ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/22(月) 19:25:28 

    運動会の
    運動会の"ジェンダーレス徒競走"が物議 1位はほとんど男子…「ジェンダーレスの履き違え」 | ENCOUNTencount.press

    運動会の徒競走がジェンダーレスで男女混合に……。学校現場のジェンダーレス化に戸惑う保護者の投稿が、ネット上で話題を呼んでいる。小学3年生の娘を持つという投稿者に話を聞いた。


    「娘の運動会、徒競走がジェンダーレスでほとんど男の子が1着なんですがこれは」。今月14日にSNS上に投稿された内容は、2500件を超えるリツイート、2万件以上のいいねを集めるなど話題に。投稿者は続く投稿で「混合であることよりも、その上で男子ばかり1着になる工夫の見えない組合せに違和感を覚えてます」「全ての組で平均して男女同数にしようとすればそうなるよな」と疑問をつづっている。

    +1214

    -25

  • 11. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:33 

    >>1
    あれってタイム順で決まってくんじゃないの?
    タイム近い子同士だと最後のスタミナ的に身体的に男子が勝つってこと?

    +696

    -10

  • 18. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:58 

    >>1
    バカじゃないの。
    うちの運動会は、争わせるな!とクレームが入って徒競走廃止になりました。

    +410

    -9

  • 31. 匿名 2023/05/22(月) 19:28:17 

    >>1
    平等ってそういうことじゃないんじゃないか
    極端なんだよなあ

    +185

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:23 

    >>1
    ジェンダーレスって男女で体違うの無い事には出来ないのにね

    +178

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:26 

    >>1
    男女混合にするなら
    事前に測定して
    同じくらいの男女混合にしなくちゃ

    +75

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:31 

    >>1
    カードキャプターさくらも運動会持久走は男女混合だよ。劇も男子が女子役やったりしてるし。
    時代先取りのアニメやな

    +2

    -28

  • 44. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:36 

    >>1
    そのうち【男に妊娠しろ】って言い出しそうな世の中になってるよねぇw

    男と女って身体的、生物学的違いは変わらんやろw

    ジェンダージェンダーって馬鹿みてぇwww

    +255

    -3

  • 51. 匿名 2023/05/22(月) 19:30:23 

    >>1
    あー… こういうジェンダーレス問題のトピは コメントが荒れるから伸びやすいのよねw

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/22(月) 19:32:09 

    >>1
    オリンピック競技で元男性が、女子競技に出場して金メダル獲ったアレ思い出した。

    そもそもの筋肉量や体格差があるんだから、競技は男女区別しなきゃ…それこそ不公平だわ。スポーツまでもジェンダーレスとか屁理屈過ぎて呆れる。

    +143

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/22(月) 19:37:17 

    >>1
    バカばっか。
    ゆとり世代の手を繋いでゴールから日本はどんどんおかしくなってったよ。
    文科省どうしたの?

    +101

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/22(月) 19:39:50 

    >>1
    日本の話?!
    小学生三年生で自分がジェンダーとか分かるの?
    共産党員か在◯の子供?(つまりわざと?)

    +14

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/22(月) 19:41:40 

    >>1
    もう30年前だけど、私の小学校は男女関係なくタイム順だったよ。だから、男子2、女子4人でとか。女子が1位になる場合もあったよ。私も男子抜いてたし。

    +25

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/22(月) 19:42:31 

    >>1
    3年生位なら女子の方が足がはやかったりしない?

    +11

    -5

  • 115. 匿名 2023/05/22(月) 19:45:51 

    >>1
    ジェンダーの自称女子な方たち、女の上にあぐらかいて座りたいだけなの?

    +39

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/22(月) 19:48:09 

    >>1
    男女一緒くたにするのが男女平等じゃないってなんで分からんのか…
    低脳なのか。

    +24

    -4

  • 141. 匿名 2023/05/22(月) 19:53:05 

    >>1
    ジェンダーレスに対する皮肉だな

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/22(月) 19:56:10 

    >>1
    これって産まれた時から足が1本の人を
    この競争の中に入れるのと同じような感じじゃない?

    平等の意味が全く別の意味になってるんだけど

    +15

    -4

  • 152. 匿名 2023/05/22(月) 19:58:36 

    >>1
    識者「スポーツが男女別なのは女に負けるのが怖いからです」

    +5

    -29

  • 159. 匿名 2023/05/22(月) 20:01:42 

    >>1
    本当にジェンダーって言葉を履き違えてるよ
    そもそもジェンダー論て、生まれ持った生物学的な性別とは違って、社会的に築かれた性差のことで
    男らしさ女らしさ、男ならこうであれ、女ならこうであれみたいなステレオタイプ的なものを指す
    そもそもの生物学的な性をごちゃ混ぜにすることではない、生まれた時から分かれてるものは混ぜられない

    +67

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/22(月) 20:13:55 

    >>1
    私のいた高校、男女が同じ教室で体育の前後に着替えてたけど、これもジェンダーレス?

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/22(月) 20:14:01 

    >>1
    ある意味で男の思うツボな気がするよコレ。
    「お前らの言うとおり『平等』にしてやってけどwww?」みたいな。

    +32

    -2

  • 199. 匿名 2023/05/22(月) 20:15:03 

    >>1
    小さい子たちだと混合でクジみたい
    中学年くらいから男女に分けてクジだった

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/22(月) 20:15:08 

    >>1
    今20代の娘の時はタイムで男女混じって走ったらやはり男子が一位ばかりだったよ
    あと応援団長と副団も男子だったけど、娘が初めての団長になり、徒競走も一位を必死で奪取したら
    次年度は徒競走は男女別 団長は男子副団は女子になった
    結局はジェンダーじゃなくオンナを黙らせたいだけ

    +13

    -11

  • 228. 匿名 2023/05/22(月) 20:30:35 

    >>1
    多様化多様化いうなら、運動会自体、出たい子だけ出ればいいじゃん
    こんな運動会なら、不参加の自由も認めてやれ

    +23

    -2

  • 235. 匿名 2023/05/22(月) 20:34:18 

    >>1 そのうち、体育やプールの着替えも同じ更衣室でやるとか言い出すの? 狂ってるよ

    +31

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/22(月) 20:35:29 

    >>1
    去年小学校初の運動会で、我が子も男女混合だったからビックリしたわ。
    運動会といっても、コロナ禍だから1学年のみの開催だったから、他の学年がわからなくて、小学校って混合なの?それとも低学年(2年生だった)だから?ってなったよ。 まだ2年生だからか、女子で一位になる子も沢山いたけど、高学年になるにつれてそりゃ男子が有利になるよね。

    +15

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/22(月) 20:44:31 

    >>1
    ジャンダーレスって、、、
    どうしても男女混ぜてやりたいなら、以前計測した持ちタイム順に走らせれば良いんじゃない?そうすれば遅い子でも1位になれるチャンスがあるし。

    +13

    -1

  • 265. 匿名 2023/05/22(月) 20:51:30 

    >>1
    正直言って小学生低学年それほど男女差がないというかなんなら女子の方が成長早い子多くない?それで徒競走が男子ばかり1位になるもんかな?

    +8

    -2

  • 269. 匿名 2023/05/22(月) 20:53:40 

    >>1
    人に物を教える教師たちがこれを決定してるの?
    何を教えたいのか見えない。

    もともと教員に対する期待値は低めの私だけれど
    これはさらに期待値を下回るわ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/22(月) 21:09:58 

    >>1 このままいったら、アイススケートや新体操なんて、もう収拾つかなくなるね。

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/22(月) 21:10:54 

    >>1
    アラサーだけど小学校の徒競走はタイム別だったから男女混合だった

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/22(月) 21:20:55 

    >>1
    運動会の1位や2位がなんなんだよ。
    女の子でも早けりゃ1位だし、遅い子は男の子でもビリだよ。
    もう本当めんどくさい。
    順位つけるなって言ったり男女別にしろって言ったり、、
    誰が運動会を本気で見るのよ。バカかよ。

    +3

    -14

  • 304. 匿名 2023/05/22(月) 21:28:22 

    >>1
    いや、だから何故オリンピック含め色々な競技が男女別になってると思ってるんだよ…
    男女の肉体には体格筋肉量ホルモン等々の違い、性差がある
    これは差別じゃない

    +35

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/22(月) 21:54:06 

    >>1
    楽しくないよね。高校の時クラスが専攻別で3年間同じメンバーなうえ男子5人しかいないうちのクラスが、毎年体育祭、球技大会は初戦の隣のクラス(男子しかいないスポーツ科)とあたり毎回ボロ負け。綱引き、バレー、リレー何一つ勝てなくてやる気でなかったわ。

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2023/05/22(月) 23:49:44 

    >>1
    うちの子の小学校、出席番号は男女ごちゃ混ぜ、先生が生徒を呼ぶときは男女関係なく全員「さん」付けなんだけど、今はどこの学校もそうなのかな?呼び方は幼稚園の頃からそうで、うちも含めて男の子に「○○さーん!」って、慣れるまで違和感すごかった。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/23(火) 00:02:43 

    >>1
    20年以上前の小学生時代も男女混合やったから
    ジェンダーレスがどうこうのだいぶ前からあったよ

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/23(火) 00:03:21 

    >>1
    じゃあ、モデルの世界も男女一緒にして美しさを競わせるべきだね!
    女ばかりが上位を占めるから男なんていなくなるだろうね!

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2023/05/23(火) 00:16:39 

    >>1
    逆に差別じゃん、そして性別毎にやる事に戻る、また差別が問題になりまた混合でやる、そしてまた差別が問題になりまた性別毎にそしてまた差別で、エンドレス。

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2023/05/23(火) 00:39:14 

    >>1
    本当にジェンダーレスでするんなら、男女同数なんて意識せずに50メートル走のタイムが近いもの同士で走らせたらいいと思う。実際に接戦で競った方がタイム伸びやすいしみんな頑張れると思う。
    (私の学生時代の徒競走はこれで分けられてて、男女関係なく組んでたけどほんと良かったと思う。)

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/23(火) 01:00:14 

    >>1
    今二十歳の娘の学校(東京)は混合だったから、他もみんなそうなのかと思ってた。娘は速いので5年生まで一番最後の組(一番速いグループ/4人1組で走る形式)6年生になってようやく最後の組から解放されて念願の一位取れて喜んでた。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/23(火) 02:27:56 

    >>1
    小学生のころ、運動会前全員のタイム測ってた記憶。
    だから、その時はちょっと手を抜いて走って運動会では1位。
    だから、リレーの選手になぜか選ばれた時はめっちゃ焦った。
    まぁまぁ早かったから選ばれたんだけど・・。
    あれって拒否権あったのかな❓
    あったら拒否したかった。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/23(火) 04:58:03 

    >>1
    女は男に肉体的に敵わないと現実を見せるにはいいんじゃないですか。

    +3

    -8

  • 428. 匿名 2023/05/23(火) 06:06:08 

    >>1

    +1

    -3

  • 430. 匿名 2023/05/23(火) 06:09:49 

    >>1
    女の子より弱くて無能な弱者男性の自信を喪失させられるからそこだけはいいと思う

    +3

    -2

  • 448. 匿名 2023/05/23(火) 07:01:22 

    >>1
    日本がこんなに狂ってしまったのは非モテキモオタ弱者男性が普通の人と同じ権利を持っているから
    あいつらから基本的人権を剥奪しないと日本はこのまま狂い続け衰退し消滅してしまいます
    みんなも危機感持って

    +3

    -5

  • 455. 匿名 2023/05/23(火) 07:11:37 

    >>1
    頭悪いんだね、今の教育者は。ばかだわ。

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2023/05/23(火) 07:27:31 

    >>1
    民間でも公的なところでもフェミニストを置いて何かするときはフェミニストから許可を貰わないと実行出来ないようにしたらいいのに
    でもリベフェミは駄目だよ、あれは女じゃなくてトランスの味方するから

    +1

    -3

  • 463. 匿名 2023/05/23(火) 07:29:36 

    >>1

    うちの校区の小学校は少なくとも10年以上前から男女混合で
    タイム近い子と一緒に走る

    遅→速の組順じゃなくてランダムだけど、最終組は最速メンバー
    高学年になるほど最終組は男子の割合高かった

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2023/05/23(火) 08:51:14 

    >>1
    こんな調子だと、いずれトイレや更衣室も一緒にしだすんじゃない?

    心の性別の問題なのに、体の造りが違う事を忘れちゃいけない。

    +7

    -2

  • 491. 匿名 2023/05/23(火) 08:52:25 

    >>1
    うちの学校も混合だけど、タイム順で組むから男子だけ1位とかないなあ。

    +3

    -1

  • 502. 匿名 2023/05/23(火) 09:23:47 

    >>1
    身体能力的にどうしても性差のある体育すらジェンダーレスというのなら、就活も見た目や声から男か女かが分からないような形で実施してほしい。
    コミュ力は女性のほうが長けていると言われているし、それで女性過多になっても良いでしょ?

    +6

    -3

  • 535. 匿名 2023/05/23(火) 10:40:57 

    >>1
    今一歳の娘が学校行く頃にはどうなっているんだろう
    自分の学生時代に比べて、つまんない世の中に向かってるなーと思うわ

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2023/05/23(火) 12:16:41 

    >>1
    骨格や筋肉などまあ元男のほうが有利なことは間違いない。ぶっちゃけ男女別になっている競技はほとんどそう。段々めちゃくちゃになってきたな。

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2023/05/23(火) 12:21:56 

    >>1
    ジェンダーレス美人コンテストもやってよ

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2023/05/23(火) 15:40:28 

    >>1
    大人がジェンダーレスジェンダーレス言いすぎて
    何も気にしてない小学生まで気になるようになってしまいそう。

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2023/05/23(火) 16:09:05 

    >>1
    43歳だけど、男女関係なくタイム順で決められてたよ
    だから男子ばかり1位ってこともなかったし、小学生のうちは女の子の方が成長が早いせいか一番早い子の組も男子ばかりでもなく半々くらいだったよ
    30年以上前に出来たことをなぜ今更問題にしてるのかわからない

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2023/05/23(火) 16:22:57 

    >>1

    ていうか全国どこも中学年までは男女混合、同じようなタイムの子が走るって決められてるはずだけど。
    5.6年生は男女分かれてたけどね。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2023/05/23(火) 16:58:00 

    >>1
    小学生中学年くらいまではそんな体格差ないし男女混合で早さ順じゃないの?
    ジェンダーレスとかわざわざ変に名付けるから荒れるんだよ

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2023/05/23(火) 17:01:02 

    >>1
    それなら早生まれのハンデとかも平等にしてくれ

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2023/05/23(火) 17:56:37 

    >>1
    ステロイド禁止のボディビル大会の男女それぞれの優勝者を見てほしい。

    どちらも優勝者なのに女は男の半分も筋肉ついてないし、当然重量も女は男の半分も満たない。

    同じ時間かけてトレーニングしても、身体のつくりが違うから男女の完成系は全くの別物。

    こんなんバカでもわかる話なのに、なんで大人がこんなアホなことするんだろ。

    女を排除する行動と批判されるのも当然。
    努力ではどうにもならないことなのに。

    +5

    -1

  • 739. 匿名 2023/05/23(火) 18:13:08 

    >>1
    だから、男女の体の違いを尊重しなさいっての
    心は勝手にジェンダーレスだの言ってりゃいいけど、体を一緒くたに考えるな
    多様性だのジェンダーレスだの、尊重しなきゃいけないもんを尊重してないからおかしくなるんだよ

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2023/05/23(火) 18:27:51 

    >>1
    教師もここまでバカになっちゃったの?

    +1

    -1

  • 766. 匿名 2023/05/23(火) 18:48:07 

    >>1
    でも足早い女の子もいるじゃん
    高校の時シャトルラン100回近い子三人くらいいたよ

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2023/05/23(火) 19:00:14 

    >>1
    今、男女平等のため、中高の体育の授業も男女一緒にといわれています。
    みなさんいかがですか?

    男女別々+
    男女一緒-

    +5

    -1

  • 775. 匿名 2023/05/23(火) 19:02:48 

    >>1
    順位なんかつけなければ済む話

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2023/05/23(火) 19:09:55 

    >>1
    今は女の子の成長早くない?
    うちの子、小4で胸が膨らみ始めててビックリした
    そうなると、小学生だから男女混合でもいいとも言い切れない気もする

    +0

    -0