-
153. 匿名 2023/05/29(月) 13:43:31
>>1
私、発達障害です。
・貰ったプリントはすぐに写真を撮って夫と共有アプリのアルバム
・撮った写真は基本すぐにシュレッダー
・大事な書類は冷蔵庫の横に貼る
・提出物はすぐに記入しすぐに鞄にしまう
・用意できない物はメモに物の名前と期日を大きく書いて玄関に貼る
・資料の発送は書類まではできる→発送を後回しにしてしまう癖があるので準備が出来たら玄関に貼る(旦那が出しに行く)
+15
-1
-
285. 匿名 2023/05/30(火) 06:57:36
>>153
私もADHDで、似たような事をしています。
予定を家庭内で共有、大切!!
あと我が家は娘自身がしっかりしていて、幼児の頃から「ママ!にゅうにゅう!買うっていってた!」「ママ、忘れん坊!」とか言う子供だったので、小学生になってからは、予定、持ち物、提出期限、「自分の事は自分で!」というのも頑張って貰ってます。。
娘が毎朝「ママ!今日は先生に体温の報告忘れないでね!」と言って登校してたのが、コロナ5類で無くなったからホッとしてます、、+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する