ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2023/05/24(水) 21:59:19 

    郡山なんてそんな被害なかったじゃん
    うちはいわきだけど住んでるよ

    +1418

    -30

  • 22. 匿名 2023/05/24(水) 22:02:04 

    >>2
    原発マネーで町は充実してなかったの?公共施設とか

    +17

    -81

  • 44. 匿名 2023/05/24(水) 22:05:33 

    >>2
    うちは福島市だけど中通りでそんな遠くまで長い間避難してる人初めて聞いた(最初の頃は避難してる人もいたけど大体は戻ってきた)

    +350

    -3

  • 63. 匿名 2023/05/24(水) 22:10:03 

    >>2
    私もいわき市
    自主避難で中通りに1ヶ月くらい行ってた私って一体

    +210

    -3

  • 109. 匿名 2023/05/24(水) 22:25:05 

    >>2
    いわきに原発近くに住んでた人の避難所もずっとあったしね。
    郡山市からずっと避難は自己責任だわーとしか思えない

    +254

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/24(水) 22:32:52 

    >>2
    裏に活動家が支援、入れ知恵してそう
    若しくはこの人自身が活動家

    +241

    -3

  • 177. 匿名 2023/05/24(水) 23:08:54 

    >>2
    いわきの、がるちゃん民多くてビビってる。

    +48

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/25(木) 07:11:03 

    >>2
    風向きがよくなくて郡山市もホットスポットだったんじゃなかったっけ?
    福島市でも公園に見えるように線量計置かれてたし

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/25(木) 09:26:40 

    >>2
    うちの夫の実家、郡山
    みんな全然普通に暮らしてる
    この記事の人なんなん

    +88

    -3

  • 258. 匿名 2023/05/25(木) 10:52:15 

    >>2
    福島市に住んでるけど避難してない
    子供も成人して元気にしてる

    浜通りの原発付近の人が避難するのはわかるけど
    郡山で避難が必要だっはたかは謎
    しかも大阪って‥

    +63

    -5

  • 276. 匿名 2023/05/25(木) 16:58:53 

    >>2
    郡山盆地だから線量高かったよ
    でも避難した人周りにいないな
    駅が雨漏りでやばかったくらいで生活はできてたもんなー

    +5

    -1