしも、高齢者はしんどいよ。+226
-1
-
124. 匿名 2023/05/31(水) 22:42:58
>>32
母がダイソーでセルフなのを見て立ちすくんでた。私が一緒だったから買い物出来たけどもう1人では無理って困ってた。1つくらい有人レジ残して欲しかったな。+85
-3
-
185. 匿名 2023/05/31(水) 22:59:17
>>32
私も中年のオバサンだけどセルフレジ無理!+14
-1
-
207. 匿名 2023/05/31(水) 23:07:02
>>32
私もセルフレジ嫌い
少しの時はいいけど、カゴいっぱい買うから有人レジのがいい
店員さんのが早いし
もっと有人レジ残して欲しい+51
-2
-
290. 匿名 2023/05/31(水) 23:59:09
>>32
もうジジババファースト優先させちゃうとずっと昭和のやり方から進まないのよ。そうしてる間に私もババになって今のジジババみたいに我儘になって若い人に頼るようになる。
だから時間掛かってもいいから覚える努力はして+21
-3
-
330. 匿名 2023/06/01(木) 03:13:58
>>32
客に文句言う前に店の体制だろって思う。
セルフレジなんて老人はすぐにはできないだろうに、一気に全部をセルフレジにしてしまったらそりゃそうなるだろって思うわ。
+17
-0
-
336. 匿名 2023/06/01(木) 03:44:45
>>32
世の中が完全にセルフに移行する前にトライしてみるのも大事だよね。有人があるといつまでもセルフ避けちゃって、いよいよセルフだけってなった時どうもならなくなる。まだ周りの人も不慣れなうちに自分も経験しといた方が絶対いい。みんな「これどうやんの?」みたいな空気だと多少もたついてもなんとかなるけど、セルフが当たり前になってからだとやっぱり迷惑かけちゃうし。+8
-1
-
605. 匿名 2023/06/02(金) 11:20:48
>>32
近所のスーパー。有人レジに、処理が遅い店員さん(有人レジだけ設置されていた時、どんなに混んでいても避けられていた)を配置した結果、常連客は高齢者でも無人レジを使用している。
店舗の作戦勝ち…なのかw+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する