ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/23(火) 10:29:48 

    付き合っていた時や結婚当初は言いたい事も言ってたし何気ない事も話してました
    でも最近、少しの事でも怒ったり嫌な顔をしたりされるのでこれを言ったらまた怒るかな?不機嫌になるかな?
    と思って言い出せません。
    こんな関係なら夫婦じゃなくても。なんて思いますがやっぱりいざ話そうと思っても喧嘩になったら嫌だしと思ってしまいます。
    そんな関係がストレスになってきています
    怒ろうが喧嘩になろうが言うべきですかね?
    意見聞きたいです!

    +262

    -8

  • 12. 匿名 2023/05/23(火) 10:32:09 

    >>1
    怒ったり嫌な顔されようもんならその態度を謝るまで許さない

    喧嘩になろうが許せないものは許せない

    +10

    -9

  • 22. 匿名 2023/05/23(火) 10:34:10 

    >>1
    旦那さんが貴方に甘えてるんだよね。
    ある意味母親と同じ扱いになってきてる。
    どんな態度とっても許してくれるだろう、気にしないだろうっていう甘え。
    喧嘩になってもよっぽどじゃないと反省と改善はしないと思う。

    +91

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/23(火) 10:34:23 

    >>1
    最近はなるべく言わないようになったかも。言っても言わなくてもストレスが溜まる事に気づいて。

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/23(火) 10:35:29 

    >>1
    言うストレス
    言わないストレス

    どっちも疲れるしモヤモヤする

    +88

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/23(火) 10:36:12 

    >>1
    同じです。不機嫌になるの分かってるので言いません。波風立ててまで言いたいこと言う元気ない。
    夫以外の人も多かれ少なかれそんな感じだったので、私のコミュニケーションに問題があるのか、男性とは分かり合えないのか、まあそのへんかなと。

    +57

    -4

  • 38. 匿名 2023/05/23(火) 10:38:09 

    >>1
    私も一緒。なにかあれば「うるさいだまれ」か「だったら働いて俺より稼いでこい」って言われる
    パートで働こうとしたら正社員じゃないと意味がないって
    年中と2歳児いて正社員受かるかな。大体機嫌が悪い時に話し掛けるとこれ
    家事育児は折半するって。家事育児余裕だからと。でも一切家事したことないのに出来るんだろうか

    +64

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/23(火) 10:40:11 

    >>1
    会社でもそんな態度取るの?どんなつもりなんか知らんけど、それ、私にめちゃくちゃ甘えてるって自覚ある?私はオカンちゃうで。

    って言ったら改善した。
    モラ感出してきたら即座に叩き直すを繰り返す。

    +35

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/23(火) 10:41:08 

    >>1
    言いたいことの内容による

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/23(火) 10:41:56 

    >>1
    私は怒ろうが喧嘩になろうが言うべきっていうか言ってしまう。
    ただ仕事で遅くなったり凄く大変そうな時はやっぱりそっとしておくかな…これは自分では思いやりだと思ってる。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/23(火) 10:42:08 

    >>1
    何十年も一緒にいるんだからそういう時は付かず離れずでいいんじゃない?
    うちも倦怠期があったけど、それが過ぎたら昔のように仲良くなったよ
    しかもお互い歳を重ねてもう喧嘩なんてしないし人生で一番平和な日々
    これは涙も喧嘩も乗り越えた夫婦だけが味わえる究極の幸せだと思う

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/23(火) 10:42:24 

    >>1
    言うべき。
    何も言わないからそのような態度になってるのかも。
    一度盛大に言ってこんな思いしてたのかとわからせた方が良い。

    +5

    -4

  • 52. 匿名 2023/05/23(火) 10:46:48 

    >>1
    だから仕事は辞めないし子供も作りませんでした

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2023/05/23(火) 10:51:35 

    >>1
    今言えなかったらどんどん言えなくなる。
    早い段階で関係正さないと。

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2023/05/23(火) 10:51:44 

    >>1
    男性は結婚すると女性が認めた人だから優しいとか安心で、武器になるから、20代の女性から相談されてないって言ったら、ドキってなるから一回言ってみたらどうですか? 二人位とは食事しているから。

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2023/05/23(火) 10:57:29 

    >>1
    夫婦だからってなんでも言っていいってわけじゃない
    相手を尊重して、言わなくていいことは固く口を閉ざす
    どうしても言わなきゃいけないことは、冷静に順序立てて
    説明する
    主さんの言いたいことって具体的に何?

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/23(火) 10:57:30 

    >>1

    言うべき。
    ずっとそのまま、相手の顔色伺って
    機嫌とり続けると、相手がエスカレートして
    最後にはモラハラDVに行き着く場合がある。
    モラハラ思考を育ててるようなものだから。
    まだ、間に合うからちゃんと意見、
    言ったほうが良いと思う。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/23(火) 10:58:07 

    >>1
    どんな内容で不機嫌になるの?それにもよる

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/23(火) 11:03:26 

    >>53
    いる可能性もあるけど>>1に書いてないから一応「考えているのなら」と仮定で書いてみた。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/23(火) 11:05:54 

    >>1
    私も言わなくなってきたよ。言ったら100倍で返ってくるし、ものすごく疲弊してしまうから。言えないこともストレスなんだけど、言うと喧嘩になって旦那のことどんどん嫌いになってくるから、比較すると言わない方がダメージ少ない。

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/23(火) 11:08:02 

    >>1
    似たような感じ。男の更年期障害かと思って諦めてる。図体デカいくせにガラスのハート、それも薄氷のようなガラスだからちょっといじると砕ける。プライドも高いし。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/23(火) 11:33:15 

    >>1
    こっちも負けずに不機嫌になる。
    なんなら喧嘩してやろうか!?くらいの勢いでいく。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/23(火) 11:34:27 

    >>1
    主が見下され始めたな、って思った。
    鉄は熱いうちに打てだよ。
    これから先、より苦労する。言うべき。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/23(火) 11:40:02 

    >>1
    旦那さんでなく奥さんが不機嫌になる逆パターンはよく聞くけど反論すると百倍で返ってくるから何も言わなくなったいうのは時々聞く。不機嫌になる方の意識の問題も大きいと思うよ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/23(火) 12:32:04 

    >>1
    私の旦那も同じ感じで、更に機嫌が悪いと不機嫌通り越して大声で怒鳴る、向かってくる(掴みかかろうとする手前)みたいなモラハラも出してきて、
    いよいよ私もそんな毎日に半年耐えてたらストレスで病気になりました。
    機能性ディスプシアと過敏性腸症候群になってしまい、半年前から今もずーっと胃腸が調子悪く、食べたい物も食べられず6キロ痩せましたよ。
    今も痩せ続けてます。
    早めに解決した方がいいですよ。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/23(火) 12:50:35 

    >>1
    分かります、今そんなループに陥っています
    言い合いや喧嘩が苦手で結婚当初は色々我慢して
    病みそうになったから改めて
    自分の言いたい事や嫌な事はきちんと冷静に伝えて言うようにしたけど
    話し合いしたいのに、ヒートアップする旦那だから喧嘩というか、相手が冷静になるまでしんどい時間を待たないといけなくて
    段々と強くなれたけど
    後から話そうとすると蒸し返してるみたいになって
    結局、話し合いが出来ない相手に使う労力疲労が半端なくなってきて、また最近は言わずに溜めてしまう

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/23(火) 13:25:10 

    >>1
    私も全く同じです。
    たまーに言ってみるけど、強く言い返され、言わなきゃ良かったと思う事が大半です。
    内心、冷めてます。
    子供の教育費用がかからなくなった時に、考え行動に移そうと思っています。

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/23(火) 13:32:38 

    >>1
    これからも夫婦つづけるつもりなら何も言わないでニコニコして、出来ないやりたくない事は体調が悪くてごめんなさい(;_;)って。

    後は横になってひたすら布団かぶってYouTube楽しんでやり過ごすといいよ

    可愛い奥さん、優しい奥さんって思われてたほうがずっと大切にしてもらえるよ

    犬や猫もクドクド文句は言わないから可愛いって愛されるんだよ

    旦那に分かってもらったところでワガママなイヤな奴って印象ついて夫婦仲最悪よ
    旦那はは同志にはなれない

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2023/05/23(火) 13:33:12 

    >>1
    ついこの前まで私もそうでした!!
    この前私もストレス溜まりまくって「一生これ続くのもう無理だわ…」と思い、全部旦那に吐き出しました。そのときは旦那も言い返してきて機嫌悪くなったのですが、次の日仕事から帰ってきたら「昨日はごめん。俺の悪いとこ治す」と言ってくれ仲直りしました。
    これで全部治るかどうかはわかりませんが治そうとする努力はするだろうし、何より私がスッキリしました。伝えたいことはちゃんと言った方がいいです。

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/23(火) 13:58:47 

    >>1
    私が書いたのかと思いました。
    すごく大好きで楽しい毎日で、多少のことは気にせず過ごせていたのですが、少し前に200%向こうの勘違いで「離婚を考えた」と言われた時、糸が切れかけになってしまいました。
    こんなつまらない事でそんな事を言うのかと。
    私に対してあまりにも失礼じゃないかと。
    「だって俺はそう思った!」と大して謝りも認めもせず。
    分かってはいたけど、思慮の浅さと器の小ささを目の当たりにして、
    今まで耐えていたものがドロドロと心を埋め尽くしています。
    だからと言って言い合うのも違うし。
    話し合いをしたいけど、責任の所在ばかりを気にする相手にどうしようもないです。
    言えばスッキリするものでもないので、難しいですね。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/23(火) 15:51:01 

    >>1
    うちもフキハラするタイプ
    私が不機嫌になろうもんならその3倍は不機嫌になる

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/23(火) 19:40:06 

    >>1
    うちと一緒(笑)
    言いたいこと言いたいだけ言いまくってたら、我慢してた旦那ブチギレさした。
    今は子供もいるし、ブチギレさしたら子供を傷つけてしまうからめちゃくちゃ機嫌見ながら注意の仕方をやっと配慮できるようになってきたかな。

    それが当たり前の気遣いなんだろうけど、こっちもストレスたまる。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/24(水) 00:27:43 

    >>1
    結婚5年目なんですが、私も結婚当初は言いたいこと何でも言っていたし気持ちをぶつけられたんですが、今は喧嘩して長引くのも面倒だし、夫がトンチンカンな性格だから喧嘩した時に変な事言われるとますます嫌な気分になるからだんだんと溜め込むようになりました。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/24(水) 03:42:46 

    >>1
    夫の顔色伺いながら生活するのは辛いモラハラじゃん。
    そんな結婚生活は嫌だなあ
    私は言いたいことは話すしお互いの顔色は見てないな

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/24(水) 18:54:04 

    >>1
    激しく同感です。
    夫の発言が不快だから怒っているのに、なぜ怒るのかと文句を言われる。
    こないだも、習い事迎えに行って、バタバタでご飯を食べさせているところに帰ってきて、「えっ、まだご飯食べてるの?」と。
    キレ気味に状況説明したら、そんなこと知らない!なんで怒ってるの?と逆ギレ。
    いや、何回も習い事の日はバタバタなこと説明してるし、状況見れば分かるだろ!って感じなのに、空気読めない発言しておきながら、なぜか私が悪者。原因がなきゃこっちも怒らないんだよ!
    何回もこういうことあるけど改善しない。たまに殺意が芽生えるわ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/24(水) 22:01:45 

    >>1
    男性も更年期あるよ。
    あと、鉄分不足、亜鉛不足だとイライラするよ。
    サプリ飲んでもったらどうかな。
    とりあえず、うちは8年くらいかけて、ようやく
    落ち着いてきた。
    自分も更年期落ち着いてきたのか、スルースキルアップしたし、悟った。
    でもそうなるまでは、こちらから、いいかげんにしてよ!とか言い返してたよ。甘えて舐めてるんだよね、、弱い犬ほどよく吠える、って言葉をよく思い出して、乗り越えてきたわ。
    自分はこんなふうにはならないぞ!と親切さを心がけてきたよ。
    ようやく今は普通に。
    子ども達のためにも家庭を諦めなくて良かったよ。
    家族で出かけても楽しめてるよ、最近。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/24(水) 22:52:49 

    >>1
    先週、旦那と下の子が風邪ひいて2人揃ってずっと不機嫌。土日も2人とも体調悪いせいでどこにも行けず家に籠りきり。そんなんで私もストレスMAXで、つい子供たちにキツくあたってしまっていて、今日旦那にそれで自己嫌悪になってることを伝えたら「当たりキツイなって俺も見てて思ってたよ」だって。
    なんだろう、旦那に対してモヤモヤしてめちゃくちゃムカついたんだけど。もう当分話もしたくない、朝のお弁当だってもう作りたくないんだけど。

    +2

    -0

関連キーワード