-
12. 匿名 2023/05/31(水) 22:25:53
>>2
ユニクロはスキャンは機械が全部やってくれるからまだマシそう
ダイソー(有人レジなし)がヤバそう+716
-4
-
27. 匿名 2023/05/31(水) 22:27:50
>>12
なんかダイソーのセルフレジはバーコードの読み取り部分が小さい気がする。
スーパーだと側面と底面+ハンドスキャナがあるけど。+251
-5
-
44. 匿名 2023/05/31(水) 22:30:21
>>12
うちの近所のSeriaは99%セルフレジ。
一応有人もあるけど店員さんを探してお願いしないと開けてくれない。そしてセルフレジは現金使えずカード専用だから、買い物行くとかなりの確率で「え、現金つかえないの?」「すみませーん!これ取り消したいんですけどーー!」って叫んでるお客さんに遭遇する(笑)
なぜカード専用レジばかりを4つも導入してしまったんだろうか…+382
-4
-
56. 匿名 2023/05/31(水) 22:31:39
>>12
ユニクロのやつって特許の侵害で裁判沙汰になってたよね、制作した相手側から+152
-1
-
95. 匿名 2023/05/31(水) 22:37:41
>>12
この間完全セルフのところに行ったら「レシートと商品確認させてください!」って店員が叫んでて結局会計終わった後に待たされたよ。だったらセルフやめればいいにって思う+224
-3
-
133. 匿名 2023/05/31(水) 22:46:14
>>12
近所のダイソのは読み込まない計算間違いするで最悪
ついにレジが一台復活
みんな並んでいる。+81
-2
-
255. 匿名 2023/05/31(水) 23:32:06
>>12
前にも書いたけどダイソーでおじいちゃんにレジ教えてたけど
おじいちゃんバーコードってどこ?って聞いてた。
一つ一つ商品のバーコードスキャンするの無理じゃない?
両方お気の毒だと思った。+93
-0
-
259. 匿名 2023/05/31(水) 23:34:45
>>12
セルフレジしかないダイソー店舗でディスプレー商品の季節の造花などをまとめ買いした時に
1つ1つバーコード読み込みしないとダメだからうち忘れそうになったり手間取っていたら
不審に思ったのか女性店員が近くで私をガン見していた。会計後すぐに操作してレシートをだしていた。
まとめ買いして手間取っている客がいたらガン見していないで手助けしろよとイライラした。+123
-15
-
333. 匿名 2023/06/01(木) 03:25:38
>>12
ズバンとかジャンパーのポケットに靴下忍び寄せて万引きする手口はあったみたいよね、今は改善されてるか知らんけど+4
-3
-
400. 匿名 2023/06/01(木) 09:19:54
>>12
この前ユニクロのセルフレジで、店員に点数確認お願いしますって声掛けられて、何言ってるか意味がわからないって言って軽くキレてるおじさんがいた。
教えなきゃできないのに教えたらキレられて、店員さん大変だなと思った。+13
-0
-
458. 匿名 2023/06/01(木) 12:53:54
>>12
ダイソーは有人レジ1台くらい残せば良いのに
大きい商品とかあるんだしさ+32
-2
-
504. 匿名 2023/06/01(木) 16:53:58
>>12
うちの近所のダイソーはセルフしかない。
バーコード読み取る機械なかなか読み取らなくてイライラする時ある。
こっちの都合だけど小さい子供二人連れて沢山商品買うとセルフレジはなかなか大変。なのであまり行かなくなった。+22
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する