-
1. 匿名 2023/05/18(木) 20:24:01
夫がワキガです。対策していれば普段はほぼ臭いませんが、夏の汗だくになったシャツから臭うことがあります。
3歳の息子がいますが、耳垢が黄土色で湿っぽいため遺伝したかなと思います。
だいたい何歳くらいから治療や対策を考えればいいでしょうか。
脇対策を習慣付けたいです。+411
-25
-
12. 匿名 2023/05/18(木) 20:25:40
>>1
小学校高学年から中学生の時に対策+275
-2
-
29. 匿名 2023/05/18(木) 20:28:59
>>1
日本人の95%はワキガだから普通だよ!+6
-119
-
34. 匿名 2023/05/18(木) 20:29:50
>>1
小学校高学年からニオイがキツくなる。
お風呂上がりにデオナチュレ塗ってる。けど、夏は厳しいかも。+160
-2
-
37. 匿名 2023/05/18(木) 20:30:11
>>1
うちの子供は小3~小4の頃、暑い日に「ん?何となく臭うかも…」ってのが始まりでした。
それからデオドラントストーンを毎日塗っています。
塗っていれば全く臭わないレベルです。+207
-3
-
40. 匿名 2023/05/18(木) 20:30:43
>>1
子供 わきがで検索すると皮膚科や美容外科のわきがの治療に関してのページ出てくるよ
どんなものがあるか対象年齢はどうか費用はどうか調べてみるといいよ+21
-5
-
45. 匿名 2023/05/18(木) 20:32:06
>>1
オハカマイリニキナサイ+5
-18
-
46. 匿名 2023/05/18(木) 20:33:02
>>1
同じく私からの遺伝で、5歳1歳の子どもが飴耳です。私自身がワキガが原因で中学校で酷くいじめを受けたので子どもたちは何とか臭いを抑えてあげたいです。+195
-9
-
55. 匿名 2023/05/18(木) 20:35:04
>>1
今だとレーザー治療だから傷跡とか心配いらないみたいだよ
どこまで治るか個人差あると思うけど+11
-3
-
60. 匿名 2023/05/18(木) 20:36:38
>>1
梅干しを食べさせてください
効きます+24
-3
-
73. 匿名 2023/05/18(木) 20:42:07
>>1
母親がワキガで見事に遺伝
小学校低学年だったかな?に母親から「あんたはワキガだから、お風呂上がったらこれを脇に塗りなさい」と言われて意味もわからず塗るようになった
*当時薬局で3000円くらいで売ってた専用の制汗剤クリーム
成長するにつれ自分でも臭いがわかるようになったけど、幸い軽度らしくここ10年はデオナチュレをお風呂上がりに塗れば1日臭わない
キツい人は数メートル離れてても臭いがわかるから、ケアは程度によると思うよ+105
-3
-
74. 匿名 2023/05/18(木) 20:42:54
>>1
服の臭いが気になりだしたらデオナチュレとか臭い対策のもの買ってあげて、
それでも抑えられないなら治療を考えてもいいかもね
男の子だと運動で汗かく可能性高いし、トイレの個室入るのも抵抗あるだろうからなかなか学校で塗り直す機会がなさそう…
ちなみに私は小学校中学年くらいから臭いが気になり始めて制汗剤とか使ってたよ
大人になって切開の手術したから今は臭いはないはず
手術の痛みはそこまでないけど、1〜2週間くらい脇になんかガーゼ的なの固定されてたから学生だと体育とかあるし難しいかも
レーザーは切らない分効き目が確実じゃないと聞いたことあるからよく考えてね+30
-1
-
77. 匿名 2023/05/18(木) 20:43:20
>>1
私は中1でした、子供って残酷ですからね😭色々辛かった😭手術出来るならしてあげてください+66
-0
-
92. 匿名 2023/05/18(木) 20:48:22
>>1
自分ワキガじゃなくて
夫ワキガで結婚できるのすごい!
ワキガの方はワキガの方と結婚するかと思ってた!+17
-55
-
95. 匿名 2023/05/18(木) 20:49:53
>>1
わたしも旦那さんと同じくらいだと思う
真冬から春先以外は、スプレーしないと臭う
AG+とかシューっとしてると臭わないけど、何もしないと汗もねとっとしてくるし不安になる
中学2年の時に急に臭うようになったから、小学校高学年くらいから制汗剤するようにしたらいいんじゃないかな
うちは母がワキガなので、思春期前に教えてくれてたよ+38
-1
-
101. 匿名 2023/05/18(木) 20:52:14
>>1
耳垢の感じなら遺伝だろうけど今はとくにすることは無いんじゃないかな。
バランスよい食事で偏った食事はせずジャンクも控えめにして。
睡眠をよくとって健康的な生活を心がける。
ニオイが出始めたら子供にも共有して一緒に対策したらいいと思う。+29
-0
-
102. 匿名 2023/05/18(木) 20:52:20
>>1
お子様がワキガの方、どのようなケアをして匂いを抑えているか教えてほしいです。
+8
-0
-
118. 匿名 2023/05/18(木) 20:58:39
>>1
ワキガな場合、幼児の頃から汗臭いものなのでしょうか。+5
-0
-
121. 匿名 2023/05/18(木) 20:59:57
>>1
デオドラントの習慣はつけるといいけど、親があまり神経質になり過ぎると過剰に劣等感持っちゃう恐れがあるからあんまりうるさく言い過ぎないであげてほしい。手術もあくまで本人の意思に任せるべき。手術しても100%よくなるわけではないことも考慮に入れて。+53
-0
-
165. 匿名 2023/05/18(木) 21:22:53
>>1
ワキガってわかってて結婚できるもんなの?
+13
-19
-
192. 匿名 2023/05/18(木) 21:43:18
>>1です。みなさん色々ありがとうございます。
ねっとりレベルの耳垢ではないですが、私の耳垢とは色から違うのでやはり遺伝しているんだろうなと思います。
さすがにまだ3歳なので何もしませんが、小学校中学年くらいで特に気をつけようと思います。
よく結婚できるねとありますが、付き合ってた頃はまったくわかりませんでした。
結婚してしばらくして気付きました。+18
-2
-
209. 匿名 2023/05/18(木) 21:55:52
>>1
耳鼻科で耳掃除をして貰ってないの?+0
-9
-
213. 匿名 2023/05/18(木) 21:59:34
>>1
息子と娘に私から遺伝しました…2人とも小5の今くらいの時期に臭い始めました。覚悟はしてたけどショックでした!自分の経験を踏まえつつデオドラント買ったり、言葉掛けしてます。いやしかし、DNAのしぶとさよ!+52
-6
-
259. 匿名 2023/05/18(木) 22:37:54
>>1
自分で何とかしようとせず、治療できる時代です。+2
-0
-
281. 匿名 2023/05/18(木) 23:09:07
>>1
アポクリン腺から出る汗が雑菌と混ざるとニオイがでる
アポクリン腺が発達するのは思春期頃。
時が来た時に色んな選択肢がある事を教えて選ばせればいい+14
-1
-
286. 匿名 2023/05/18(木) 23:24:47
>>1
ワキガではないんだけど、ミラドライ施術の経験あるから書くね。
10年くらい前に多汗症治療にミラドライ施術受けたけど、多汗症全く治らなかった。施術後3日で脇汗ジワ〜だった(脇は火傷状態でパンパンにも関わらず)
汗腺を焼き切るって説明だったけど、「あなたは精神的発汗だから(治らなかった)」といわれた。いやほな物理的には全然幹線が焼ききれてないってことやん…?
ミラドライはワキガにも効果ありって言われてるけどあまり意味がないと思います。+32
-0
-
298. 匿名 2023/05/19(金) 00:01:06
>>1 私も同じくワキガ家系だ😓 耳垢は湿ってるけど私はワキガじゃない☺️
ワキガは治療してもまたワキガになるって聞くしミョウバンがいいと思う、私の兄はワキガ強くて夏場になるとスゴくワキガ臭いけどミョウバンつけるようになって気にならなくなったよ☀️
+5
-0
-
341. 匿名 2023/05/19(金) 07:31:57
>>1
ワキガだな+1
-3
-
345. 匿名 2023/05/19(金) 08:01:11
>>1
心配だよね。海外の人とかは多いって言うけど、子供の頃とかどんなケアしてるんだろう。手術も一般的なのかな?知りたい。+4
-1
-
354. 匿名 2023/05/19(金) 08:53:50
>>1
小学校の卒業式の予行練習で、隣の子がワキガだった。
当時は今まで嗅いだことのない匂いが、立ったり座ったりする動きに合わせて濃くなる感じがずっとあってさ。
静かにしてたけど内心パニックでなんとか息をしなきゃって呼吸してたのにぶっ倒れた経験あるから、小学生でも匂う子はいる。
病院に相談したり、汗をかいたらハンカチ濡らして脇を拭くとか、デオナチュレ系の準備だけは欠かさない方が良いかも。+8
-4
-
371. 匿名 2023/05/19(金) 10:20:17
>>1
うちの娘、今高1だけど中学生くらいから制服に匂いがあるのに気づいて…
旦那は湿耳垢だけどワキガではないのに、娘はワキガです。
薬局で売ってるリフレア使わせてたのですが、気休め程度しか効果が無く
手術させた方がいいのかとか悩んでたけど。
ワキガだって言う友達がプルーストクリームが良いって教えてくれて、使ってみたけどやっぱり効かないなーって思いなが使わせていたら
しばらくしたらほぼ無臭になりました!
高いけど、娘の為だしイジメとかなったら可哀想なので続けてます。+7
-0
-
372. 匿名 2023/05/19(金) 10:21:22
>>1
うちの中3次男は夫からの遺伝でワキガです。
耳垢も安納芋みたいな感じだった。
小4くらいから対策はしているけど、今はこれ塗ると全く匂わないよ!!![]()
+21
-0
-
379. 匿名 2023/05/19(金) 10:55:12
>>1
デオドラントスプレーは体に良くない成分も含まれてますから、お子様に使うのはあまりオススメしません。
ワキガ 重曹 で検索してみて下さい。
重曹風呂や重曹スプレーで対策が出来ますよ!
こちらをおすすめします。旦那様にも。+6
-1
-
380. 匿名 2023/05/19(金) 10:56:16
>>1
カサカサの耳垢でもワキガってなるのかな?
ワキガの臭さじゃないんだけど、汗をかくと
明らかにミントのような?なんと表現できない匂いがする。
ワキガっぽい臭さではないから、これまた不思議。+3
-0
-
381. 匿名 2023/05/19(金) 10:59:39
>>1
うちの子供は3人いて2人に遺伝しました。
1番上の子は四年生くらいから匂いました。
色々試した結果、うちの子はミョウバンスプレーが合ってました。デオナチュレなどはあまり効果がなく、人によって違うので色々試してみてください。+5
-2
-
385. 匿名 2023/05/19(金) 11:30:18
>>1
マグネシウムオイルを塗ると良いって最近ツイでみたよ+2
-0
-
397. 匿名 2023/05/19(金) 12:16:56
>>1
お風呂あがりにミョウバンを水で薄めたのをスプレー容器に入れてシュッシュする
あと脇毛を永久脱毛する
クリスマスシーズンのおもちゃ屋さんで短期バイトしたんだけど、3歳くらいの女の子が迷子で大泣きしてました。靴を脱いで遊ぶ広場みたいな所で抱っこしてあやしたりしていたのだけれど、足が臭くてビックリしました。こんなに幼いのに尋常じゃないほどの臭みが出るなんて。+0
-1
-
399. 匿名 2023/05/19(金) 12:26:39
>>1
友達はワキガではないんだけど、その子の子供(1歳)から
ん?ってニオイがした。多分旦那さんがそうなのかな?
実はこの子耳垢湿ってるタイプなんだよね!って言ってたから友達も気付いてるみたい。
+0
-1
-
402. 匿名 2023/05/19(金) 12:45:44
>>1
小6の時、足の臭いから始まって脇が臭うようになりました。私も旦那もワキガではありませんが2人ともあぶら耳なのでワキガが生まれることもあるだろうと思ってました。
靴は重曹ふりかけて消臭、脇はデオナチュレ を風呂上がりと出かける前に塗ってました。思春期は塗らなきゃ臭ってましたが、20歳になり昔より臭いが収まってきました。でもやっぱりデオナチュレ なしじゃ無理です。子供とはデオナチュレ で無理なら手術かなと話していたのでそこまでじゃなくて良かったです。+1
-1
-
412. 匿名 2023/05/19(金) 13:07:50
>>1
うちも旦那が隠れワキガだった
ほぼ汗かかないから気付かなかったわ
まだ小さい娘がいるんだけど家族は匂いに慣れてワキガに気付きにくいって事聞いて私の姉に娘が成長期に入ってワキガの匂いがしたらすぐ教えてってお願いしてある+2
-2
-
416. 匿名 2023/05/19(金) 13:12:12
>>1
飴耳だからワキガになるんじゃなくてワキガの人に飴耳が多いって話だから
飴耳でも絶対ワキガになる訳じゃないんだよね
知り合いに耳垢カサカサだけどワキガの人いるし+10
-1
-
447. 匿名 2023/05/19(金) 15:15:13
>>1
ワキガの人と結婚できるなんて凄い。子供に遺伝するのは予想できたはず。+1
-5
-
453. 匿名 2023/05/19(金) 15:35:57
>>1
うちの中学生女子もめっちゃワキガ。
しかも人と接近する(体掴む、掴まれる)汗かきまくりの部活してる。シークレット使ってからワキガ臭は抑えられてるけどなんか服臭いんだよねー。柔軟剤とか気をつけても。早く手術させたい。彼氏出来るのかなーとか体の関係持つようになるとショックうけないかなとかほんと心配。+6
-0
-
455. 匿名 2023/05/19(金) 15:38:14
>>1
中学に入る時に手術しました。
今大学生ですが再発していません。
ちなみに、傷跡はうっすらも残ってません
手術したせいか
脇毛ほとんど無くて喜んでます。
笑笑
+5
-4
-
464. 匿名 2023/05/19(金) 15:44:32
>>1
小4の娘がにおってきたので、海外の敏感肌用のデオドラントを買って
汗でなくなって楽だから一緒に使おうって言って一緒に使ってます
中学生になったらしっかり教えるつもりです。+1
-1
-
474. 匿名 2023/05/19(金) 17:04:06
>>1
早めに対策してあげてほしい
周りが気が付かないってほとんどないよ
好きな人ができてから可哀想+0
-1
-
516. 匿名 2023/05/19(金) 18:23:47
>>1
うちの中学生女子もめっちゃワキガ。
しかも人と接近する(体掴む、掴まれる)汗かきまくりの部活してる。シークレット使ってからワキガ臭は抑えられてるけどなんか服臭いんだよねー。柔軟剤とか気をつけても。早く手術させたい。彼氏出来るのかなーとか体の関係持つようになるとショックうけないかなとかほんと心配。+6
-0
-
530. 匿名 2023/05/19(金) 19:31:27
>>1
今は何もしないで発症する時に備えてればいいと思う
体臭は周りを不快にさせるから本人にちゃんと自覚させよう
うちは中学生になったくらいにニオってきたからTシャツの脇の部分を嗅がせて自覚させた+0
-0
-
551. 匿名 2023/05/19(金) 23:57:22
>>1
デオナチュレで抑えられるよ!+1
-0
-
579. 匿名 2023/06/04(日) 14:26:24
>>1
中3の時に形成外科に行ったら、「まだ早い、もう少し待って」と言われましたよ。
高校入学前に手術する人が多いそうです。
それまではお風呂、シャワー、洗濯も毎日でけっこう目立たなくなるよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
