ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/28(日) 19:58:23 

    貯金1,000万円以上の人が、便利でも「ネット通販では買わない」と決めているもの | kufura(クフラ)小学館公式
    貯金1,000万円以上の人が、便利でも「ネット通販では買わない」と決めているもの | kufura(クフラ)小学館公式kufura.jp

    お金を貯める鉄則のひとつは、なるべく支出を減らすこと。『kufura』が過去に実施したアンケート調査でも、貯金1,000万円以上ある人は財布の紐が固く、無駄な買い物を極力控える傾向があることがうかがえます。彼らから堅実な姿勢をぜひ学びたいところですよね。 そ...


    第5位:化粧品

    「ブランドコスメの偽物が出回っている」(33歳女性/主婦)

    「色味など見本がないと分からないから」(52歳女性/その他)

    第4位:家電製品

    「テレビなどの家電。自分で設置するのが大変だから」(55歳男性/金融関係)

    第3位:靴

    「靴はネットで表示されている情報だけでは不安。実際履いてみないと失敗も多かった」(40歳女性/その他)

    第2位:衣類

    「着心地も分からず、モデルのスタイルと同じバランスになるかどうかも分からないから」(41歳女性/デザイン関係)

    「シャツなどのファッション製品。画像で見るのと実際に見るのとでは色味などが異なるし、サイズも実際に着てみないと自分に合うかどうか分からないし、肌触りなども実際に触らないと分からないので」(46歳男性/その他)

    第1位:生鮮食品

    「ネットスーパーを利用した時に鮮度が悪いものや見栄えがイマイチな、実際見たら買わないだろうなと思うものがあって後悔したから」(39歳女性/公務員)

    「生鮮食品は送料がかかるし、送料をゼロにするためにはまとめ買いが必要なことが多い。結局、食材が古くなったり、腐ってしまったりして、無駄遣いにもフードロスにもつながるから」(53歳男性/研究・開発)

    「ネットでは買わない」と決めているものはありますか?

    +36

    -68

  • 22. 匿名 2023/05/28(日) 20:02:55 

    >>1
    貯金額と関係なくない?

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/28(日) 20:07:25 

    >>1
    靴は逆に返品可能なネットでしか買わない

    店頭だと問題なくても
    家に帰って履くと意外と硬かったとかあるから
    店頭では買わなくなった

    ネットで買って2.3日
    家の中で朝昼晩履いて廊下とか歩いて
    靴下変えたりして履いて
    ちゃんとゆっくり考えてから決める

    その方が断然ムダがない

    +3

    -8

  • 49. 匿名 2023/05/28(日) 20:13:01 

    >>1
    年収700万で子供3人いる節約大好き、貯金1000万越えの主婦だけど全部買うな。靴とかも300円でかわいいパンプスたくさんかったし、レビュー確認してデザインちゃんと選べば大丈夫。もしはずれても新品だからメルカリ出せるし。
    洋服も家電も普通にかうよ。家電なんかは保証が店舗より手厚い場合もおおいし、量販店みたいに故障品を店舗までもってきてってこともないし。

    +4

    -8

  • 54. 匿名 2023/05/28(日) 20:14:34 

    >>1
    1000万関係ないだろ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/28(日) 20:15:17 

    >>1
    下着はサイズと付け心地を見たいからネットでは買わない
    バック、財布は重さや質感を見ないと買えない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/28(日) 20:29:21 

    >>1
    全部現物で見て買わないとほぼ失敗する奴だった

    服を追加にしたい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/28(日) 20:32:41 

    >>1
    1000万全然関係なくて笑った

    煽るつもりは全くないけど、貯金1千万、って多い方の例として出してるの?
    ここに出てる人たち皆中年だし、この年齢で1千万なら「ごく普通の人」じゃない?
    全然参考にならない

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/28(日) 20:33:17 

    >>1
    貯金1000万と言わずにあるけど
    生鮮食品以外はネットでほとんど買ってる。
    靴は確かに初めはどうかなって思ってたけど、実店舗でも23.5以外買ったことないしそこまで外れたことない。

    生鮮食品は子どもたちが大学で家でたら購入する量が激減したので送料無料の対象にならないし
    夫と2人分なら数日分を会社帰りにまとめて買っても重くないので。

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/28(日) 20:51:35 

    >>1
    1000万以上あるけど化粧品はプチプラならあまり気にせず買う。デパコス系はリピート購入のものは買うこともある。これまでに失敗なし。
    家電は冷蔵庫とか洗濯機の大物は値切ったり設置や保証込みだと店舗の方が安くなるから店舗で買うけどそれ以外はネットでも買うし失敗したことない。
    確かに靴と衣類はネットで失敗あるからあまりネットでは買うのは好きじゃない。
    生鮮食品もネットでは買わない。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/28(日) 21:02:51 

    >>1
    1位の生鮮食品以外はどれもネットでよく購入してる

    ただ化粧品は並行輸入品は買わない、あと家電製品も大物(冷蔵庫や洗濯機、エアコン、テレビみたいな)は買わない、靴は一度履いたことがありサイズ感分かってる物しか基本買わない
    それ以外はネット通販便利だから利用する。
    服も、こういう感じのほしいなーってときに、絞り込んで検索すれば実店舗みたいにいくつもの店歩いて探し回らなくていいし
    あと衝動買いや余計な買い物は個人的にはネット通販のほうが抑えられる。これは人によると思うけど、
    実物見たほうが、うわこれ欲しい!って思ってしまうタイプなので。ネットだと必要な物だけピンポイントで見て買い物終了できる

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/28(日) 21:02:52 

    >>1
    ネットスーパーで購入したら腐りかけの野菜ばかりだった。冷凍食品やアイスは溶けてた。
    治安の悪い地域のスーパーだったからかな。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/28(日) 21:05:18 

    >>1
    4位の家電は設置が大変って言うけど、オプションで設置を頼めるところもあるよね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/28(日) 21:17:37 

    >>1
    貯金あるけど1位以外は全部買ってる。
    靴なんて実店舗で買った記憶が遡れないほどネットで買ってる。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/28(日) 21:25:27 

    >>1
    じゃあいったい何をネットで買うの?ってぐらい主要なのは網羅されてるね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/28(日) 21:41:35 

    >>1
    貯金●●万円の人が買わないもの、とか、やらない節約術とか
    貯金●●万の人が賢い生き方してるみたいに記事にする風潮やめてほしい
    それ真似したからって貯金●●万になるわけでもないのに

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/28(日) 23:08:10 

    >>1
    貯金100万円くらいだけど、上記5項目はおろかネット通販基本的にしないわ。
    理由は同じ感じなのと、不在が多いものの宅配ボックスとかないから置き配はなんか嫌だし、コンビニ受け取りとかにする感じなので、ならどうせ出かけるしに行っちゃおうってのもある。
    ネットでしか買えないものは買う。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/29(月) 08:15:15 

    >>1
    ネットで何買うんだろう。

    +0

    -0

関連キーワード