-
4. 匿名 2023/05/27(土) 11:03:47
そんな薬があるのか+2468
-13
-
20. 匿名 2023/05/27(土) 11:05:05
>>4
どこかの猿トピで薬剤師の方が「あれかな」って思い当たる薬はあるって言ってたよね+857
-37
-
66. 匿名 2023/05/27(土) 11:12:26
>>4
ありますよ。
双極性障害の方に使う薬剤など、有効用量と中毒用量が近い薬剤はあります。
危険だから処方医は慎重に処方してます。
でも、そういう薬剤は専門医以外は怖くて使わないのですし、専門医であっても安全性の高いものから使って、他に手段がない時に使うのが普通です。+485
-16
-
94. 匿名 2023/05/27(土) 11:17:52
>>4
処方された薬がたまたま大量摂取しなくても死亡する薬だったのかな?それともいつかは使うつもりで計画的にその薬を処方するよう希望したのか。+296
-5
-
142. 匿名 2023/05/27(土) 11:27:52
>>4
調べたらすぐ分かったよ
+21
-23
-
205. 匿名 2023/05/27(土) 11:50:53
>>4
何か怖いなあ
精神科医でも変なところに行くとポンポン薬出すところあるけど大丈夫かいなと思ってしまう+383
-8
-
343. 匿名 2023/05/27(土) 12:49:46
>>4
ベンゾジアゼピン系?今処方されないんじゃなかったの?+9
-49
-
599. 匿名 2023/05/27(土) 14:44:56
>>4
ね。どうやって知ってどうやって手に入れたんだろ+61
-5
-
1170. 匿名 2023/05/27(土) 19:15:58
>>4
安らかに眠れるなら飲みたいわ+81
-8
-
1292. 匿名 2023/05/27(土) 20:19:23
>>4
病棟看護師だけど、大量摂取できないように2週間分ずつしか処方されなくて入院中はナースステーションの金庫で預かる薬ならある。
向精神薬はやばい。+109
-9
-
1393. 匿名 2023/05/27(土) 21:21:43
>>4
それ以前に流通させたらいかんわ、そんな危ない薬は+3
-4
-
1515. 匿名 2023/05/27(土) 22:15:05
>>4
そんな薬を購入して用意してあげて渡してあげたら、それも殺人になっちゃうんじゃないの?+71
-1
-
1729. 匿名 2023/05/28(日) 00:03:30
>>4
事件だと思うけどね。+12
-0
-
2012. 匿名 2023/05/28(日) 03:58:19
>>4
事件だと思うけどね。+11
-1
-
2109. 匿名 2023/05/28(日) 07:27:53
>>4
具体的に薬剤名は出さないけど、
そういう薬は管理が厳しくて医者や看護師が
その場で飲むのを確認してるし、患者の
手元に複数残るようにはしないよ。
合法なお薬ならね。
+7
-2
-
2125. 匿名 2023/05/28(日) 07:42:09
>>4
もしかしたらだけど、かなり有名人の注目された特殊ケースだから模倣を気にしてフェイク情報を入れてる可能性もあるかもね。+40
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する