ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2023/05/29(月) 11:46:53 

    >>16
    男の先生の方が気長なイメージ

    +37

    -46

  • 40. 匿名 2023/05/29(月) 11:48:47 

    >>16
    女の方がホルモンとかで起伏激しいから女性教師嫌がる人いる

    +59

    -8

  • 92. 匿名 2023/05/29(月) 11:59:46 

    >>16
    子供が小6の時の担任がこれで、学年で30人くらいしかいなかったのに、3人不登校に追いやってた。
    ヒステリー勘弁してほしい

    +74

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/29(月) 12:06:10 

    >>16
    凄いよね⁉︎
    急に言葉遣い悪くなる!

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/29(月) 12:07:03 

    >>16
    音楽教師がいつも泣きながら授業してた
    あのときは先生大丈夫かな?なんて心配してたけど今思えばヤバイ奴だった

    +49

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/29(月) 12:07:22 

    >>16
    勝手に教室出てって迎えに行かないとワンワンいうおばさんいたな

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/29(月) 12:12:42 

    >>16
    説教で30分くらい授業時間潰す教師いたけど、普通に教育機会奪ってない?と今になって思う
    授業してくれ

    +33

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/29(月) 12:21:13 

    >>16
    ヒステリー教師いたな
    「もう嫌!なんで私にこんな思いさせるのー!!!!」ってストレスぶちまけられてるの子供ながらに感じてた

    +37

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/29(月) 12:27:18 

    >>16
    ヒステリーな女の先生ばかり担任だったから
    良い先生って思ったことないな。
    たまに優しい年配の先生もいたけど
    臨時だったから短くて残念だった。 
    あとは小学校の授業で急遽、蝶の脱皮を見ることに
    なったら後日他の組の親がクレームして
    先生が飛ばされていた。
    臨時の先生だったけど、良い先生だったから
    悲しかった。

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/29(月) 12:43:08 

    >>16
    昭和末期の話だけど、でかい竹の物差しでビシビシ叩く女教師いたよ
    一度キレて低学年なのに下校過ぎてもクラス全員居残りさせて帰さないで問題になった

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/29(月) 12:44:07 

    >>16
    いるいる。
    小学6年の時、隣のクラスの担任だった女教師がキレて裁縫バサミ投げたって。
    でも保護者会とか開かれなかったのは時代だね…30年前の話。

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/29(月) 13:25:14 

    >>16
    居た居た。
    あと、自分の好き嫌いとか扱いやすいかどうかで態度と評価変わるのも女教師の方が多かったと思う。

    +41

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/29(月) 13:25:25 

    >>16
    1年生からこういう女性の先生にあたって、泣きながら登校している子いた。

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/29(月) 13:28:58 

    >>16

    うちの子の担任もキツイばばあで、一年生の子に「幼稚園に帰ってやりなおしなさい!」て言って不登校にしたりしてた。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/29(月) 13:42:09 

    >>16
    怒ったらイス投げる先生いたわ〜
    もちろん人いない所に投げてだけど
    ヒステリックで怖かったな

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/29(月) 15:10:36 

    >>16
    小学生の時、授業中に当てられた子が間違えると「違う!!!!」と教卓を叩いて大きな音を出すヒステリー女教師がいたわ。
    間違えた子を怒る必要あんの?教卓叩く必要あんの?と思ってた。

    今モンペになってる親って、子供の頃に教師から理不尽な目に遭ったから子供を守るためにモンペになってるパターンもあると思う。

    +44

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/29(月) 15:49:33 

    >>16
    いるよね
    私が小学校の時もいたし息子の通う小学校にもいたんだけど、毎日のように大きな声で子どもや新任の先生を叱りつけてたよ
    息子の担任じゃなくて本当に良かった

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2023/05/29(月) 16:17:54 

    >>16
    これ学校の教師だけじゃなくて、幼稚園、保育園もそうだよね…

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2023/05/29(月) 16:33:12 

    >>16
    女子って女の先生苦手な人多いよね。
    アレなんなんだろうね。
    裏で変なあだ名付けられてるのも大体女の先生だったな。

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2023/05/29(月) 17:34:32 

    >>16
    小学校3・4年生のときの担任。
    ちょっとのことですぐビンタ。体罰の嵐。前任校が海のそばの中学校だったらしく「私、小さいからこれくらいやらないとなめられるのよね」いやいや、ここは海のそばじゃなくて、県庁所在地の穏やかな小学校だから、いくらギャングエイジとはいえ、年中体罰してたよ。あと、贔屓と出身高校自慢。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/30(火) 09:34:43 

    >>16
    小1・2の担任だった女教師がその頃は若かったのにめちゃめちゃヒステリーだったよ
    優しい時は優しかったけど、一度火が付くとものすごくやばかった
    男の子はブチギレられて暴力振るわれていた
    あと非現実すぎて夢なのか現実なのか今でも混同するけどこれが現実だけど、リアルなことで発覚していたら当時でも問題になっただろうけど、別の男の子は怒られて下着ごとズボン脱がされて大きなハサミでアレをハサミで切るって脅されたこともある
    わたしも静岡市(清水じゃなくて旧静岡)で生まれ育って、問題の先生はその先生とちょうど似たような年齢だったからまさか違うよねー?って一瞬思ってしまった

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/30(火) 12:24:14 

    >>16

    中学校の家庭科教師が正にそれですね。
    忘れ物した生徒は「家に取りに帰れ」。

    +1

    -0