-
174. 匿名 2023/05/29(月) 12:38:48
うちの子が小学校入学直後の隣のクラスの担任がこんな感じだった
入学式で担任発表があったとき、上の子がいるお宅の保護者の悲鳴が上がって泣き出す母親までいた
私は初めてでよく分からなくて何が起きているのかと思ってた。
参観日にちょっと早く行ったらたまたま見ちゃったんだけど
無記名の消しゴム落ちてたらしく全員着席させて「全員机の上に消しゴム出せぃ!持ってない子が犯人だ!」って怒鳴り散らして、恐がって泣いている子も見た
まともな保護者が奮起したので、担任外すための署名や教育委員会に送るための目撃談の報告書など協力できることはしたけど、その後卒業するまでに配置された教師も1学年に1人はいろんなヤバい教員が必ずいて、いちいち外してたら教員足りなくなるって分かった
授業中プリント渡して喫煙してたり、メンヘラで落ち込むとトイレに籠もったり、イジメ対応しなかったり、モンペの言いなりだったり
でもどんなにヤバいのいても校長がしっかりしてると、大きな問題は起きないし対応が全く違う
家庭で子供の教育とフォローきちんとするのと、問題教員を野放しする校長であれば保護者として転校も視野に入れて真剣に対応するしかない+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する