ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2023/05/31(水) 22:24:20 

    >>1
    老人に教えなきゃで大変そうなの見るよ。特にユニクロ

    +955

    -11

  • 12. 匿名 2023/05/31(水) 22:25:53 

    >>2
    ユニクロはスキャンは機械が全部やってくれるからまだマシそう
    ダイソー(有人レジなし)がヤバそう

    +716

    -4

  • 48. 匿名 2023/05/31(水) 22:30:45 

    >>2
    ユニクロでたまに見かける光景
    『え、ここに商品置くだけなの?重なってていいの?』
    『アプリ?LINEならあるけど、、スマホをここに置くの?』
    『個数合ってるか、、、金額、、、レジ袋要るか要らないか?押すのね?』
    『あ、お金はここね、小銭は?あ、こっちはお釣り出てくるところなのね』
    店員さん丁寧に教えてあげてた!

    +193

    -6

  • 234. 匿名 2023/05/31(水) 23:18:02 

    >>2
    ユニクロは何で間違いなく読み取れるのか不思議で仕方ない

    +128

    -3

  • 243. 匿名 2023/05/31(水) 23:23:13 

    >>2
    ダイソーですいすいセルフレジしてたら、隣のマダムがやり方分からないと聞いてきて教えましたよ。でもねー背後にダイソーの店員立ってんだよ!客が客に教えてんのに黙って見てるだけ!ちょっとイラっとしたわ!

    +205

    -5

  • 281. 匿名 2023/05/31(水) 23:49:29 

    >>2
    そこまで年寄りじゃないけどユニクロのレジやったことない、店員がレジ打ちしてくれる店舗で買っちゃう・・

    +20

    -2

  • 364. 匿名 2023/06/01(木) 07:30:14 

    >>2
    ユニクロのセルフの電子マネー、イオンに入ってるユニクロなねに、WAONは有人レジじゃないと使えないのが不便です~
    それなのにnanacoはセルフでいけるのが不思議

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2023/06/01(木) 09:31:08 

    >>2
    セルフレジの一番楽なタイプなやつでもそんなに聞かれるのね。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/01(木) 11:43:49 

    >>2
    ユニクロは置くだけで間違いもないし楽でない?
    初めての人はシステムがよく分からなくて多少説明も必要かもだけどそれは一度説明したら次からは問題ないし定着したら負担ほとんどないと思う
    バーコード通す系はこの先も煩わしさ続くと思うけど

    +19

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/01(木) 14:56:16 

    >>2
    教えてあげてるのに話聞かないから大変

    +4

    -3