-
6. 匿名 2023/05/27(土) 00:00:14
>>3
根深い問題なのかも
令和の夫婦は変わるといいね
+528
-6
-
192. 匿名 2023/05/27(土) 01:18:36
>>6
うん、ホントやな
そい思うよ
今の夫婦の方が健全だよ
妻が母ちゃん状態だもん、独身の頃はホントの母ちゃん
結婚したら疑母ちゃん
子供が1人いるようなもん 可愛くない子供
生活費を2人で出し合って支え合って良きパートナーと
して人生歩める、って健全だよな
昭和な自分はほんとに思うよ
+25
-5
-
923. 匿名 2023/05/27(土) 23:24:45
>>6
夫は昭和生まれのミドサーで全然家事のできない男だったけどバキバキに鍛えてる。
共働きだからやってくれてるっていうのもあると思うけど、子供が生まれるタイミングで、あなたがちゃんと家事くらいはできるようにならないと共働き続けられなくて世帯年収が700万くらい下がる可能性あるよ。仮に私が先に死んだらこの可愛い娘に老いた父親の面倒まで見させることになるんだよと。
今は進んでやってくれるとは言い難いけど(育児の方もやってもらってるので多めに見てる)必要とあればちゃんとやれるレベルにはなった。+4
-1
-
959. 匿名 2023/05/27(土) 23:56:40
>>6
愛情が残ってる夫婦なら定年後楽しみにしてるカップルもいるのでは?
今までできなかったデートや旅行など楽しんだり
みんながみんな不仲なわけではないと思うけどね+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する