-
4. 匿名 2023/05/24(水) 15:30:06
歌わない人+99
-35
-
33. 匿名 2023/05/24(水) 15:32:14
>>4
行きたくなくて断っても無理やり連れてかれるケースもあるのであまり歌わないのは許して+116
-0
-
52. 匿名 2023/05/24(水) 15:37:39
>>4
一曲も歌わないってことならわかる。+3
-7
-
74. 匿名 2023/05/24(水) 15:44:46
>>4
歌わないって言ってるのに無理やりつれてくのやめて欲しい+73
-0
-
108. 匿名 2023/05/24(水) 16:01:34
>>4
こんな感じで強要する人+61
-1
-
120. 匿名 2023/05/24(水) 16:26:12
>>4
2曲くらいは歌うけどそれもダメ?+0
-0
-
123. 匿名 2023/05/24(水) 16:32:35
>>4
カラオケ好きだけど、歌わない人のこと何とも思わないな。
皆が皆歌うの好きな訳じゃないだろうし。+12
-0
-
125. 匿名 2023/05/24(水) 16:39:07
>>4
義母がこれを公言してる。
職場の飲み会の二次会カラオケは私そこにいるだけ、歌うの嫌いって。
私歌わないから隣の人とずっと喋ってるのってドヤられた。
隣の人も歌いたいかもしれないよねとか何も考えない。
普段から空気をおかしくしたりする人だから二次会まで来られるのは絶対歓迎されてないはず。
むしろなんで帰らないのと思われてるのがわかる。+3
-7
-
154. 匿名 2023/05/24(水) 22:26:37
>>4
まあ歌いたくない人も行きたくないだろうし、需要と供給一致してて良いんじゃない?w+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する