-
2172. 匿名 2023/05/28(日) 08:34:21
>>2134
そんなことないと思う
目覚めた瞬間から現実だし
まだ生きてりゃいいこと少しはあると気づけた方が生きる燃料少しは補給される
目覚めた瞬間から苦しみと絶望の中に再び放り出されるだけなら何故生きようと思う?未遂以前より辛くてまた死にたくなるだけじゃん
だから繰り返すんだと思うわ
一瞬だろうが救いが必要なんだと思うよ人間て
救いがないから死ぬんでしょ
ずっとついててくれなくても小さな救いや癒しが時々でもぽつぽつとあれば生きていけるもんだと思う
みんなそうじゃん+2
-6
-
2499. 匿名 2023/05/28(日) 12:22:45
>>2172
違うよ。
自分で自分を消そうとまで思い詰めた人は、通りすがりの助けてくれた人のことなんか何とも感じない。
医者や看護師が優しくしてくれたから救われるなんて、そんな感情沸き起こらない。
治療受けて帰るときなんて、あぁ死ねなかったのか、まだ生きているんだなとしか思わない。
身近な人が全身全霊で受け止めてあげて、時間をかけて、生きていても良いんだという心を一緒に取り戻してあげないと無理なんだよ。
死のうとしてる人は、孤独な世界の中にいる。
孤独が一番怖いって思ってる。
もう無理だと思って死を選ぶ。
他人が少し優しくした位では何の救いにもならない。
うちの兄はそれで自分で死んでしまった。
私は兄に寄り添った気になっていたけど、少しも届かなかった。
優しくしてくれる人がいて幸せだなんて感じられるのは、幸せを感じる余裕のある人だよ。
無責任に優しくするのはただの自己満足。+6
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する