-
3. 匿名 2023/05/24(水) 14:07:41
30代40代は楽しいだろうね、問題は50代60代+1501
-104
-
81. 匿名 2023/05/24(水) 14:17:55
>>3
50代に入ったおひとり様だけど30代、40代の若いうちの方がきつかったな
まだかすかに迷う余地もあったし周りのプレッシャーもあったし+578
-27
-
114. 匿名 2023/05/24(水) 14:22:50
>>3
何が?
それ位になると、結婚してる子も子供が手を離れて昔みたいに遊んだり、旅行できて楽しいよ
むしろ友達が子供に係りっきりの30代のがキツいと思う
周りからは、結婚結婚言われたりするし
そして70代になると、友達の旦那さんも亡くなったりして一人暮らしの女性が増える
+480
-63
-
119. 匿名 2023/05/24(水) 14:23:28
>>3
本能的な不安感、寂しさを痛烈に感じるかも+159
-11
-
123. 匿名 2023/05/24(水) 14:24:20
>>3
だね。
自分の健康に不安出てくるとね…。+244
-9
-
330. 匿名 2023/05/24(水) 15:02:27
>>3
たしかにね…
うちの会社に30代で事故で障害者になって仕事ができなくなって退職した人がいる(当社での障害者雇用も体の機能的に難しかった)けど、そういう人を見ると妻子がいれば親が死んでも、奥さんが働けるから養ってもらえるし、子供は自分より若いから一生介護してもらえるし結婚して子供作っておいたほうがいいよなーとは思う。+11
-55
-
402. 匿名 2023/05/24(水) 15:19:35
>>3
歳とると寂しさが骨身に染みるって言うけど、
私たちの上の世代とこれから50代60代を迎える層だと価値観が全然違うからなぁ。
今の30~40代のシングルだと男性並みに働いている人も多いし、私の周りのこの年代の独身女性はみんなアクティブ。
1つ前の世代たと、オールドミスとか行き遅れって言われてたけど、今じゃ全然そんなことないよね。+235
-26
-
415. 匿名 2023/05/24(水) 15:23:47
>>3
50代だけど楽しいよ
他の人も書いていますが、私も30代40代の方がキツかった。早期リタイアを目指して仕事三昧だったので。幸い目標としているお金も出来て(仕事&不動産投資)リタイア出来て、今が人生で一番幸せです。煩わしいことに巻き込まれずに、マイペースで生活出来てることに感謝してます。
+232
-20
-
416. 匿名 2023/05/24(水) 15:23:57
>>3
50・60喜べない!!+26
-2
-
484. 匿名 2023/05/24(水) 15:53:13
>>3
健康なら大丈夫だよ。
どの世代でも健康に問題が出ると色々困難はあると思うけれど。
欲しければ恋人も作れるし。
若いイケメンじゃなきゃ嫌だ!とかなら難しそうだけれど、同世代くらいの人でもいいならパートナー探している人も多いよ。
頼れる男性もいれば頼れない男性もいるけれど、自立心があるなら心の寄り添いがあったり、一緒に楽しく過ごせる人がいるだけでも違うんじゃないかな。
もちろん男性じゃなく、それを同性の友人のみでいい人もいるだろうけれど。
+146
-10
-
511. 匿名 2023/05/24(水) 16:02:58
>>3
それ言うと20代で結婚しても50で別れることもあるから。+149
-4
-
521. 匿名 2023/05/24(水) 16:05:38
>>3
40代も楽しければたぶん50代も大丈夫。
私、40代なかばだけど…子どもが高校生になって手が離れたから独身の友達とまた会うようになったもん。
まだまだ下の子が小学生で一緒に会えない既婚も多いから独身の友達と合うことが多くなってきたよ。
たぶん50代ぐらいになったら既婚・未婚関係なくなるじゃないかな。
+147
-15
-
606. 匿名 2023/05/24(水) 16:38:53
>>3
50過ぎてからが楽
更年期も婦人科で診て貰ってるからあまり問題ないし
仕事があるとないとでは不安は違ってくるんだろうけど、取りあえず高収入ではなくても安定してるから気持ちは楽かも
その代わり生命保険の特約と個人年金は手厚くしてる
平成7年に加入した個人年金は今じゃあり得ない利率だからね+57
-8
-
718. 匿名 2023/05/24(水) 17:47:08
>>3
健康だと別に良さそう。不健康だと詰む。そして、私の周りの50代女性は大体不健康。腰や足、腕が痛いらしい。機嫌も悪い。+83
-6
-
811. 匿名 2023/05/24(水) 18:48:47
>>3
未婚だとさみしいとかあるかもしれんが結婚してると子供や夫のことで悩むことも増える
どちらでも不幸な人は不幸、幸せな人は幸せ+121
-9
-
822. 匿名 2023/05/24(水) 19:02:05
>>3
50代もまだ楽しそうな気がする
将来の不安はあるだろうけど
60代前半も元気な人は楽しそうだよ。お金ある人はだろうけど。+50
-0
-
826. 匿名 2023/05/24(水) 19:05:18
>>3
その通り。安定した仕事と収入のある独身50代。独身の友人が10人以上いるので30代、40代はグルメ、買い物、旅行と遊びまくって楽しかった。50代になった途端、介護や昇進激務で遊び相手がいなくなってしまい、つまらなく退屈な毎日。+18
-2
-
838. 匿名 2023/05/24(水) 19:22:06
>>3
女性のおひとり様は幸福指数が全年代高い傾向があるってこの間Yahoo!ニュースでみたような+41
-6
-
843. 匿名 2023/05/24(水) 19:26:00
>>3
60代過ぎになると既婚者でも旦那さんが亡くなっている人が出てくるからみんなおひとり様よ?+84
-5
-
865. 匿名 2023/05/24(水) 20:00:54
>>3
それは既婚・未婚関係ないと思う。
お金があるかどうか、健康かどうか、が全てだよ。+41
-1
-
867. 匿名 2023/05/24(水) 20:02:46
>>3
これだけ独身だらけだと、病院入るにも成人後見人立てるの大変だろうね。後見人不足。+13
-5
-
949. 匿名 2023/05/24(水) 21:03:39
>>3
勿論ある程度の余力をお持ちという前提ではあるが50代60代のお1人様の方が楽だって。
(私は40代前半アラフォーのお1人様の独身フリーランス自営です。)
>>81
分かる、私がお1人様なので知人は同じお1人様(バツイチや死別などの昔は結婚してたが今はフリーも含む)が多かったり、仕事の知り合いにもいるんだけど、
30代、40代のお1人様よりも50代60代の方が周りはやんや言わないから気楽だと言ってた。
老後の心配をするぐらいで済むからって。
30代、40代は仕事でまだまだ金稼ぎせにゃならん上に権利も中間管理職で中途半端だしね。
「仕事で成果残しても、結婚しないと負けじゃない?老後どうするの?将来子供産まなくて後悔したらどうするの~何たら~~」とマウントをやはり取られる事はちょいちょいあるのと、
恋人が出来ると当人達にその気がないのに『結婚は?』『出産は?』と突く人がまだいる。
事実婚にすると「素朴に疑問なんだけど、何で籍入れないの?」とか。
※ バツイチや死別組もさ、再婚はしないの?って聞かれるそうな、かなりウザいそうです。
これが50代60代になると出産はもう年齢的に無いだろうで聞かれないし、恋人で留めておく、事実婚でも「年齢的にそうなるよね」で勝手に納得してくれるそうだから。
なので、今も楽しいけど、私は歳重ねるのを更に楽しみにしてる。
身体は基本だから健康には気を付ける気でいるけどね。+15
-7
-
1011. 匿名 2023/05/24(水) 22:17:40
>>3
マイナス覚悟、女性進出、活躍の場を拡げるようになってから何かが変わってきて貧困化も加わって女性も男性も生きづらい世の中になった気がする。性差の特性を活かしたり、古いけど男性は外に出て稼ぎ女性は家を守るのが自然だったと思う。緩やかさや余裕がなくなってきて、それから多様性やLGBTQも主張されてハチャメチャになってきてると思う。+83
-6
-
1014. 匿名 2023/05/24(水) 22:19:58
>>3
逆だよー。40代くらいがしんどい。
70代にもなると、老々介護とか自分や家族の病気とか出てくるから人のお世話大変だしお金もいるから揉め事も増える。その前は実家だけじゃなく義実家の介護問題。旦那が初期認知なのか歳なのか頑固になるのもあるある。50くらいから相手の生活習慣病で悩む人も多い。1人になったとたんイキイキしてる人い多いよ。
40代くらいが、周りも子供とわちゃわちゃして眩しく見えて1番しんどいかも。+11
-1
-
1096. 匿名 2023/05/24(水) 23:02:47
>>3
40代だけど楽しすぎる!
+5
-4
-
1113. 匿名 2023/05/24(水) 23:09:25
>>3
50代後半だけど、楽しいよ。
私は独身。
収入は多くはないけど、生活出来てプチ贅沢は出来る。
趣味も若い頃から、変わらない。
寧ろ若い頃より、元気でアクティブになったよ。
多分70歳位迄は、この調子でいけるんじゃないかと思ってる😂+28
-2
-
1131. 匿名 2023/05/24(水) 23:19:39
>>3
私の両親、母親が早死にして父親は定年直前に独りになった。
おひとりさまの老後を心配する人は多いけど、配偶者がいても老後独りになる可能性はあるよ。
人生に何があるかわからないのは、おひとりさまも結婚してる人も同じだと思う。+25
-5
-
1193. 匿名 2023/05/25(木) 00:46:15
>>3
そうかな? 今まだ中高生な子持ちの40代半ばだけどシングルの50代60代めちゃくちゃ楽しそうだよ。体調崩してない場合はみんなバリバリ働いて休みの日に好きに旅行したりエンジョイしてる人が多いじゃん。私、持病があるしそのせいか更年期も着始めてて去年ぐらいから体調崩しまくってるけど、子供居るから完全に昼間寝てられるわけじゃないし、旦那はよくても子供居るから自分のことだけやってればいいって環境にはなれないしさ…
50代とか入って結婚しておけばよかったなぁ…って後悔する人にとってはしんどいかもだけど、今って独身も珍しくない時代になったしね。離婚も増えたからシングルマザーも多いし
昔みたいに結婚してないとか子供が居ない女は欠陥品って考えの世の中じゃないもん+8
-4
-
1209. 匿名 2023/05/25(木) 01:02:08
>>1
>>2
>>3
東京はすでに一生未婚の女性が20%を超えました
つまり女に産まれてきたのに5人に1人は一度も結婚できない東京
もちろん日本一高い未婚率+11
-8
-
1295. 匿名 2023/05/25(木) 03:27:04
>>3
そこまでいくと心底ひとりが楽ちんになってると思う
誰かと暮らすなんて面倒になるというか
まだまだ自分で自分の世話ができる年齢だし
その先のことを見越して貯蓄してればなおさら+5
-1
-
1387. 匿名 2023/05/25(木) 08:20:31
>>3
私は60代までは元気だと思う。趣味の友達、旅行いく友達がいればなんとか。70代から不安。だけど、相手に先立たれたり、老後おひとりさまはあるあるだと思う。+4
-1
-
1444. 匿名 2023/05/25(木) 08:55:30
>>3
50になる前に逝く予定、ほっといて。www+0
-6
-
1735. 匿名 2023/05/25(木) 10:51:48
>>3
うちのお母さんは50代60代から元気になったよ
40代は体調悪かった。多分生理とかも関係あるのかな?+0
-1
-
1916. 匿名 2023/05/25(木) 12:25:02
>>3
若い時結婚失敗して苦労して、やっと離婚して50からは好きに生きてる知り合いいるよ。
50過ぎてパートナーに出会えた人もいる。
人によるよな〜。+5
-0
-
1919. 匿名 2023/05/25(木) 12:26:18
>>3
人それぞれでしょ
会社の部長が52歳で初めて結婚したよ。
年収は1200万。顔は悪くないから独身なのが不思議だった。
相手は40歳のバリキャリの女性らしい。
理由を聞いたら、
50までは浮気しないのは無理だから、
結婚したくなかった。
(かなり遊び人みたい)
子供はいらないから、子供がいらない女性と結婚したい。
働かない、稼げない女性は無理。
結婚式なんかやりたくない。
これらの条件満たしてて、
ようやく結婚。楽しくやってるみたいだよ。+5
-1
-
2036. 匿名 2023/05/25(木) 13:11:04
>>3
50代はまだマシ。
周囲が子育てから解放されて遊びに行ける。
でも60代はもう、孫がいる
みんな孫の話
いつかの20~30代に感じた「会話に入れないあの感じ」をまた味わってるよ+10
-2
-
2149. 匿名 2023/05/25(木) 13:57:46
>>3
既婚55だけどなかなか厳しいよ。子供2人の学費と家のローンに追われて老後資金ないよ。子供に介護で面倒かけるくらいなら孤独死したい。+2
-0
-
2158. 匿名 2023/05/25(木) 14:03:44
>>3
家族がいなければ~ って言われがちだけど、近所とか60過ぎて夫か妻に先立たれてる人多い。子供いないともちろん1人暮らしだし
子供いても時々通いで遊びに来てる程度。
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する