ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 09:13:49 

    4歳の子供が発熱しました。
    嘔吐・下痢もあります。

    前回の風邪(コロナ・インフル陰性)の時は
    子供は一晩で元気になり、子供からうつった私は
    回復まで2週間かかりました。

    もちろん子供が元気になることが1番ですが
    同時に自分の感染対策もしっかりしなければ!と
    思ってます。

    同じようにお子さんや家族の看病している方の感染対策を話し合いましょう!!

    +97

    -5

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 09:16:54 

    >>1
    子供の風邪、必ずうつります。遺伝子的にもうつりやすいんじゃなかったっけ?

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 09:18:04 

    >>1
    粘膜を守れ!
    健闘を祈る!
    栄養、免疫大事!

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/30(火) 09:18:40 

    >>1
    3人育ててきたけど、一度たりともうつらなかったことない(笑)感染率100%だよ、、おそろしや。

    +28

    -6

  • 41. 匿名 2023/05/30(火) 09:22:09 

    >>1
    マスクは必ず装着
    特に、嘔吐・下痢がある場合は子供が触ったところは随時アルコール消毒(70%)
    トイレは使った後ハイタースプレーして(もう一度流して)換気
    洗濯物も漂白剤入れて洗う
    子供のいない部屋は常に換気
    食事は一緒に摂らない

    5日間くらいで子供が治ってくれれば大体移らないです。
    5日以上かかるとこちらも疲れて来て免疫落ちるのか移る。

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 09:27:49 

    >>1
    タイムリー。
    子供から移る風邪や病気って悪化するししんどいしかかりたくないよね。

    うちは咳してる子にマスクさせて(出来れば自分も)
    あとは晴れて暖かい日はずっと全部の窓開けておいて換気。
    鼻水かんだティッシュはすぐ捨てさせる、空気清浄機フル稼働

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/30(火) 09:38:07 

    >>1
    なんてタイムリー!!!

    ごめん!防げなかった報告ですが、やっと戦いが終わる気配が見えてきたころです…

    先週水曜日深夜息子が下痢嘔吐、2日後夜に私が、その深夜に娘が、朝になり夫が…

    で家族4人全員で大変なことになってました。
    キツかった…(꒪⌓꒪)

    息子の時心因性のものかなとも思って対処が甘かった

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/30(火) 09:44:56 

    >>1
    とりあえず葛根湯

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/30(火) 09:59:47 

    >>1
    嘔吐下痢はキッチンハイターで消毒
    アルコールではウイルス性胃腸炎は防げない
    処理する時はマスクと使い捨て手袋
    30分に一度は何か水分を取って喉に付着するウイルスを流す
    あとは栄養と休養を心がけて免疫力を高める

    いつもやってるのはこのぐらいだけど、これでもうつるときはうつるので頑張ってください。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/30(火) 12:29:11 

    >>1
    子どもが風邪や感染症にかかるたび、今回こそは私はもらわない!病気に勝つ!
    と意気込むんだけど大体負けてる
    体調悪いときは子どもがいつも以上にべったりになるから、免疫力上げなくちゃと思うんだけど、多分上げようと思ったときにいきなり免疫力ってアップするもんじゃないんだよなと最近気が付いた
    普段から気を付けないときっと意味ないんだよね

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/30(火) 15:03:37 

    >>1
    喘息もちで子どもの風邪がうつると毎回発作がでて2週間くらいしんどさが続く。
    予防のためかかりつけの病院から薬をもらって喉に異変を感じたら服用してる。症状が軽いうちに病院へ行くと治りが早い。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/31(水) 18:09:38 

    >>1

    うつるときはうつる!
    うつらないときはうつらない。
    免疫力の問題だと思うからあんまり神経質にならない方がいらいよ。
    子供がインフルエンザ、風邪とか溶連菌になって横に寝てるけどわりとうつらない。換気してるくらい。

    うつったこともあるよー。でも運だと思ってる。

    +3

    -0