-
209. 匿名 2023/05/27(土) 11:51:51
>>5
調べたら1.5gが最低致死量の処方薬があった。1日の服用量上限が200mgだから10日ぶん処方されて一気に飲んだら致死量になるし粉末薬だからコップ1杯に全部入れて飲みほせば無理なく飲める。
この薬かしら。+296
-9
-
230. 匿名 2023/05/27(土) 12:01:19
>>209
販売中止になる薬のことかな?+111
-4
-
462. 匿名 2023/05/27(土) 13:52:38
>>209
力価計算しないとなので、原末で1.5gが致死量となる場合、200mg×10日分が致死量にならない。
1000mg=1g+63
-4
-
691. 匿名 2023/05/27(土) 15:35:00
>>209
粉混ざってない塊あったらグォホォ‼︎なるわ+9
-2
-
957. 匿名 2023/05/27(土) 17:34:53
>>209
わたし、たぶんそれ服用してるな。
販売中止になったらすごく困る。
+56
-0
-
1167. 匿名 2023/05/27(土) 19:15:24
>>209
そんな危険な薬処方されるんだね。認知症の人だったら忘れて飲み干しそうだよね+120
-0
-
1585. 匿名 2023/05/27(土) 22:47:31
>>209
なんて薬?+11
-2
-
1921. 匿名 2023/05/28(日) 01:46:03
>>209
粉でその量って**r*thi*かな?
確かにこの薬なら食べ物に混ぜて知らない間に昏睡に出来る。
たけど日本じゃそう処方されない。
一部海外だと割と簡単に入手出来る成分だね。
飲み合わせ次第ではもっと少量でも死に至る。
日本だと処方禁止になってるけど海外だとほぼ規制されてない薬品ってかなり沢山あって、
外国人が知らずに日本に持ち込んで逮捕されるケースがある。
某企業の外国人役員がそれで捕まってた。
+20
-1
-
2005. 匿名 2023/05/28(日) 03:37:02
>>209
それ私に送ってくれないかしら?+1
-13
-
2244. 匿名 2023/05/28(日) 09:49:19
>>209
合わせたら致死量になるほど病院は出すの?そんなのいいの?+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する