ガールズちゃんねる
  • 66. 匿名 2023/05/27(土) 11:12:26 

    >>4
    ありますよ。

    双極性障害の方に使う薬剤など、有効用量と中毒用量が近い薬剤はあります。
    危険だから処方医は慎重に処方してます。

    でも、そういう薬剤は専門医以外は怖くて使わないのですし、専門医であっても安全性の高いものから使って、他に手段がない時に使うのが普通です。

    +485

    -16

  • 128. 匿名 2023/05/27(土) 11:24:23 

    >>66
    治療に必要なんだろうけど精神疾患の方とか精神的に不安定な人が誤った使い方する可能性十分にあるから本当怖いよね
    私は身近な人がそれで亡くなったんだけどさ、もうどうしようもない

    +196

    -3

  • 151. 匿名 2023/05/27(土) 11:29:59 

    >>66
    そういう最後の手段的な薬が普通に生活してた猿之助さんやご両親に出されてたとは思えないね

    +317

    -11

  • 215. 匿名 2023/05/27(土) 11:55:30 

    >>66
    そんな危険な薬を処方して、患者本人に服薬管理させるものなの?
    しかも双極性障害で、他の安全な薬が効かない最終手段まで行ってるならなおのこと、本人に管理させるのは危険過ぎやしないか。

    +223

    -7

  • 248. 匿名 2023/05/27(土) 12:08:39 

    >>66
    3人同じ薬飲んだのに生き残ったのは何なんだろ??
    若さとか?そういうの関係するの

    +125

    -4

  • 274. 匿名 2023/05/27(土) 12:22:02 

    >>66
    66さん、薬剤師さんですか?

    +16

    -5

  • 298. 匿名 2023/05/27(土) 12:33:02 

    >>66
    炭酸リチウムだって200錠くらい飲まないと死なないよ。10錠で致死量なんてあるのかなあ。

    モルヒネとかオピオイドとか?

    +11

    -24

  • 306. 匿名 2023/05/27(土) 12:36:09 

    >>66
    知識?ひけらかしたいのかもしれないけど、双極性障害のふりして薬貰いに行く人が出るとも限らないのによくそういうこと書けるよねー

    +23

    -54

  • 416. 匿名 2023/05/27(土) 13:26:58 

    >>66
    その手の薬は医師が管理できる状態(入院)でないと出されない。

    なので、街の調剤薬局に在庫してない薬。

    +134

    -0

  • 910. 匿名 2023/05/27(土) 17:16:54 

    >>66
    双極性障害はなかなか家族もうまく介護できなくて夫婦関係だったら離婚になりやすいもの。

    +10

    -3

  • 1454. 匿名 2023/05/27(土) 21:44:07 

    >>66
    炭酸リチウムかな
    でもあれって双極性障害の患者さんにはよく出す、第一選択薬だから、わりと流通してるよね

    +14

    -0

  • 1479. 匿名 2023/05/27(土) 21:55:11 

    >>66
    デパケンは不整脈起こして心不全になるよね。飲み過ぎたら。

    +10

    -0