-
4. 匿名 2023/05/26(金) 11:04:23
認知症って本当に不思議だよね…
自分がもしなったらと思うと怖すぎる。+602
-5
-
144. 匿名 2023/05/26(金) 12:11:55
>>4
一番残酷な病気だよね。+116
-2
-
181. 匿名 2023/05/26(金) 13:13:29
>>4
自分のことがわからなくなるって怖いよね。+87
-2
-
190. 匿名 2023/05/26(金) 13:39:51
>>4
中度の認知症の介護中です。
うちの場合、初期は自分の病状を受け入れられずに怒ってばかりいたけれど、受け入れた今は感情が穏やかになってにこにこしてる。
認知機能が低下しても、人としての感情がなくなるわけじゃないんだよね、不思議。+100
-0
-
193. 匿名 2023/05/26(金) 14:03:42
>>4
長生きするとそりゃエラー出るよね。機械だって50年保つのに相当なメンテナンス必要だろうし。+81
-0
-
197. 匿名 2023/05/26(金) 14:20:45
>>4
別居の義父が認知症になった
発症前は口数の少ない穏和な人だったのに、認知症になってからは暴言はくし暴力も出るし徘徊もある(元々山登りが趣味だったから、足腰が丈夫)義母が性格キツくて、なんでも言う人で、いつも義父を罵っていた
夫は「父が認知症になったのは、おそらく母のせいだ、母が父を罵るから、父の脳が萎縮して認知症になったんだ」と言っていて納得した
私も子どもたちも、義母には散々な目にあって来たから、義父が認知症になる前から疎遠にしていたんだけど、それでも義父が騒動起こした(早朝や夜中に徘徊した、ご近所さんに暴言はいた、暴力ふるった)となったら警察に迎えに行ったり、被害にあわれた方に頭下げに回ったりしたけど、義母は「私がしたんじゃない、私は悪くない」と言って、一回も謝罪しなかったし、警察に迎えにも行かなかった
認知症って、遺伝だけでなく環境でなる事もあるんだな、と思った+10
-22
-
254. 匿名 2023/05/26(金) 23:07:15
>>4
介護施設で働いてます。認知症患者ですが、トイレに座っているのに「トイレ連れてってよ!」と言われることもありますよ。+29
-0
-
264. 匿名 2023/05/27(土) 00:27:46
>>4
ちょうど先日いつも行ってた寿司屋の女将が認知症になってた。
別人になってた。旦那から営業妨害だっ!て殴られてた。+1
-3
-
274. 匿名 2023/05/27(土) 05:30:43
>>4
病気って思うと悲しくなるけど、私は人間って不老不死のクラゲと同じだと思ってる。
そのクラゲは死にそうになるとまた赤ちゃんになって再生するんだって。
人間もきっとそうなんだよ。
死にそうになったら次の人生の為に今の記憶をどんどん消して真っさらな魂になって生まれ変わる。
自分の事とか話した事とか忘れられちゃうのって悲しいけど、おじいちゃんおばあちゃんがまた新しい人生の準備してるって思えば頑張って手伝いたいと思うし、逝く時も悲しさだけじゃなくなる気がする。+2
-15
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する