-
20443. 匿名 2023/05/21(日) 08:29:04
>>20425
国会議員がダメなのは認めるけど、それと専業主婦が納税しないことは関係ない
国会議員にヘイトを向けて3号廃止を阻止しようとされても、3号という制度自体が時代にあっていないしもう限界なんだよ
別に主婦が働けとは言わない。ご主人が世帯主として成人2人分の納税をすれば良いだけの話+8
-5
-
20446. 匿名 2023/05/21(日) 08:40:52
>>20443
それ。
別に専業は自由。
その代わり配偶者が負担しろというだけの話。
同じく103万までしか働かない会社員の子の大学生(20歳以上)が親に負担してもらったり猶予になるのと同じ。
専業も今すぐ金ないなら猶予にしたらいい。+12
-4
-
20485. 匿名 2023/05/21(日) 09:51:31
>>20443
いやよ。
ランチ代とか、アロマオイル代が減るじゃない。
エルメス貯金したいし。+4
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する